• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月零 GOの"モビスパ" [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2018年6月5日

車両形式銘板ステッカー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今月届いたカッティングマシン「シルエットカメオ3」でいろいろテストを行い、ついにモビスパにステッカーを貼り付けます!
明け乗務からの無駄なテンションで東急ハンズでステッカーシートとアプリケーションシートを購入し、カッティングの設定を微調整。
既に作り終えていたデーターで切り出しを行いました。
余分なところを取り除き、アプリケーションシートに転写。
これで準備万端です!
2
おそらく2年以上は貼りっぱなしだった銘板シール。
すっかり白色して、淵もボロボロ・・・
これを剥がして拭いたあと、シートを貼り付けます。

とはいえ一発で綺麗に剥がせず、剥がし痕がついちゃいました(苦笑
3
いざ、貼り付け!
アプリケーションシートをベタっと貼り付けます。
本体のカッティングシートが張り付いていればいいので、シワが多少入っても気にしない。
文字部分を指で強くなぞって圧着させます。

そしてアプリケーションシートを剥がしていくと・・・
4
一発転写!
綺麗に貼り付けできました。

いや~、シールと違っていいですねぇ。
5
銘板とは別に右端にもステッカーを貼り付けます。
6
「MT車」「№758」を右上に。

MT車はマニュアルではないですよ?
名鉄車という意味です(笑
まぁ、ウチのモビスパ挙動がマニュアル車みたいなモンなんで、後方へのアピールも兼ねて。
なんせ坂道発進でDレンジで後退しますから(汗
ナンバーは単純に「な・ご・や」です。
書体は名鉄書体そのまんま。

でもこれは仕上がりがいいので大変満足。
ほかもシールで対応していたところとかをステッカーに張り替えていこうっと。
7
そんでこの記事を編集してたら、形式銘板の自重が1240「瓲(トン)」になってました(汗
正しくは「瓩(キログラム)」でしたね
カッティングマシンのデータで作り直した時に入力ミスってそのまま気づかず今に至ったようです。
う~む・・・

瓲を剥がして瓩に張り替えるか、点を作って「1.240瓲」にするか・・・
後者が一番安易ですかね?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリードスパイク ドラレコ・デジタルルームミラー交換2023 https://minkara.carview.co.jp/userid/2601152/car/2692601/7621476/note.aspx
何シテル?   12/29 19:34
月零 GO(げつれい ごう) と申します。 車は運転が主には好きで、車自体はそんなに激しく手を加えたりせず、気ままにいじってます。 他に鉄道とアニメが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 11:26:16

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
モビリオスパイクからの乗り換え。 普段使いもするし、遠征で車中泊もします。 鉄道要素てん ...
その他 その他 ピアピア号 (その他 その他)
80年代に日本グランド社で造られた「ピアピア」という3輪ミニカーです。 50ccのエンジ ...
ホンダ モビリオスパイク モビスパ (ホンダ モビリオスパイク)
ホンダ モビリオスパイクに乗っています。 普段は普通に買い物や移動に使いますが、遠征の時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation