ちょいとGoToキャンペーンって奴にのっかりまして......
家族サービスで県外移動。
密は避けて、ほぼ地道で移動してみました。
初日は朝から美味しい肉って事だけの目的で鳥取まで.....
オレイン55ってブランドが旨い。「炭蔵」さん
宅配用電気自動車がオシャレ~
そこから更に西に足を延ばして「三朝温泉」
斉木別館って昔の超高級宿なんですが、
某なんちゃらリゾートに吸収されちゃって何回か来てましたが.....
もう行かないかも。
お湯は最高なんですけど、そろそろお安くリフォームするボロが出てきましたね~
お料理も元気がなくなってきてます。
ま、温泉は最高なんで楽しんで、
翌朝早くはランニングであたりを偵察。
次の宿候補も見つかりました(笑)
朝のバイキングも三密にならない工夫はしっかりやってたのでいただき.....
一路広島へ!
平和大通りのドーミーインに荷物と車を預け....
バスと電車で宮島へ。
恐ろしく久しぶりにフェリー。
ターミナルがメッチャ綺麗になってました。
ありゃ?鳥居は修理中なのね~~?
来た目的の半分「牡蠣屋」さんへ
牡蠣定食。
焼き牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣飯、牡蠣のオイル漬け、牡蠣の佃煮、サラダのドレッシングも牡蠣、味噌汁も牡蠣
旨かった~~!
当日、37℃の気温に死にかけながらあと半分のお参りを済ませ.....
広電でホテルに戻りましたが、さすがにグロッキー
ひと風呂浴びて少し復活しましたが、繁華街まで遠征する気力無し。
近所で酔っ払っていたおっちゃんの情報で↓
お好み焼き「蔵屋」さん
ここ当たりでした~
ホルモン
せせり
お好み焼き(広島焼)
全部旨かったです。
ホテルで夜中のラーメン。アカン奴ですけど~
ここでも早朝ラン。繁華街まで行きましたが結構荒れて警察出てましたね~~
ま、広島ですから。
岡山港まで2号線。
暑いので観光は無理~~
ぼちぼち走ってお昼は「やよい軒」(笑)
噂の「ホルモン定食」食べてみましたが、これは◎
ビール欲しかった~
新岡山港から
人間だけフェリー
小豆島の土庄港に。
フェリーから見えてる「旭屋」さん
建物は古いけどサービスはなかなか、
でも夕食はなんか合宿に来たみたい(笑)
面白かったけど。
自転車借りて観光しようかと思ったけど.....
朝7時時点で34℃
諦めて歩いて行ける
土渕海峡。世界一狭い海峡らしい
5mってとこかな~~
小豆島は季節改めてまた来ます(汗)
新岡山港に戻り、昨夜は魚が足りなかったので赤穂へ!
毎度牡蠣の季節になると行かせていただく「鹿久居荘」さんを目指してランチ
「刺身盛り天丼」って奴をいただき満足。
車に乗ったら↓
40℃で、これは無理~って事で帰宅。
疲れましたがなかなか面白かった。
場所を選んで動けば密にならずに行けるもんですね~~
Posted at 2020/08/18 02:11:35 | |
トラックバック(0) |
ボルボ | クルマ