ロードスター、最後に走ったのは10月21日のチャレンジクラブ鈴鹿。
それから20数日しか経ってないのですが........
バッテリー上がりました(涙)
バッテリーは今年の2月に交換済みってことだったので安心してたんですが.......
ジャンプコードもあるし、シビックから電気貰えば良いか?って思ったんですが、
ウチのロードスターはいっちょまえにバッテリーは後なのね~?
ウチのガレージ前は急坂........
ロードスターは軽いので、一人で押し出してやれますが、
坂で暴走したら困ります。
ここは素直にJAFさん。
永年会員ですからね(笑)
即来ていただけました(空いてただけです。永年会員だからって優遇はないでしょ~)
作業してもらって、バッテリーの状態も見ていただき.....
比重は下がってないし、発電も問題なし。交換は必要ないみたい。
カットオフスイッチが手元にあるんで、入れて置くべきかな~~?
「日曜日追加」
昨日の内に後ろ向け~
これでバッテリー上がってもジャンプコードが届きます。
アイドリング音低減のためにガレージを閉め気味で......
今朝9時頃から(あまり早いとご近所迷惑ですから)約1時間アイドリングさせて充電。
これで今は十分かな?
なんか対策考えよう。
Posted at 2021/11/14 05:34:21 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ