• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuu@FL5のブログ一覧

2011年07月26日 イイね!

仕様変更なり♪

毎日、軽トラ生活に飽き飽きしてきたyuuです(^_^;)


今回のリメイクと一緒に足回りの一部仕様変更します!


現在の黒足のバネレートが、F:14kg R:22kgという仕様。。。


コーナリングでのバンプ時とか急な路側帯に上る時にフロントフェンダーにタイヤが干渉するのを改善とコーナリング時の踏ん張りを強化も兼ねてのリメイク!


だから今回のリメイクにはフロント軽量化及びフロントのサスペンションのみ変更



変更点は、バネレートをF:14kg→20kg


Ti2000は、軽量でヘタらないサスとしても有名ですよね(#^.^#)


本当はクスコのパワーブレスでボディー補強とか前後のスタビも変えたかったんだけど予算の都合で次回までお預け。。。(^_^;)


フロントサスのバネレート変更で何処まで変わるか。。。


たぶんボディーへの負担は半端ないだろう(^_^;)


Posted at 2011/07/26 19:43:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ紹介 | 日記
2011年07月22日 イイね!

リメイク状況(#^.^#)

しばらく放置気味だったのでネタを仕入れに行ってきました。

所で、マイオデを預けて3週間。。。。

現状を確認に(^_^;)

さすがにある程度の塗装まではできてると思いながらワクワクしながら覗きに

板金塗装の工場に着くと!



















ん?























ほとんど進んで無いやん(>_<)



話を聞くと取り付けの部分的な修正と調整が意外と時間がかかったのと

主に電装品の配線に手間取ったみたいで。。。

詳しくはは聞きませんでしたが(;一_一)

まあ、俺が車に関して結構神経質なのでショップの担当者も丁寧に仕上げてくださいと念を押してるみたいなので仕方ないか(^_^;)

合わせは終わったみたいなので後は塗装待ちかな。。。

とりあえずは、盆までに出来上がればいいのでと言い残して来ましたが。。。


Posted at 2011/07/22 18:45:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | RB3 | 日記
2011年07月05日 イイね!

ムムム!

今日は、猛暑の中軽トラである所に行ってきました♪


ほんとここまで暑いと紫外線カットの無い軽トラでは
直射日光当たりすぎてエアコン付けてても暑いのなんのって(>_<)


しかも、この軽トラは、オートマでエアコンのパワーロスで全然走らないし。。。


やっぱ軽トラはミッションでないとドリフトすらできないので面白くないですね(^_^;)





でっ!


ある所と言うのは。。。


エアロの取り付けと塗装をしてもらってるショップです♪


以前、ステップワゴンでもお世話になったショップなんで安心して任せられる所なんです。

もうかれこれ10年?振りの再会!


覚えてくれてるだろうか。。。(^_^;)


最終的な色分け等のベース色を決めに(#^.^#)


現在のマイオデの無残な姿が。。。



一部、ネタバレですが。。。


気にしな~い(^_^;)




フロントバンパー・グリルもリアバンパーも外されて。。。

なんで炎天下の外で。。。?


結構、不思議に思い尋ねると。。。


他にもエアロ取り付けとか修理の車が立て込んでるみたいで(^_^;)


屋内はスペースがないんです。。。って(>_<)


仕方なく炎天下のなかエアロの色分けのラインとかベース色の打ち合わせを。。。



簡単なマスキングでライン取り


ここからどういう感じになるかは想像にお任せします♪


色は3色使って色分けするようにしてます(^_^;)


てか、地面がアスファルトなのでサンダルだと地熱が伝わってきて熱かった(^_^;)


まあ、これを見てもわかるように出来上がるのはまだまだ先です(>_<)


ちなみに社長が世代交代してて息子さんが社長になってて


さすがに、僕の事も覚えてくれてました(^-^)



この以前、乗ってたステップワゴンも現社長が担当してたから忘れる訳ないか


けど、10年程経っても覚えてくれてるって嬉しいですね♪
Posted at 2011/07/05 17:36:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | RB3 | 日記
2011年06月27日 イイね!

ようやく。。。

本日、マイオデ預けてきました。


やっとの思いでリメイク工事に。。。


エアロは、だいぶ前に届いてたのですが(^^ゞ


その他、色々とパーツを追加した事でパーツの発送待ちで結構長引きました。


とりあえず、新たに届いたブツをみて。。。


一部、公開しちゃお~かな♪





この二つでだいぶ待たされました(^_^;)


上の画像は包装剥がしてあるので何かはまるわかりですね。。。


その後、エアロの色分けとどういう色にするかで2時間ほど話してました(^_^;)


ある程度のイメージはできたので後はできがってからのお楽しみですね♪


その他、パーツ取り付けとか貼り物とか一部加工物があるので


ある程度、日にちがかかるみたいなので気長に待つ事とします(#^.^#)
Posted at 2011/06/27 20:54:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | RB3 | 日記
2011年06月23日 イイね!

車庫で〇〇しちゃうぞ!

車庫で〇〇しちゃうぞ!今日は、昼過ぎから蒸し暑いしどうしようかと悩みながら


こいつを使ってリヤのフェンダー加工へと立ち上がった(^_^;)


とりあえずジャッキスタンドにの~せてと♪



スカートの中まで丸見えですけど。。。てな状態にして



タイヤ・インナーをはずして丸裸に♪



フェンダーベンディングツールをセットしてヒーティングガンで虐めに虐めぬいたら



ツールでゴリゴリと少しづつ折っていったら。。。



ぺたんこまではいきませんがなんとか塗装も割れずにできた♪

力加減がいまいちわからん。。。僕、バカ力なんで(#^.^#)



後はインナーを加工して。。。

インナーはジグソーでカットしちゃいました。

ほんとは少しだけカットしてヒーティングガンの熱で変形させようと

やってましたがベコベコで見栄えが悪いし手袋はいてる上からでも

火傷しそうだったのでやめ~



インナー・タイヤを取り付けて片側終了!


その後、反対側もやってたんですが。。。

7割ほど折った所でツールが壊れるってどういう仕様ですか。。。

ボルト固定の金具が折れてボルトが外れてる。。。

さすが。。。海外製品。。。ほんと安物はダメだね(>_<)



仕方ないから応急処置で釘をさしちゃいました(^_^;)

見栄え悪いな。。。てか外れなきゃいいんです(--〆)


応急処置も終わったので続行!


ほんの数十分で完成!



運転席側!



助手席側!


ちなみに運転席側と助手席側の張り出し方が微妙に違うのはナイショ(^_^;)


力加減がむずかしい(>_<)


ちなみにようやく来週からリメイク工事にかかります(#^.^#)


パーツが届くのが遅すぎる。。。
Posted at 2011/06/23 23:12:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「ギリ斜めに入ったので大丈夫でした😅
あんなに高低差ありましたっけ?ここ😯」
何シテル?   02/10 09:16
CIVIC TYPE R(FL5) 令和4年12月25日に納車 いろんな車種乗り換えてきましたがやっぱりVTECがいいです。 基本、スポーツカーが好物...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAX ORIDO x SA浜松コラボ【CIVIC FL5】ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 16:38:00
【モニターキャンペーン】スバル新型レヴォーグVN用LEDウィンカー付きブルードアミラー販売開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 21:07:27
FK8 M/後用 SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 20:55:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月25日納車❗️ 予定より2ヶ月前倒しでの納車となりました👍 残念な事に ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
2021年1月30日納車 前車、SUBARU サンバートラックTT2からの乗り換えです。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
生涯最高に諭吉さんが飛んでいった車です。 今は廃刊しているドレスアップカー雑誌の特集で、 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
今は無きエリシオンです。 3Lの割りには燃費が非常にいいんですよ。 街乗りでリッター平均 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation