修行に行ってきました。
今回はジムカーナコースではなく、
鈴鹿ツインサーキットのG(グリップ)コース。
狙いはボトムスピードを上げる動作を復習するのと、早くハンドルを戻して早くアクセルを踏める姿勢を作ること。
もちろん、HP見てて見つけた60才以上は走行料金半額に釣られたんですけどね~
舞洲が5月あたりから万博の準備で使えなくなる可能性が出てきたんで他も開拓しておきます。
前回走った時はS2000だったから5、6年前?
ロードスターは初めてです。
ま、僕のドライビングはタイヤ冷えてても1コーナーから全開なんでなんでも同じですけど(笑)
タイヤは当然シバタイヤ。
ドリフト用の180なんで食いませんけど~~(減らないから好き)
準備。
一番最初の09:00からの枠は予約してあったんでとりあえず50分
途中、2,3分だけ一回外に出されます。
ロードスターのエエとこは軽いし、タイヤも食わないので連続走行してもびくともしないとこですね~~
ただ、1600から1800に乗り換えましたが、ノーマルの1800は上回りませんね~
50分走ると自分の汗でメガネがこうなります(笑)
水分補給はこれ、今日は最高気温20℃くらいで汗だくです。
調子に乗って11:00の枠も走ります。
入場料が¥500、保険が¥500、しかし予約していた(予約割引あり)枠と追加枠が半額になるので......
支払金額は¥5500!
こりゃエエわ~~
調子に乗ってガンガン走っていたら........
1コーナーに向けて4速全開から2速に落とすのにフルブレーキングしてヒールアンドトウしていた時に、
ブレーキが踏めん!
何とかブレーキの下を左足で蹴っ飛ばして異物を飛ばし.......
コースから飛び出さずに済みました(汗)
すぐピットインしてみると、
アクセルペダルの上に追加してあった奴が外れてました。
裏見たらちゃっちぃ作りです。
これはあきません........
ブレーキペダルにもクラッチペダルにも同じ製品が着いてます。
これは速攻で外します。
ノーマルでエエやん。
その後は無事走行終了しましたが、
サーキットのすぐ近所で満タンにしてきたガソリンは1/4まで減ってます。
3枠目は体力的にも無理.......
天気も良いのでオープンでゆっくり帰りました。
あ、当然鈴鹿はガソリンが安いので満タンにして。
Posted at 2023/03/16 19:30:12 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ