• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃色ぞうのブログ一覧

2018年06月02日 イイね!

筑波1000ファミリー走行20180602

筑波1000ファミリー走行20180602
九州で梅雨入りの便りを聞く晴れ間の土曜、筑波1000を訪れる。前回はイヴの日だからもう半年ぶりになるのか。 駐車場の様子。ピットこそ満車だったが、土曜の割に空いていたと思う。コース上も混んでいなくて走りやすかった。 もはやお馴染みのあおたま氏。筑波に来て氏を見かけないと翌日のお通じが心配なレベ ...
続きを読む
Posted at 2018/06/06 22:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2018年05月27日 イイね!

軽井沢ミーティング2018まとめ

年々駐車場のチケットが取りにくくなる軽井沢ミーティング。何となく面倒くさくなって2年ほどご無沙汰だったが、久々に行ってみようと思い立ち、クルマ抜き、イベントのみの参加をしてみた。 なぜ行ってみようと思ったかといえば、 新幹線なら飲みながら行けるというどうしようもない理由。 しかし、大宮の駅を出て ...
続きを読む
Posted at 2018/06/05 23:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑談 | クルマ
2018年05月04日 イイね!

三陸の旅その5 福島 大熊町〜富岡町

三陸の旅その5 福島 大熊町〜富岡町
三陸の旅の帰り道。どうしても寄っておかなければ、と思った場所がもう一つ。 やはり4年前に訪れたJR常磐線 富岡駅。 岩沼市から国道6号線一本で南下してゆくことになるが、その沿道に、東日本大震災といえば外せない場所、福島第一原子力発電所がある。今回、国道6号線が開通したので、そのすぐ脇を通ってみるこ ...
続きを読む
Posted at 2018/05/13 00:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年05月04日 イイね!

三陸の旅その4 岩沼市 仙台空港付近

三陸の旅その4 岩沼市 仙台空港付近
さて気仙沼に一泊した後は帰り道となる。その途中に気になる場所があるので行ってみた。例によって浸水範囲概況図で見ると。仙台空港付近は低地が多く、浸水範囲は今まで見てきた三陸沿岸とは比べ物にならないほど広い。この付近、被災時は水田がほとんどだったようだが、海岸線と平行に走る南貞山運河と海の間に挟まれた ...
続きを読む
Posted at 2018/05/12 22:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | 旅行/地域
2018年05月03日 イイね!

三陸の旅その3 陸前高田〜気仙沼

三陸の旅その3 陸前高田〜気仙沼
さて、宮古を立って国道45号を南下する。三陸道を使うと早いのだが、所々工事中で下道に降ろされる。まあ、下道の方が海に近いので景色はいい。 しかし低地に差し掛かると、造成地のような平らな場所に疎らに真新しい建物が点在する光景が何処にでも見える。これら全て津波に洗われた街だ。 それと、イ○ンを始め、 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/09 23:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | 旅行/地域
2018年05月03日 イイね!

三陸の旅その2 宮古 田老地区〜中の浜

三陸の旅その2 宮古 田老地区〜中の浜
宮古市に一泊した翌朝、周辺地域を回る。まずは国土地理院発行の浸水範囲概況図をもとに、エリアを俯瞰してみる。 まずは北側の赤丸、田老地区に向かう。図によると入江の奥を埋め尽くすように浸水が及んでいるのがわかる。 そこから南側の赤丸、少々小さくて見にくいが、細長く水が入り込んだ場所が中の浜。(近隣に ...
続きを読む
Posted at 2018/05/08 22:23:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | 旅行/地域
2018年05月02日 イイね!

三陸の旅その1 常磐道から宮古まで

三陸の旅その1 常磐道から宮古まで
東日本大震災から7年。福島第一原発の事故で寸断されていた常磐道が開通したので、GWを利用して通ってみることにした。 4年前に福島に行った時には広野から南相馬に出るまで、磐越道で迂回して3時間以上かかり、その日の宿のチェックイン予定を大幅に遅刻した。この距離と時間は物流の障害になったと思われ、当時、 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/06 23:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | 旅行/地域
2018年04月02日 イイね!

権現堂道中の2CV

権現堂道中の2CV
さて、毎年恒例の権現堂の桜浴を2CVで行って来た訳だが、先週の雪から一転して夏日にもなる陽気になったので、キャブを燃調の薄い方向に再調整。 まあ高速で吹け上がりが良くて気持ちいいんだけど、下道に降りてすぐの信号待ちでアイドリングの回転数が下がらない症状がまた出た。燃調が濃すぎるのが原因ではないらし ...
続きを読む
Posted at 2018/04/02 22:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | 旅行/地域
2018年03月21日 イイね!

雪! 雪!!

雪! 雪!!
ムダにそこそこのあいだ生きているが、お彼岸の日に雪が降ったことなんか記憶にない。 所用があって2CVで外出したのだが、おかげで先日キャブ調整したエンジンがたちまち落ち着かなくなる。あわててネジを2分の1回転濃い目に戻す。 またエンジンルームのヒーターダクトが中途半端に短くて、常に外れている状態だ ...
続きを読む
Posted at 2018/03/21 21:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月19日 イイね!

初めてのキャブレター調整

初めてのキャブレター調整
先日、生まれて初めてのキャブレター調整をやって見た(買ったお店の人から「触るな」と言われた気もするが、あれから随分酒飲んだので忘れた) 色々やってみた結果、三浦半島旅行の後も時々発生した、アクセルペダルから足を離してもエンジン回転数が高いまま止まらなくなる現象が、スロットル軸の固着ではなく燃料の濃 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/19 21:55:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマイジリ | クルマ

プロフィール

「カレーのアタマで飲む。
このジャンク感がたまらない」
何シテル?   07/05 17:51
桃色ぞうです。 酒とクルマ、趣味の両立に悩むロードスターのり。良く訓練された酔っぱらいだけに見える、ピンクのゾウを探し求めて行方不明の旅。 たまに大麦代駐車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

数量限定 M2-1001 復刻センターパネルFRP製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 16:31:13
Der Franzose ドアミラー リペアキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 22:08:55
ヒーターバルブ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 23:11:37

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2020年にNDから乗り換え。 これを引き取るにあたる事情について気持ちの整理が付きそう ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
昔からの憧れのクルマ。クルマ趣味のデッドエンド。ウンチク小僧の永遠のアイドル。半ば勢いで ...
マツダ ロードスター 酒Power号 (マツダ ロードスター)
クルマを趣味にしようと思ったキッカケのクルマ。 考え付く限りの剛性パーツと、匠の手になる ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(DBA-ND5RC) グレードはS、MSのフルエアロの他はノーマル ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation