15年ほど前に行って、登れなかったエアーズロック(オーストラリア)に再挑戦してきました。
前回は、そんなに深く考えず行ってしまったので...........
オーストラリアの夏に行ってしまい、
アタック日が2日とも36℃を超えるってことで登れませんでした。
今回はそれなりに考えて、
オーストラリアの冬に再挑戦。
今回は日程的にJTBのツアーしかなかったので利用。
出発までラウンジが使えてラッキー!
軽い食事とビール飲み放題(笑)
今回の飛行機はJET STAR
初LCCです。
やはり狭い。機内食チキンと芋だけ~
7時間で限界です(汗)
このJET STARが出発が遅れ、到着も遅れ.........
乗り継ぎのQantasに乘れず。
予備ルートのアリススプリングも満席でエアーズロックに行けない事態。
急遽ケアンズ泊まりとなりました(涙)
2日あったエアーズロック登頂日に一日が消えたことに........
暇なので15年前に来たケアンズをウロウロ。
小さい町なんでほぼどこでも歩いて行けます。
大橋巨泉さんの店、OKショップまだありました。
でももう入り口にあった巨泉さんの人形はなかった.......
15年前はここから遊覧船に乗ってグレートバリアリーフ行きました。
ちょいと年月を感じるなぁ。
夕食はちょっと沈んだ気持ちを高揚すべく奮発してオージービーフ。
コースにしなくてよかった~
肉と付け合わせのポテトや野菜だけで満腹。
向こうは今、冬なので木は葉を落としてたりします。
でも気温はそこそこで日本の春か秋くらいかな?
そこにライトアップしてあるんですが、
やっぱり日本とは感覚が違います。
次の日の朝。
本来乗る筈だったQantasに乗ってエアーズロックへ。
丸一日遅れです。
一応、JET STARがケアンズの宿泊は払ってくれるのと、
食事代として30豪ドル払ってくれるそうです。(2900円くらい?足りませんが......)
まず、「カタ・ジュタ」
ここも巨石ですが4つが集まったもの。
ちいさいのも入れると36の石の集合体なんだとか?元は一つだったらしい。
風の谷の美しいV字
夕暮れ時にやっとエアーズロックへ、
と言ってもこの日は登らず夕日で色が変わるエアーズロックを見る。
スパーリングワインで乾杯です。
この日はこれで終了。
明日はいよいよエアーズロックに登れる日です。
Posted at 2018/08/18 15:26:49 | |
トラックバック(0) |
普通の生活 | 旅行/地域