• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月零 GOの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2019年1月10日

汽笛・ミュージックホーン再取付準備工事

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
モビスパから取り外したままになっているミュージックホーンや汽笛。
取付はまだ先の予定ですが、準備工事だけは先にしておこうと思います。

まずはミュージックホーンのスピーカー設置。
いろいろ検討した結果、グリル裏に設置することに決定。
パネル裏にネジ固定します。
2
ドリルで穴をあけて、ネジで固定。
このままだと入らないので、上下にホーンを稼働させて入れていきます。
3
設置後。
わかりますかね?
ちらっと赤いものが見えるかと。

モビスパの時はボンネットの中に完全に収納していて音がこもっていたので、これで少しは改善されるかな?
4
続いてコードを車内に引き込むために、パイプだけ先に通しておきます。
事前に調べたらモビスパより面倒なルートのようだったので、先にパイプを通して、あとでコードを引き込むようにすれば、あとの作業が楽になるかもと準備工事を施します。

ドアの付け根にゴムがあり、そこから通します。
が、出てくるのは室内の下のほうから。
先に針金を通し、そこにかぶせてパイプを通していきます。
5
ゴムの蓋に穴をあけて、パイプに通して元に戻します。
6
ボンネットまで伸ばしていきます。
7
ボンネット横の脇から出てきます。
8
とりあえず支障がないようにまとめておいて、来る日に備えておきます。
さてさて、コンプレッサーとエアタンク、汽笛自体はどこに置こうかしら…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリードスパイク ドラレコ・デジタルルームミラー交換2023 https://minkara.carview.co.jp/userid/2601152/car/2692601/7621476/note.aspx
何シテル?   12/29 19:34
月零 GO(げつれい ごう) と申します。 車は運転が主には好きで、車自体はそんなに激しく手を加えたりせず、気ままにいじってます。 他に鉄道とアニメが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 11:26:16

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
モビリオスパイクからの乗り換え。 普段使いもするし、遠征で車中泊もします。 鉄道要素てん ...
その他 その他 ピアピア号 (その他 その他)
80年代に日本グランド社で造られた「ピアピア」という3輪ミニカーです。 50ccのエンジ ...
ホンダ モビリオスパイク モビスパ (ホンダ モビリオスパイク)
ホンダ モビリオスパイクに乗っています。 普段は普通に買い物や移動に使いますが、遠征の時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation