あくまで私見なんで突っ込まないでくださいね~
僕は毎日マスクをして仕事をしてます。
本当の意味での使い捨て、武漢肺炎騒動の前は一日数枚は確実に使ってました。
それが可能な価格で不織布のマスクが潤沢に買えましたからね~
ところがこの騒動で正規のルートではマスクは一切買えなくなり、
幸いSARSの教訓で在庫を多めにしていたのが吉と出て、
なんとか日々の仕事には支障は出てません。
で、世間を見れば.......
3月あたりから薬局やドラッグストアの店頭からマスクは消え失せ......
街の全く関係のない職業のお店の店頭でマスクが売られる不思議??
それも一時は50枚6000円とか7000円の高値!
今は国の委託を受けた他職種のメーカーが国産マスクを作り始め、
その値段が2980円とされると(ここのマスクは凄い高品質です)
値崩れが始まり......
今やそこら辺のマスクは2000円を切ってきました。
それでも僕らが正規で仕入れていた数倍の値段.......
なんかしっくりしない。
取引先の方の話聞いても、契約した値段の数倍で横からかっさらわれてしまい....
納品の期日になっても相手から商品が出来なかったと連絡があるのみだそうです。
横流しが横行する社会構造のとこは信用できないなぁ...........
そういや街中でマスク売ってるお店ってそっちの関係が多いような?
武漢肺炎のおかげでいろいろ見えてきますね。
Posted at 2020/05/20 08:41:12 | |
トラックバック(0) |
普通の生活 | 日記