• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KJ☆の愛車 [日産 セレナ]

パーツレビュー

2017年4月18日

COSMO コスモディーゼル流星  

評価:
3
COSMO コスモディーゼル流星
コスモディーゼル流星です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YGNTLHK/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_oxH9ybGDDS2EE
DH-1&CF-4

あちこち調べると・・・
鉱物油と同じ位ながら分子構造がより均一なVHVIの水素化オイルが基油になっているそう。
塩基価が約12と、最近のDH-2オイルの約2倍。
DL-1からしたら約4倍の酸中和力を持つオイルです。

硫酸灰分も2ほどあり、DH-2のこちらも約2倍。DL-1の約4倍の数値で、これは金属系の清浄分散財や極圧添加剤が多いことを意味します。

高温のエンジン内で硫黄、塩素、リンなどが金属面で活性化し保護するようですが、DH-1>DH-2>DL-1となるに従ってこれらの物質が少なくなり、より環境に配慮されている様子。
軽油の低硫黄化で昔のような酸中和力はいらないと言われ、しかし逆に軽油の硫黄が清浄効果、焼き付き防止効果を押し上げていた分を今度は、無灰分散剤が全部担わなければいけなくなって来た・・・ということなんですね。

昨年秋に購入し、春に使い切りました。
15W40で、油膜の厚いのをチョイス。
有機モリブデン入りとの事でワクワクしましたが~~ちょい固かったかな?
アイドリング時、カスト〇ールのオイルのように回転が不安定に・・・(あせ;
ドコドコドコドコ~♪
と、振動もなかなかのものw;

うーん。。。
相性がありそうで、15W40はうちのVNC24 セレナには普通~?(微妙?)でした^^;

購入価格8,774 円
入手ルートネットショッピング(Amazon) ※秋定砿油有限会社

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PENNZOIL / PLATINUM EURO 5W-40

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:117件

トヨタ(純正) / GR MOTOR OIL Touring 0W-30

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:220件

マツダ(純正) / GOLDEN ECO 0W-20

平均評価 :  ★★★★4.03
レビュー:131件

Shell / Shell HELIX Ultra 5W-40

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:427件

Shell / HELIX ULTRA 5W-30

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:18件

NUTEC / ZZ-01 5W-35

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:463件

関連レビューピックアップ

AZ CEB-002 5W-30

評価: ★★★★★

日産(純正) SNスペシャル 5W-30

評価: ★★★★

有限会社 D1 ケミカル SOD-1 Plus

評価: ★★★★★

グロッシーアート スタータースイッチ レッドメッキ

評価: ★★★★★

個人作成 C28デザインステッカー

評価: ★★★★★

Ottocast オットキャスト ミラータッチアダプター

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #セレナ コスモディーゼル流星 http://minkara.carview.co.jp/userid/2602419/car/2163487/8399966/parts.aspx
何シテル?   04/18 22:58
KJ☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SPEED MASTER RE Tuning OIL 7.5W-55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 17:54:20
Narrowde Tribologys HTHS530R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 17:53:33
SPEED MASTER RE Tuning OIL 5W-35 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 17:48:30

愛車一覧

ダイハツ L700 ミラ ダイハツ L700 ミラ
TA-L700Sになります
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
ノンターボのNAエンジンです。
日産 セレナ 日産 セレナ
日産 セレナ(ディーゼルターボ)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation