• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahのブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

インプレッサXVを見てきた


仕事の帰りに千歳のスバルDに行った。
このDがオープンした3月以来

インプレッサ・スポーツのカタログが欲しかったのだが、
思いがけずインプレッサXVの展示車があったのでマジマジ見てきた。



展示車の色はデザート・カーキっていうXV専用の色。
写真の色再現性が悪いが、カーキを薄くした感じの色で、意外と似合ってていい感じ。
写真では白っぽく見えるが、実際はもう少し濃い色。



試乗車はもちろんなく、展示のみ。でも現物見れたのはラッキーだった。
ルーフレールはオプション。


全長×全幅×全高:4450×1780×1550mm


マフラーの出口は見えない。


インパネは素のインプレッサ・スポーツと同じらしい。


このホイールも車に似合っててなかなかカッコよい。225/55R17。
フロントはベンチレーテッドディスク(16インチ2ポッド)。



色の種類は案外多くて9色。オレンジがイメージカラーなのかな?
発売時には2㍑CVTのみのようだが、来年には1.6㍑ターボ+ハイブリッドも追加されるという噂。

車両価格は、ベースモデルの2.0iが219万4500円から、2.0i-Lが236万2500円から、
2.0i-L アイサイトが246万7500円から。
やはりどうせ買うならアイサイト付きか?

ちなみに僕にとって案外重要な事項として、リアシートを倒したときフルフラットになるか?
は、なりませんでした。割と大きな段差が出来ます。
フルフラットになった方が車中泊するのには楽なんですよねぇ。。。

でもこれくらいの車高なら多少荒れた林道でも腹を擦ることがないだろうし、
かといって本格クロカンRVのようにデカすぎず、適度な大きさです。

個人的にはマニュアルも追加して欲しいけど、なかなか魅力的なモデルです。


PS:ちなみに今なら千歳店にBRZの試乗車もありますよ!


***
Posted at 2012/08/25 15:22:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 見たクルマ | クルマ
2012年08月21日 イイね!

カムイミンタラ ~神々の遊ぶ庭



 カムイミンタラ


アイヌ語で「神々の遊ぶ庭」を意味する。
そしてそれは大雪山のことを指す。

大雪山は広大だ。そして人々を魅了して止まない。

こんな気持ちいい場所を歩けるなんて幸せだ!!

その気持ちよさを少しでも写真で伝えられたらと思う。

そして「歩いてみたい」と感じられた方は是非歩いてみて欲しいと思う。

きっと、また行きたくなるはずだから・・・

時々写真に写っている二人は今回一緒に登った方たちです。
二人ともいいカオしてました。
こんなところ歩いてると、自然と笑顔になっちゃいますよね・・・。




















今回の縦走記をみんカラ外のブログに書きました。
とても長いのでこちらには載せませんが、興味のある方は是非読んでください。

トムラウシ縦走1日目
トムラウシ縦走2日目
トムラウシ縦走3日目
トムラウシ縦走4日目


***
Posted at 2012/08/21 18:46:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2012年08月16日 イイね!

憧れのトムラウシへ!










憧れのトムラウシへ行ってきました。


8/12 ヌプントムラウシ温泉に前泊
8/13 ヌプントムラウシから入山~忠別避難小屋泊
8/14 南沼キャンプ指定地でテント泊
8/15 トムラウシ温泉短縮路に下山


遭難の危機を乗り越えて、強雨の中20㎞を歩き通した1日目。
曇りから晴れへと変わり、トムラウシのカッコよさに感動した2日目。
トムラウシ山頂からの絶景とナキウサギの3日目。


本当に色々あった4日間(前泊含め)でした。
そして最高に楽しかった4日間でした。


久しぶりに自宅のベットで寝て起きて、思い返すと涙が出そうです。
感動の4日間でした。


忘れえぬ山行となりました。


一緒に登ってくれたスズさん、クレオパトラさん、本当にありがとう!!

一生の思い出になったよ!!!



2012.8.15 トムラウシ山頂からの720°絶景!






***
Posted at 2012/08/16 06:44:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2012年08月05日 イイね!

カッコいいC4を見た!

昨日はくま朗さんのお誘いを受け、夕方の苫小牧西港に京極堂さんのお見送りオフに行ってきました。

ライトポッドがド迫力の京極堂さんのC4!

並べてみるとDS3はずんぐりしてます。C4はクーペらしく、ちょっと低くて鋭い感じ。


デイライトを点灯させておくべきだったと後悔・・・





このリアの窓にも可愛らしいワイパーが付いてました!
CR-Xにもプリウスにもこの窓ではなく、上の大きな窓にワイパーが付いてます。
リアの視界のメインの窓が違うってことなんでしょうね。


この車体、元はシルバーだったらしいです。


屋根の色が違う3台。


フェリーの時間が来たので出発するC4。


笑顔で手を振って走り去る京極堂さん。


初めてお会いしたのに、とても自然な感じで気さくさがあふれ出るような方でした。
短い時間でしたが、とても貴重で楽しかったです!


この後はicchyさんも合流して、くま朗さんの奥様のkawoを含め4人でイタリアン・レストランへ。
美味しい料理を食べながら楽しい時間が過ごせました。
お見送りとかなくても時々こういうのやりたいですね!


***

Posted at 2012/08/05 08:43:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415 161718
1920 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation