• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide'sⅡのブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

アムステルダム2日目。



朝から国立博物館へ。



博物館なんで、日本の出島の模型なんてのもあります。

江戸時代、国交があったのはオランダだけでしたからね~小学校で習った知識(笑)



ゴッホの自画像。

ゴッホは貧乏だったんでモデルが雇えず自画像が多いんだそうな。







フェルメールが3点。これで8/36観たことになります!





レンブラント。「夜警」が観れました。

ここで解散。自由行動です。



中央駅の正面。

まずは昼飯。



手ごろそうなピザ屋で。



マルゲリータと



ビールはモレッティ。飲みやすいですね。



昔銀行だった建物のスタバ(アムステルダムのマグカップ購入しました)





アンネフランクの隠れ家の外側だけ見て....(チケットは事前予約しないと買えない)

昔、嫁はこのドアから入ったそうですが....今は別館から入るそうです。(角を曲がったとこにビルがあります)



街を散策。



こんな可愛い船も。



トラムの線路が道しるべ。



ユーロスターなんぞに出会ったり、





もちろんトラムにも出会いました。



あちこち寄り道しながらフラフラと歩き、ホテルまで。

この日の歩数は2万9千歩!

なかなかのもんです。

夕飯はこの日のビールを仕入れに行ったショッピングモールで面白いお店を見つけたので.....



FEBO、ハンバーガーのチェーン店らしいのですが、

バーガーが自販機で買えます。

保温もちゃんとされていてクレジットカードで買えます。



チキンバーガーを買ってみましたが、普通にちゃんとしてました。

作りたてといっても良いくらい。



この日のビールは左からモレッティ、アムステル(アムステルダムのビール)、ハイネケン

この日もノボテル。3泊目

ちょいと朝にトイレの水が止まらないトラブルがありましたが、帰って来たら直してくれてました。
Posted at 2024/05/04 13:42:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年05月04日 イイね!

アムステルダム

朝からオランダらしいとこへ。



キューケンホフ公園。春だけ開園です。



風車があって、



チューリップだらけ。



ミッフィーの国でもありました。

こっちではミッフィーではなくってナインチェって呼ぶらしいです。



飾ってあったBMW635csi

こんなのがエエなあ~~

今回車の写真が少ないのは、電気自動車ばっかりだから。

最近の新車には心が動かないなぁ..........



休憩。ババリアビール(オランダ)



アムステルダム中央駅に戻って、



駅中を通り、裏側へ。



ここで昼飯。



地元料理。豆を煮こんでドロドロにしたスープで上にミートローフ

美味しかった~



マウリッツハイス美術館へ。



フェルメールを観に来ました。



フェルメールの珍しい風景画もあります。





ラッキーなことに期間限定でほかに3点も展示!

36点しかないといわれるフェルメールを5点も見れました。

バス移動。





オランダの明治村?ほとんどの建物が石造りになったので、

木造建築と風車を残そうと、



湖の周囲に移設したらしい。





木靴の実演販売(笑)



ほとんどの建物は土産物屋かジェラート屋でした~



帰って夕飯。



もれなくフライドポテト(笑)



ここではハイネケン

一日終了。



ノボテル2泊目~
Posted at 2024/05/04 12:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年05月04日 イイね!

芸術鑑賞。



朝の散歩。町は昨夜の国王誕生日でゴミだらけ~



朝飯食って、



クレラーミューラー美術館へ。



ここはゴッホが凄いんです。



自画像。















一気に80枚のゴッホ観て頭クラクラ.....



美術館そばのレストランで昼ご飯。



もれなくフライドポテト付き(笑)



オランダのビール、Brand

なかなか旨い。



バスで移動。オランダらしいチューリップ畑が....







水路の村観光。



現代の風車も多数。

アムステルダム到着~



夕飯食って、



ビールはヘルトックヤン(美味しかったからリピート)



この日は左から言わずと知れたハイネケン、ドールス(オランダ)、アーフィリゲム」、ヘルトックヤン。
Posted at 2024/05/04 10:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年05月04日 イイね!

移動日。

移動はバスです。

その日によってバスが変わるのですが、この日のバスは豪華。



シートにUSBソケットまであって助かった。



ベルギーとオランダはこれを使いました「グローバルWi-Fi」

ホテルはすべてWi-Fi完備でしたが、町中観光ウロウロにはこれが役に立ちます。

レンタル料も安いし必須ですね。yahooはダメでもGoogle君を使えますし。



高速でトイレ休憩。

高速のコンビニですが、



ビール売ってます(笑)



アドブルー(ディーゼルエンジン用の触媒)までセルフで入れる機械がありました。

向こう側がこの日のバス。



オランダに入った瞬間に風車発見。



水路に跳ね橋がいっぱい。



世界一小さな村観光して、マースリヒトへ。



夕食食べて、



町ブラ。

この日はオランダ国王の誕生日で街は盛り上がってました。



かなり遅くまでどっかでコンサートやってました。

近所にSPARがあるのをGoogle君に案内してもらい....



この日のビール調達。

左はヘルトックヤン、オランダのビール(旨かった)

真ん中はレフ、ベルギービール

右はアーフリゲム、これもベルギービール
Posted at 2024/05/04 10:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年05月03日 イイね!

アントワープに。



アントワープに行きます。



マルクト広場。



そしてもちろん「ノートルダム大聖堂」



フランダースの犬のマルコ君が最後に見たルーベンスの「昇架」と



「降架」

しっかり見ました~





寺院もしっかり鑑賞して......



昼はブールージュに移動して町中のレストラン。

名物のムール貝をいただきます。



凄い量!日本なら3人前かな?....でもこれが一人分。



もちろん副菜はここの名物、ポテトフライ。

で観光。



ブールージュ散策。















「聖母教会」「ぺギン会修道」「聖血礼拝堂」「愛の湖公園」見て.....

自由行動で夕食。



物価が高いのと、正統派料理が続いたので........

BURGERKINGです(笑)



ワッパーと普通のバーガーで7.75ユーロ。

この時点で¥1300かな?

やっぱり物価はこっちは高い。この時点で1ユーロ=¥170ですからね~



この日の〆は、ユピラーとマース

マースはベルギービールです。

ピルスナーで旨い。ベルギーはビール旨いっす!
Posted at 2024/05/03 21:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「L型はピストンの間に余裕がかなりあるので、ボアアップにも対応出来るし…
ウォータージャケットの拡大も簡単だし、ブロックが鋳鉄なんでとにかく熱に強いからチューニングに最適なエンジンだったんですよね〜

ただ、工作技術は最悪で…エンジン開けたらあちこちにバリが酷かったですよ(笑)」
何シテル?   11/05 17:55
hide'sⅡです。 前のブログのストレージが満杯になってしまったので移行します。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 3 4
5678 910 11
12 1314 15 161718
192021 22 232425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

土曜日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 08:30:38
帰って来たライダー♪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 11:46:29
久しぶりに敦賀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 09:34:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
お遊び君3号
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプRに乗っています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
お遊び君2号
ホンダ S2000 ホンダ S2000
お遊び君1号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation