• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつねんぼう@JF5の愛車 [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2025年6月28日

汎用ボンネットスポイラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ボンネットスポイラーといえばFARALIPが有名で、車種・色別で素晴らしい製品を作っていますが、1本1万2千円ほど😓それに変わる製品はないのかな?とYahoo!ショッピングを徘徊すると、こちらがヒット。早速購入してみました。
2
こんな感じで梱包されているので一晩ボンネットの上に乗せてクセを取ります。
3
FARALIP製は製品にセンターを示す印がついていますが、当然コチラには…😓
メジャーを使いなんとかセンター(であろう場所)を探します。
ボンネットの長さは145センチ程でした。
4
なんとかセンター(だと思う😓)を出しました。
5
同様にスポイラーのセンター(コチラは多分平気😓)を出しています。
6
製品付属の両面テープが心許ないので、3M製外装用両面テープ(5ミリ幅)で補強します。
7
製品の角が出ているので、ボンネットに角を当てながら合わせました。
案の定、両側のチリが合っておらず🙄そこは見た目で合わせました(それなら最初からそうすりゃいいじゃん…と言うのはナシで🙄)。
8
取付後、正面から。
9
運転席目線から。特に気になりません。
10
ボンネットを目一杯開けるとやや当たりますが、ガラスに傷がつく事は無さそうで、固定も出来ました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デリカミニ純正ホイール流用困難

難易度:

シェブロン(もどき)取り外し後→エアロフィンプロテクター装着

難易度:

コンデンサーの冷却性向上

難易度:

オイル交換

難易度:

ブレーキローター、パット交換

難易度: ★★

 無限ステッカー貼付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先週ドラレコのサービスキャンペーン(本体アップデート)の時に、カレンダーの引換券を渡すのを忘れており、改めてディーラーへ。
担当さんが産休から復帰された初日という事で、お祝いをお伝えしました。
何気にこのカレンダー、役にたつんですよねぇ〜😁」
何シテル?   12/01 17:53
RG1→RK5→RP3→RP5とステップワゴン一筋でしたが、訳あってJF5に乗る事になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Seatflex Seatflex シートカバー 全席 フィット 定員4人N-BOX JF5/JF6 R5(2023)/10~ エアプレミアム Q0-H1C91-U 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 02:10:25
HASEPRO バケットフォルムクッションAir 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 03:01:17
HASEPRO ハセ・プロレーシング ショルダー&ネックサポート プラス 【復刻版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 03:00:35

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
RP5モデューロXから転身いたしました。
ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
RG1→RK5→RP3→RP5と乗り継いできました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation