• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃色ぞうのブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

ND純正ブレンボ

NDロードスターRFが発売になった。
おかげでブレンボブレーキキャリパーとローターのキットが純正部品として供給されるようになったようで、ぼちぼち情報が出始めているのだが、その中でインテグラル神戸のブログにちょっと興味を引くものがあった。

 ND純正ブレンボ取り付け(○゚ε゚○) http://integral-kobe.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/nd-bcc1.html

ブレンボのキャリパーとローターのセット重量が、純正14inのそれとほとんど変わらないという。
バネ下の重量増が気になって、発売直後のNR-Aをあえて選ばなかった自分にとっては、少々ショッキングな事実。

まあ、歴代ロードスターのブレーキキャリパーはしょぼい割りには重いということ。
前にNA8につけていたシルビア S14流用の4potも純正キャリパー並みの重量で済んでいたし。
そして重いから丈夫というわけでもなく、片押しなのでサーキットで繰り返し熱を入れるとだんだん開いてくる。
交換となれば、どうせなら良いものを、となるのでこのブレンボはなかなか注目のアイテムなわけだ。

 http://ameblo.jp/murakami-motors/entry-12208934187.html

↑の村上モータースのブログに出ているが、価格も20万を切るくらいで、さすが純正だけあって他のブレンボはもちろん、4potとしても破格の安さ。

ただ、これを入れるとブレーキバランスから、リヤブレーキもNR-A用の大径ローターのものに換える必要がある。さらに純正16inホイールは入らなくなるので、タイヤ、ホイールは要交換。マスター関係も要交換だろうか?
いずれにせよ、60万オーバー。これだけ掛けても使いこなせるかなぁ…

あれこれ妄想しつつ結局はどノーマルのまま乗り続けるルートがまた一つ固まった気がする。
Posted at 2016/12/17 21:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑談 | クルマ

プロフィール

「カレーのアタマで飲む。
このジャンク感がたまらない」
何シテル?   07/05 17:51
桃色ぞうです。 酒とクルマ、趣味の両立に悩むロードスターのり。良く訓練された酔っぱらいだけに見える、ピンクのゾウを探し求めて行方不明の旅。 たまに大麦代駐車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

数量限定 M2-1001 復刻センターパネルFRP製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 16:31:13
Der Franzose ドアミラー リペアキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 22:08:55
ヒーターバルブ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 23:11:37

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2020年にNDから乗り換え。 これを引き取るにあたる事情について気持ちの整理が付きそう ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
昔からの憧れのクルマ。クルマ趣味のデッドエンド。ウンチク小僧の永遠のアイドル。半ば勢いで ...
マツダ ロードスター 酒Power号 (マツダ ロードスター)
クルマを趣味にしようと思ったキッカケのクルマ。 考え付く限りの剛性パーツと、匠の手になる ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(DBA-ND5RC) グレードはS、MSのフルエアロの他はノーマル ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation