• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月零 GOの"モビスパ" [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2016年7月29日

ボンネット塗装とグリル交換~その1~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今の愛車モビスパは、名鉄5000系をイメージしたライン引きにしていました。
が、3500系が新デザインが出ると色の配色が気に入り、これをイメージにした仕様にカスタムしようと思っていました。
で、手始めにボンネットを黒くします。
カーボン調シートは買ったのだが、月極駐車場での作業にはとても対応しきれず、今回新しく扱うラバースプレーなるものに挑戦となった。
2
まずはボンネットをパカンと開けて新聞紙でマーキング。
かなり大雑把にやっていきます。
3
軽く閉めて脱脂。
これが終わったら塗装開始です。
塗装はラバースプレーのマッドブラックを3本使用します。
4
まずは端っこから塗装し始めます。
淵の塗装が甘いと、剥離しやすいそうなので、先にボンネットの端を重点的に塗装し、徐々に内側に塗装を広げていきます。
5
まず1本目使用終了。
端とボンネット前側を塗装。
6
2本目使用終了。
ボンネット全体がとりあえず黒くなった。
残りの1本で塗装を厚くし仕上げていきます。
7
塗装終了。
塗装面が広いため、結構ムラが…
特性で時間を置くとムラがある程度均一になるとのことらしいので、とりあえず塗装作業は終了です。

次はグリル交換します。
その2に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

ラバースプレー塗り塗り(GW課題2)

難易度: ★★

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリードスパイク ドラレコ・デジタルルームミラー交換2023 https://minkara.carview.co.jp/userid/2601152/car/2692601/7621476/note.aspx
何シテル?   12/29 19:34
月零 GO(げつれい ごう) と申します。 車は運転が主には好きで、車自体はそんなに激しく手を加えたりせず、気ままにいじってます。 他に鉄道とアニメが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 11:26:16

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
モビリオスパイクからの乗り換え。 普段使いもするし、遠征で車中泊もします。 鉄道要素てん ...
その他 その他 ピアピア号 (その他 その他)
80年代に日本グランド社で造られた「ピアピア」という3輪ミニカーです。 50ccのエンジ ...
ホンダ モビリオスパイク モビスパ (ホンダ モビリオスパイク)
ホンダ モビリオスパイクに乗っています。 普段は普通に買い物や移動に使いますが、遠征の時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation