• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
F&N

yahの愛車 [シトロエン DS3]

整備手帳

作業日:2014年2月8日

水温センサー、ノックセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年3月に続いて2度目の水温センサー交換。
水温センサー壊れすぎ。
でもそれだけでは根本解決になっていない。
詳しくはブログ参照。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(冬→夏)2024

難易度:

高圧燃料ポンプとエアクリ交換 82125km

難易度: ★★★

この大雨でラゲッジルームが雨漏りか?

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

DS3初車検

難易度:

タイヤ交換(夏→冬)2023

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月9日 17:06
初めまして

私のDS3chicもこの間エンジンがかかりにくくなり、最終的にはかけてもすぐにエンストの状態。さらに氷点下5℃でもオーバーヒートのサイン。水温センサの異常を疑い、交換してもらい、症状改善しました。水温センサ弱すぎです。
コメントへの返答
2014年2月9日 18:15
virchowさん、初めまして。
コメントありがとうございます^^

僕自身も2度目の交換だし、みんカラ内でも水温センサーの故障は結構聞きます。
で、Dラーのアドバイザーの方に、「水温センサーは対策品ですか?」と聞くと、
「いえ、違います。同じものです。」
と言いました。
「でも、結構これ壊れてますよね?何らかの対策はないんですか?」と言ったら、
「そうですか?そんなに聞きませんが、、、」
などととぼけたことを言ってました。
今度新しく変わったアドバイザーはどうも信用おけません。

プロフィール

◆クルマ 9年ぶりに国産車、そしてFRに戻ってきました。 デビュー当時からずっと乗ってみたかったロードスター! たまたまですがマツダの2シーター2台体制と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO SR-7取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 05:19:18
上質なGTに向けて舵をきったRF3型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:27:24
ロータリーエンジンの職人は旭川に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/20 14:57:39

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー やんクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
2022.6.18納車 今年の冬は災害レベルの大雪でロードスターはほとんど乗れず。 通 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
メイン車としてはAE86以来9年ぶりの国産車、そしてFR車に戻ってきました。 2017. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年式 Spirit R Type Aです。 アルテッツァ気に入ってたけど、セブン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に買ったクルマ!!! 1986年式レビン2Dr.APEX! 購入時走行距離33, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation