• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide'sⅡのブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

ウチのロードスター。

ちょいと気になったんでググってみた。

今、車が手元に無いんで車検証が見れないけど.......

ボディカラーと装備からこれだって車種がわかりました。



「2003年9月~2005年7月生産モデル」

内外装のデザインを一新

新デザインの16インチアルミホイールを採用し、インパネ&ドアトリム回りにアルミ調パーツを採用。専用設計となる6スピーカーのBOSE社製サウンドシステムをオプション設定したほか、運転席サンバイザーにはバニティミラーが用意された。(2003.9)


決め手になったのは、

BOSEのサウンドシステムと、ナチュラルウッドのNARDIのステアリング。

これは「Vintage」って」モデルの特別装備。

ウチには2022年の8月21日に1600からの乗り換えで来ました。



この時は多分日焼けでボンネットが黒、トランクも黒だったんですが....

トランクは再度の日焼け?で白濁してたんで巨匠にお願いしてボディ同色に塗装。

ボンネットは後日オークションで「グレースグリーンマイカ」を¥3000で落札しましたが送料が¥8000だったのが笑えます。



これが今回車種限定の決め手になったNARDIのウッドステアリング。

今年4月に車検だったんで、どうやら抹消していた時期があったみたいですね~?

一応1800㏄になったんで街乗りは低速トルクがあって楽なんですが、

なんせ納車時18万キロ、今20万キロオーバーなんで上が全く回りません。

体感的には130psくらい出てれば良い方かな~?

新車時は160psだったそうなんですが.....

で、今はちょっとした悪だくみで現代風にリフレッシュしようとシュバルツさんにお願いしております。
Posted at 2025/09/20 21:02:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2025年09月19日 イイね!

水曜日&木曜日。

朝はまず、



日本百名水の「別府弁天池」

ブルーの透き通った水でした~

青海島に移動。



遊覧船で「海上アルプス」を眺めます。



観音様に見えます。



海洞。蝙蝠洞とか?



遊覧船が小さい理由がわかりました。

そのまま洞窟の中に突っ込んでくれました~!


陸に上がって昼飯。

ここは烏賊とシラスが名物らしいので、



まず、烏賊のリングフライで赤星。(イートインなのにわかってらっしゃる)

で、



丼は、釜揚げしらすと烏賊。

メッチャ旨かった~

午後は萩市に移動して観光バスじゃ入れない街をウロウロ。



問田益田氏旧宅土塀。

あまりに暑かったので、涼みに入った萩焼店で嫁さんは良さそうなビールグラス見つけてお買い上げ~(安もんだけど)

この日は毛利屋敷跡に建つ北門屋敷に宿泊。

エエお宿でした。(なかなか泊まれないらしい)





やっぱり夕食は「長萩和牛」と「ふく刺し」は必須でした。

旨いもんね(笑)



さて、最終日。



松下村塾に行って、昼めし食って



津和野です。

鯉が怖いくらい(笑)

平日の津和野は人が歩いてない........(鯉も飢えてるらしい)



有名な教会見て(和洋折衷建築。中は畳がありました)

広島に。

帰りも広島から新幹線なんだけど、

バスの到着から新幹線の乗車まで時間があったので........



阪神VS広島の最終戦の雰囲気を見に「マツダスタジアム」の行けるとこまで。



マンホールも休場近所では着色してありました~



チケット無い僕らはここで引き返し。



引き返しの途中に寄ってみたローソンは真っ赤!

店内もカープグッズだらけでした♪

帰りの新幹線もこのツアーはグリーン車。



期せずして同じ画像(笑)

ほんまに同じ構図(ビールもサッポロ黒の500ml)だったんで、写真は新しく摂らずに使い回しです(爆)

いや~ゆっくりさせていただきました~💛
Posted at 2025/09/19 20:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年09月18日 イイね!

月曜日が祝日だったので....

火曜日を自主休業すると木曜まで4連休(笑)

火曜朝。早めの新幹線で広島に~



今回のツアーは新幹線がグリーン車!

座席広いし良いね~~♪



おまけにJR西日本担当区域は、

ちゃんと車内ワゴンサービスがあります。

広島からバスで山口に。



まずは「錦帯橋」

見た目は良いですが、渡るにはきついですね~?

雨降ってたら確実に滑ります。

渡り切って昼飯。



瓦そばは夕食に出るってことで、

岩国寿司(押し寿司)とざるそば~



そこから「防府神社」行って、



有名な「鯛みくじ」を見てきました。

孫が喜びそう。

で、湯田温泉で.....



瓦そばとかフグ刺しにから揚げなんかいただいて.......

で、1日目は終わり。





2日目はまず



改修なった瑠璃光寺五重塔を見て、



山口県名産のわらび粉を使った外郎を飲むって奴をいただき....





次は「角島大橋」を見に行きましたが、

天気が良くって最高のコバルトブルー&グリーン

途中の糸島を避けて曲がっていく姿が素敵。

そこから、



元乃隅稲成神社に行って、鳥居の下段(約6m)の高さにある賽銭箱にチャレンジするも入らず......



海に向かって続く赤い鳥居をこれまた最高の天気で眺め(暑かったですが)

この日は「長門湯元温泉」に泊。



またフグ刺しやいろいろいただき。



アワビの踊り焼きなんぞいただきました~



ここは僕が信頼する(ある程度ですが)TANITAの体重計だったんで計ってみたら.....

最低の体調の時より700g増えてました(ほっとします)



後半に続く。
Posted at 2025/09/18 23:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年09月14日 イイね!

土曜日。

月一の職場の飲み会。

爺さんが若い女子を引き連れて仕事場から徒歩1分のお店に。



京都の老舗メキシコ料理屋で覆面メキシカンプロレスの聖地と呼ばれる「エル・ラティーノ」さんです。

ビルの半地下の奥の見た目は怪しさ満点のお店ですが、ウチの女子はなじんでくれました。



とりあえずワカモレ(アボガド&サルサディップ)から初めて、









ナチョスにタコスにエンチラーダとお任せで大満足。

ビールが旨い!



途中には名物マスターが赤ワイン土産に参戦。

めっちゃ盛り上がりました~



最後はデザートまでいただいてもう、最高。

フラフラ~っと酔い覚ましに風に吹かれて歩いてバスで帰宅。

さて、日曜からは連休です。
Posted at 2025/09/14 23:53:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通の生活 | 日記
2025年09月11日 イイね!

免許証更新。

行ってきました「羽束師運転免許試験場」



前日にネット予約しておいたので、並ぶ列は違うし。



こんな案内図まで渡してくれます(予約無しの人には無かった)

前回の更新では免許証ナンバーから本籍、現住所、名前までやたら書かないといけなかったのが.......

今回は電話番号書くだけ(笑)

あっという間に受付終了~♪

マイナンバーカードなんて持ってない(持つ気がない)ので普通に更新だけです。



手数料¥4250でした。



マイナ免許証より¥750高いのね?

退屈な.....いやいや有意義な講習を受けて、

帰りはかかりつけ医のとこに受付終了の12時を目指しましたが........

やはり市内を突っ切るには混雑がひどくて5分ほど足らなかった(涙)

で、12時回った時点で仕事場近所に居たので、

お気に入りの弁当屋さんに。

「べんとうや」11:00~13:00だけしか営業してません(笑)



とんかつ&チキンカツ&から揚げ&ご飯別容器で¥600!

いつも安くて旨い。

これ持って帰って家でいただきました~~
Posted at 2025/09/11 14:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小物 | クルマ

プロフィール

「やっとこさYahooのサービス圏内に戻ってまいりました😅

ちょっと長い連休取らせていただいて、大英帝国まで……

詳しくは帰りましてから〜

只今ドバイで乗り継ぎ待ち中です。」
何シテル?   05/10 07:07
hide'sⅡです。 前のブログのストレージが満杯になってしまったので移行します。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

帰って来たライダー♪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 11:46:29
久しぶりに敦賀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 09:34:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
お遊び君3号
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプRに乗っています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
お遊び君2号
ホンダ S2000 ホンダ S2000
お遊び君1号
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation