• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月02日

三陸の旅その1 常磐道から宮古まで

三陸の旅その1 常磐道から宮古まで 東日本大震災から7年。福島第一原発の事故で寸断されていた常磐道が開通したので、GWを利用して通ってみることにした。

4年前に福島に行った時には広野から南相馬に出るまで、磐越道で迂回して3時間以上かかり、その日の宿のチェックイン予定を大幅に遅刻した。
この距離と時間は物流の障害になったと思われ、当時、南相馬近辺の復興が周辺地域に比べ目立って遅れていたように見えたので、今回、東京から東北への大動脈の開通で周辺地域の復興が大きく進むことに期待する。

真新しい常磐道。
楢葉町に入ると、路肩に放射線量の表示が何箇所かある。
写真だとなぜか表示が崩れて見えないのだが、ここを含めて線量は概ね1〜3マイクロシーベルト/時。

事故現場に近いPA楢葉。トイレと自販機しかない無人のパーキングエリア。ここの線量が確か2マイクロシーベルト/時くらいだったと思う。そこそこ高めだが、交通量の割にここを訪れる人も少なくなかった。
alt


常磐道を抜け、三陸道へ向かう下道。
リアス式海岸らしい地形が続き、海が見える。
alt


昼食に寄った道の駅でアイナメの煮魚を食す。
甘辛い味が控えめでちょうどいい。海の近くは煮魚がうまい。
alt


煮魚をいただいた道の駅 大谷海岸。
元は海水浴場に面した鉄道駅だったらしく、津波で破壊された線路とプラットフォームだけが残されている。中央に見えるのは献花台。
alt


気仙沼までの鉄道はまだ復旧しておらず、同じルートを代行運転バスが通っている。
しかし元々利用客があまりいなかったのか、このまま鉄道を復旧させずバスのままという話も聞いた。
alt


海沿いの道をひたすら北上する。
起伏に富んだ地形だが、少し低い所に出ると、画面の右に見えるような、津波の浸水地域を表す看板がすぐに現れる。そしてその横には必ず海が見える。入江の低い土地は漏れなく被害に遭ったことがわかる。
alt


さて9時間以上かかってようやく宮古市で一泊。
宮古駅近くの海鮮料理屋に入ったのだが、もろに観光客向けの店で少々期待はずれ。
しかしこのドンコの唐揚げは絶品。でかいニジマスのような魚だが、ふわふわの食感がたまらない。
alt

物足りなくて2軒目に入った店は地元のクラフトビールなどを置いた洒落た焼き鳥屋で、客も地元の若者で賑わっていた。煮物焼き物どれも旨かったが、1軒目で満腹になってしまったのであまり箸が進まず。
この日はこれでおしまい。
ブログ一覧 | 走り | 旅行/地域
Posted at 2018/05/06 23:23:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

バイクの日
灰色さび猫さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カレーのアタマで飲む。
このジャンク感がたまらない」
何シテル?   07/05 17:51
桃色ぞうです。 酒とクルマ、趣味の両立に悩むロードスターのり。良く訓練された酔っぱらいだけに見える、ピンクのゾウを探し求めて行方不明の旅。 たまに大麦代駐車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

数量限定 M2-1001 復刻センターパネルFRP製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 16:31:13
Der Franzose ドアミラー リペアキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 22:08:55
ヒーターバルブ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 23:11:37

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2020年にNDから乗り換え。 これを引き取るにあたる事情について気持ちの整理が付きそう ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
昔からの憧れのクルマ。クルマ趣味のデッドエンド。ウンチク小僧の永遠のアイドル。半ば勢いで ...
マツダ ロードスター 酒Power号 (マツダ ロードスター)
クルマを趣味にしようと思ったキッカケのクルマ。 考え付く限りの剛性パーツと、匠の手になる ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(DBA-ND5RC) グレードはS、MSのフルエアロの他はノーマル ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation