• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tessa111のブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

自転車

今年の初出勤から3週間経ち・・・そろそろお疲れですwww

さて前回のブログで書いた漬物ですが・・




それっぽくは完成しました!!





ただちょっと塩が多かったみたいで辛目・・・。
醤油はかけなくても、ごはんが必須ですw

どうも白菜の重さに対して塩4%だと少し多かったみたい。
来年は3%で再チャレンジしてみます!!

けど漬物作り楽しかったので、これからもいろいろやってみたいと思います!!




で本題に入ると

自転車


小1の長男が、ずっと自転車が欲しいと言ってまして、「2月3日の誕生日に買ってあげる」って伝えていました。

で先日少し早いのですが、10%引きセールをしてたので、買いに行きました。














沢山の種類があって目移りします!!


見てるだけでも楽しいw


そんな中、私が気に入ったのはコレ







何と、ハマー仕様wwww


長男にめっちゃ進めたのですが、18インチの次が22インチしかなく・・・長男は身長的に20インチが丁度良いサイズだと・・・。

大きいという理由から選択しから削除・・・



いや
俺はハマーが良いww










大きいサイズもあったので自分用に買おうかな?wwww


で結局






20インチの赤いマウンテンバイクが気に入ったようで、少し早いけど誕生日プレゼントに買ってあげました。
(手前の黄色のは長男がもともと乗ってたやつを次男へお下がりw)




もう大喜びで毎日自転車乗り回してます。




そんな中
増車(?)による問題が・・・。


今までのはチャリは小さかったので玄関の中に入れておいたのですが、今度はデカいので外に置くので、雨で濡れるとのこと。


自分「家の軒下で良いじゃん」

長男「階段だから大変」

自分「じゃ青空駐車したら?」

長男「絶対やだ」  ← 親の血か・・・???www

長男「車庫の空いているスペースに屋根付けてよ~」


・・・・


空いているスペースとは・・・







私が通勤用のミラを置いてたスペース


自分「別に空いてはないけど・・・」


嫁「まぁけどいずれ子ども3人分の自転車置く所がいるしさ~サイクルポートでも建てる?」


自分「え~サイクルポート??? そんな中途半端な物付けると将来俺がサードカーを置くときに困る・・・」


長男、嫁「はぁ~~結局、自分の車の事じゃん(怒)」

長男「そんな金どこにあるん?」

嫁「そーよー子供にお金かかるのは、これからよ~」

嫁「例えサードカー買ったとしても子供が育ってからよ」

自分「いやいや、誰も今サードカー買うなんて言ってないじゃん・・・」

「当たり前です」




ってな感じで罵声を浴びました(汗、、、、汗



で、屋根をつける事になり見積もりを取ることに








こんな感じ。


よく見ると・・・サイクルポートではありませんw


嫁を説得して、サイクルポートから1台用カーポートに変更w

「大は小をかねる」でしょ?と押し通しましたw

そして、プラスα・・・www



な訳で、いろいろやりとりして来月施工になりましたw


これで、俺のサードカーの空間は確保されたw
まぁ車自体は遠い遠い未来の話ですが、備えあればいつでもOKwwwww


施工が今から楽しみです♪




Posted at 2018/01/27 08:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月07日 イイね!

早目のとんど

私の地域では本日のとんどでした。






朝から熱燗6杯飲んで良い気持ちww


良いんです、正月休みも今日まで、、今日は家でゆっくりしますw



さて、一昨日、昨日と家族旅行で
島根県 六日市の国民宿舎に行ってきました。


国民宿舎 安くて最高




昼間は温水プールて泳いで正月太りの解消





夜は再び補給www




もり はなえの 絵




ゆずサイダーうまーーーー

ゆず酒もゲットw



良心的な値段でとってもよかったです。

さすが国民宿舎!!


あくる日の昨日は島根アクアスへ









さてと、今日は白菜漬けの本漬けします。


とりあえず水が出てましたので現状チャック。

海水程度の濃度でした。

婆ちゃん曰くこれぐらいでOKとのこと

次に



コンブは5~10mmぐらいに切ります(乾燥したまま)


白菜の間にはさみます




そして
我がばあちゃんの味の秘訣は

味の素


コレです。

これが隠し味





入れて一週間程度待ちます。

10日ぐらいが良いそうですが、一応一週間後ぐらいに確認してみてとの事でした。


さー次の週末が楽しみ♪



Posted at 2018/01/07 13:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月04日 イイね!

今年の目標

今年の目標あけましておめでとうございます!!
本年もよろしくお願い致します。

さて、正月三か日も過ぎ今日から仕事復帰という方もいらしゃるとは思いますが
頑張ってくださいね。
私は7日まで休みなのでもう少し満喫します。

私の正月は毎年通り沢山の親戚と集まり飲んだくり食べまくりでしたwww

相変わらず今年も腹がヤバい・・・



けど今年はちょっとだけ運動もしましたw


本籍の田舎でたこあげ!!




うちの子含め親戚の子も随分大きくなってきましたので、みんな大騒ぎしました♪♪



さてさて私の今年の目標ですが・・・











ズバリ














人生楽しく生きる事!!!











誰か笑いましたか?ww





これ、でもすごく大切な事だと思うんですよ。

社会人10年超えて
「人生、自分が楽しく生きる事」
この考え方に辿り着きました。



バリバリ仕事して出世するのが楽しい!!
そんな人生も良いと思います。



ただ私は、「そーゆーのは向いてないんだな~」っとつくづく思いました。
10年以上社会人して、やっとwww


なので私は、「出世脱線組に舵を切ること」にしました。

だからといって仕事をいい加減にするつもりはありません。
最低限やらないといけないことはしっかり頑張りますし、上司の求める事にはしっかり答えていくつもりです。
ただ昨年の途中からやってますが「自分のキャパを超えた仕事量は断ることにしました」
今の所、このやり方で問題にはなってませんが、上司的には使いにくい部下でしょうねw


な訳で、今年はしっかり人生楽しんでいくつもりです。


かと言って、早く退社しますので金はそんなにありません。

金をあんまり掛けずに楽しんでいきます。




そしてまず一発目は



白菜漬をつくる事にしました。


昔からずっーーーと作ってみたかったのですが、手間も時間もかかるし出来てませんでした。


なぜ白菜漬なのかというと子供の頃から婆ちゃんが作ってくれる白菜漬がすごく好きだったから。

ばあちゃんはまだ元気ですが、さすがに歳なので、もう作っていません。

聞いてみても作る気はないみたい。


なので今年は正月に「白菜漬作ってみようと思うんだけど、どうやって作るん?」って聞いてみました。

そしたらいろいろ教えてくれたよ!!


聞いてみてよかった!!

私が婆ちゃんの味を継ぎたい♪

家族で楽しむ範囲ですがね。


本籍の田舎から白菜も頂いてきました。


これで作るぞーーー




まず
1/4に切って半日程度天日干しします。





漬物する道具が無いので天日干し中にホームセンターへ




ぼちぼち良いかな?
少し乾いて開いた?





白菜の重さの4%程度の重さの塩を使います。
白菜はあらかじめ計測しておきました。





まず下に塩を引き、洗った白菜を濡れたまま葉っぱの大きい方を下にして交互に敷き詰めます。
そうしないと水が上がってこないとのこと。
その後、塩をまた掛け白菜を重ねていきます。
これを繰り返します。



最後に落としぶたをして重りを載せます。

重りは白菜より少し重いぐらい。




これで2日ぐらい「荒漬け」をします。

続きは2日後のお楽しみ♪


さーどうなってるでしょう。

初めての漬物づくりは続く・・・
Posted at 2018/01/04 15:38:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@AZ-WGN1115 我が家はオデも燃費悪化中!!もはや保証は無いので忍耐です(泣)」
何シテル?   09/14 19:38
車歴は、 AE111レビン(5年半)    ↓ AP2 S2000(5年)+L700 ミラ(1年)    ↓ L880K コペン(現在) +RC1 オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

トミカ トミカくじ22 ファイヤーファイターコレクション ダイハツ コペン 消防救助機動部隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 14:16:40
行動開始  汗汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 08:12:43
5月15日 そうだ!宇都宮に餃子を食べに行こう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 10:09:18

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
アプライド C型 Sグレード 6MT。 アイサイト付き。  アイサイトは正直無くても良か ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
S2000 + L700ミラ から乗り換えました。 家族が増え、住宅ローンが増え、おまけ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
免許取ってから5台目の購入車 (嫁の購入した車は除く) 初めてのミニバン。 初めてのス ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初セカンドカーの完全足車。 値段と車検だけをみて買った拘りゼロな車。 納車前からトラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation