• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月23日

NDロードスター道、始めます!?

NDロードスター道、始めます!? 先週、打ち合わせしておいたロドちゃんのタイミングベルトetc交換のため、月曜の仕事帰りにディーラーへ預けに行きました。
おおよそ1日掛かるので代車を用意しますっということだったのですが、「普通」の代車であればガソリン代節約のため、火曜は仕事お休みでしたが、お家に引き籠ろうと考えていたのですが・・・

でてきた代車がw( ̄Д ̄;)w



ND5RC ロードスター S Special Package 6MT セラミックメタリック

他の代車がなかったので好きなだけ乗って下さいって言われました。ディーラーのご厚意に感謝です。そのままニヤニヤしながら明日に備えてガソリンを入れて帰ったのでした。


で、せっかくのチャンスなのでオープンで乗ってやる!って決めていたので、お休みですが4時に起きて早朝オープンドライブへ



乗り出して思ったのは、NBと比べてボディの剛性が高いのか、全く異音がせずに静かで、乗り味もどっしり感があるような感じを受けました。





張り出したフェンダーのラインがお気に入りです。






1.5L SKYACTIV-G『P5-VP』+6MTの組み合わせは、回さないとかったるいB6に比べ、中低速域でのトルクに余裕があるように感じます。1.6LのNBでは4速、2000回転で辛い坂道を、NDは5速、1500回転以下でらくらく登るのには驚きます。かつスムーズに上まで回り、マフラーからの音も普段は静かなのにエンジンを回していくといい音に変化してくるのが気持ちを盛り上げてくれました。

6MTは、ローが入りにくい?ですが、後のギアはスコスコ軽く入っていって気持ちよくシフト操作できます。ただ、バックの位置が慣れないので常に1回は6に入れてましたw




幌のオープンはNBとは比較にならないくらい、簡単に、かつ軽く片手で乗ったまま開け閉めでき、とてもうらやましい。おまけに純正でクロス幌とは・・・







内装も、シンプルで使いやすい感じでした。特にシートはホールド感があり今すぐにでもNBのシートと換えてほしい・・・



外と内の境界を失くすようなこの演出がいいですよね



クローズでも様になります!







いろいろと進化しているNDですが、山道での軽快感や特にコーナーでのノーズがインへ入っていく感なんかは、NBと変わらず気持ちいいのです。これが歴代モデル不変のロードスターが誇る『人馬一体』なのでしょうか。。。


1日ND君にお相手していただき(良いクルマでした!)、ディーラーでロドちゃんを受け取ってガッカリしたら嫌だなぁって思っていましたが、走りに関してはそれほど違いを感じず(親バカ?)、ボディのギシギシ音やがさつなエンジン音、バルクヘッドとセンタートンネルからの暑さを感じて(NDは暑くないです!)、やっぱりNBロードスターが自分のクルマだなっと思いました。

また、ディーラーも営業の一環でNDを代車として試乗させておいて、乗換えの見積もりを用意されているのかと思っていましたが、所長さんには私のロドちゃんは今までのオイル管理もよく歴代のオーナー様に大切に乗られていたみたいなのでこれからも長く乗ってあげて下さいっとおっしゃっていただきました。

結論:NDロードスターはいいぞ!NBロードスターもいいぞ!!



それではまた。
ブログ一覧 | ロドちゃんのこと | 日記
Posted at 2016/08/23 22:52:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年10月7日 7:36
こんにちわ!

初めまして(^o^)/

ブログ読ませていただきました。

代車でNDなんて、羨ましい〜😊
うちのDにも、お願いしてみようかなぁ(笑)
(もしくは、1日試乗に申し込み)

NDのインプレ、とても分かりやすかったです。
私も(助手席ですけど)ND乗ったことありますが、峠を苦もなく登っていけるほどトルクがあるのは感じました。

しかし、マツダのDは、営業弱いのでは…😁
私も一度も営業されたことありません(笑)
(ガンバレ、マツダ!)
コメントへの返答
2016年10月7日 21:10
こちらこそ始めまして( ̄∇ ̄)

点検の度にND乗りたいオーラ出していたら1日試乗させてくれました。1日乗り回すと色んなこと分かったのでよかったです♪

乗換えは旧型3世代ロドスタオーナーには低いながら期待しているそうですが、このディーラーでは旧型からNDへの買い替えはまだないそうです(笑)

プロフィール

「ありがとう。とこれからよろしくっ! http://cvw.jp/b/2600952/43844519/
何シテル?   03/24 00:03
かーさーです。 アクセラスポーツ(BL3FW)が愛車です。 ぶらぶらとカメラを持ってドライブするのが好きです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ バモス] バモス系光軸調整のやり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 10:24:59
リアゲートオープナー 工作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 19:07:46
リアハッチに取っ手を取り付ける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 19:04:23

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あっちゃん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BLMSのアルミニウムメタリックの色に惚れました。 本命はBMアクセラ2.0GのMT車 ...
マツダ ロードスター ろどち (マツダ ロードスター)
これでもかっというくらいクルマの楽しさを詰め込んだパッケージング。 雨が漏ろうが車内が ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初マイカーは高校時代からの憧れの1台でした。 H13年式 アコードユーロR プレミアムホ ...
マツダ AZ-ワゴン あずくん (マツダ AZ-ワゴン)
ろどちのスタッドレス代が軽カーに化けました。。。 冬季通勤用として導入したつもりが、雨 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation