• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide'sⅡのブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

週末は「箱D選手権」

この週末、10月28日&29日は

富山県のイオックスアローザスキー場で開催される、

「箱D選手権」に参加です。



箱D選手権の車両規則は、JAFスピード車両規定のSC車両、つまり全日本ジムカーナのナンバー無し競技車両クラスに近いものがありますが、イベントのコンセプトに合わせたオリジナルになっています。


車両規則


第2回箱D選手権開催概要
●イベント名:第2回箱D選手権
●開催日時:10月28〜29日 ※28日 午後より練習走行
●前夜祭:10月28日夜
●開催場所:IOX-AROSA(イオックス・アローザ)



この車両規則が秀逸でしょ?
ジムカーナだけじゃない楽しさがいっぱい。
やんちゃなおっさんにはちょいと魅力的です。
僕の車はまだ出来上がってなくて、
ぶっつけ本番になります。
勝てなくっても楽しい。
そんな感じで走ってきます。
Posted at 2017/10/24 01:55:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2017年10月22日 イイね!

台風が来てましたが.......


某会のリクリエーションでした。

朝からかなりな雨でしたが決行!

京都駅前からバスに乗り、

向かうは滋賀県の甲賀市。



名物『あばれ食い』で、松茸と特選近江牛を味わい尽くす すき焼き食べ放題が嬉しい店です。

松茸と近江牛がお替り無制限(笑)

「魚松」さん。



最初はこんな感じ。



凄いでしょ?



松茸お替り!

一面に松茸を、良いというまで突っ込んでくれます(笑)



こんなおねーさんが!!



松茸ご飯も食べ放題。



土瓶蒸しも付きます。


でも僕は、すき焼きの松茸と近江牛だけしか食べません。

ここでご飯や土瓶蒸しの汁を飲んだらあきません。

90分、肉と松茸だけ食べ続けました☆


前回は個人で来たんでビール飲めないかわりにお土産が一杯でしたが........

今回はツアーで来たのでビール解禁!

旨かった~~♪

松茸満喫。

お土産に↓



松茸昆布。



この後は↓



信楽で焼き物見て帰ってきました。

京都駅には16時前に帰ってきたので、

台風の影響はなんとか回避。

これからは家に籠ります(笑)


この記事は10月22日の奴だったんですが、下書き状態で公開になってませんでした(汗) で、12月29日にUP
Posted at 2017/12/29 07:34:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理
2017年10月22日 イイね!

慰労会


いつも頑張ってくれているスタッフの慰労会をすることに。

昨夜は生憎の雨でしたが、

仕事終わりで↓



スペイン料理の「バラッカ」さん

秋のパーティープランって奴。



「前菜3種盛り合わせ」 スペイン風オムレツ、ライスコロッケ、豚の肩肉塩焼き



「エスカリバダ」(焼き野菜のサラダ)



「きのこと自家製ベーコンのアヒージョ」

美味しくてオリーブオイルをこそげるのにパンおかわり!



「スペイン産豚肩ロースの香草焼き」

メッチャ美味しい♪



「鶏肉と自家製ベーコンのパエリア」

海鮮でないパエリアは久しぶりでしたが、美味しかった~



最後はデザート 「焼きリンゴのソース添え」



美味満腹でした! ご馳走様です。
Posted at 2017/10/22 08:27:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理
2017年10月19日 イイね!

試乗してきました!

予定通り京都は北山のホンダさんに試乗に行ってきました。

現地で「白の通勤快速」君と待ち合わせ。

乗ってきました。



流石にカタログモデル!

ちゃんとカタログがありました♪

僕の奴は750台しか売らなかったから?ネットカタログしかなかったです(涙)



実車比較。

スタイルは僕のが厳つい感じで、新型はスムーズな感じ。

新型は格好良いね?

青もキレイ。

同じように車止めにタイヤを接触させた状態で駐車してあるので見ると↓



前に17cmの半分。



後ろに17cmのあと半分って感じ。



運転させてもらった感じは、

長くなった(ホイールベースで10cm)のと、
リアがマルチリンク化されたのと、
コンフォートモードが追加された影響でしなやか。

エンジンはノーマルでもパンチがあって(320PS)◎ですが、
僕の奴のノーマル状態と比べて実感はパワフルとは感じられない。

僕のはちょっと弄ってあるから現状ではけた違いに速いです(笑)

性格的には上が恐ろしくパワフルなので、
クラッチをつなぐあたりでちょっとトルクが細く感じてしまいます。
↑感じるだけで実際には十分トルクあるんですけどね~

+Rモードでは同じくらいの足の固さを感じました。


残念なのはサイドブレーキがスイッチになってしまったこと。
危険回避とかアンダー消しにサイドブレーキを多用する癖がある僕には向かないかな?

長くなったけれど、曲がり難さはなし。
どうやら電子制御でハンドルの切れを制御してるみたい。
これはサーキットとかではどうなんだろう?
後半の切れ角は実際試さないと未知数です。

シフトダウン時に勝手にブリッピングしてくれる機構はラクチンです。
ヒールアンドトゥしなくても勝手に回転合わせてくれます。
ちゃんとヒールアンドトゥすれば勝手にアシストしないので◎です。

MTは新型の方がスムーズ。
僕のはちょっと引っかかりがある感じで、
MTオイルの選択でごまかしてますが......
新型は標準オイルでスコスコ。
ええなぁ~


同乗してくれたディーラーのおねーさんによると、
もう数台受注しているらしいです。

結論として買い替えする魅力は感じませんでした。
厳つい方が好きです(笑)
迫力ある方が良い関西人。




最後に新型の一番好きな角度からのショットです。



フロント周りはかなりスムーズになりましたが、

リアのこの角度から見るとワイルド。
Posted at 2017/10/19 13:54:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2017年10月15日 イイね!

捜索②

友人からの情報で、

「京都市北区の某店舗にシビックタイプRの試乗車がある」ってことで..........

HPからメールで問い合わせ。

その返信が帰ってきました。



おお!あった(喜)

早速返信で、19日(木曜日)朝10時を予約しました。

平日ですがどなたか一緒に行こうと思われる方はおられます?

メッセしていただければ幸いです。

乗ってからお茶くらいはご一緒できると思います。

もちろん僕は2106シビックタイプR(CPUチューン済)で行きますのでその試乗もできますよ。



念のため、

もう一回ホンダのHPから検索してみると↓



一台あったけど、八幡しかヒットしない(涙)

ホンダさん、ちゃんと反映されてないよ。

北区にある奴はイレギュラーな奴なのかな?
Posted at 2017/10/15 19:26:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック | クルマ

プロフィール

「やっとこさYahooのサービス圏内に戻ってまいりました😅

ちょっと長い連休取らせていただいて、大英帝国まで……

詳しくは帰りましてから〜

只今ドバイで乗り継ぎ待ち中です。」
何シテル?   05/10 07:07
hide'sⅡです。 前のブログのストレージが満杯になってしまったので移行します。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 5 67
8 91011 12 1314
15161718 192021
22 232425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

帰って来たライダー♪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 11:46:29
久しぶりに敦賀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 09:34:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
お遊び君3号
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプRに乗っています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
お遊び君2号
ホンダ S2000 ホンダ S2000
お遊び君1号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation