2~3年前までなんとか稼働していた(ホイールナットを最初から緩めるとか増し締めをするとかはできなかったけど)
ある程度緩んだナットを外すとか、そこそこまでナットを締めていくことはできていたのです。
それがフル充電しても回転が上がらなくなって、
どうみてもバッテリーがアウト。
この前ブログにマキタのことを書いたときにふと思いついて某氏に相談。
某氏は昔の電動アシスト自転車のバッテリーを交換して走るようにしちゃった人なんですよね~~
車の重整備も自分でしちゃうし。
「直るかどうかわからないけど、診てみましょう」と言っていただき預かっていただけることに。
で、
分解して運びやすくしました。
これ、10年くらい前に交換した本体とバッテリーを繋ぐコード以外はオリジナル。
割れもヒビもなく、マキタのクオリティーの高さがわかります。
かなりな重量があるので(特に充電器が重い.....)、持ち運びはしっかりした物にいれないと!
紙袋なんて論外です。
って探していたらちょうど良い袋がありました。
なにかのご縁でいただいた、
ホイールやエアロのメーカーのヴァルドさんの袋。
ジーンズ素材でできていて縫製もしっかりしているので、
これなら持ち運べそう。
これで某氏に渡せます。(かなり重いけど)
復活してくれると良いなぁ~~
僕としてはほぼ僕のモータースポーツの初期から使ってきた相棒なんで、
復活してくれると本当にうれしい。
Posted at 2024/04/17 14:10:11 | |
トラックバック(0) |
小物 | クルマ