• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃色ぞうの愛車 [その他 ヒュドラ230 キックスクーター]

多摩湖散策

投稿日 : 2017年09月23日
1
ツーリングに行った先で少し移動したい時にキックスクーターは便利だと思う。
今回は2CVのお供に連れてきた。
2
なんとなく、ここで写真を撮らねば、という気にさせられる場所がある。ベタだとかそういうことを気にすると自分の人生を生きられない(空腹で血糖値が下がり気味)。

多摩湖(村山貯水池)の取水塔。大正時代の作だというが、なんとなくデザインセンスが東京駅に近い。
3
岸から望む堤防の部分。
遠くの観覧車は西武園遊園地?
4
建設当時から残る親柱。

上の煤けた部分は、戦時中の爆撃に備えた一種の迷彩で、夜間にコントラストを作らないためにタールを塗ったものという。
同時に堤防の上部にコンクリート製の防弾層を被せており、それが戦後も残っていたのだが、東日本大震災の後、トップヘビーで危ないということで最近撤去されたらしい。

親柱の下半分の白い部分は防弾層に隠れていた、建設当時の部分。かまぼこ状の突起と一対の穴は当時の欄干と手すりだろうか。
5
堤防の上は公園でよく見る石畳。
ヒュドラのキックスクーターはホイールが大きいので、このような路面でも滑走に支障はない。
6
堤防の裏の部分は、東日本大震災の教訓から補強工事がなされている。
ここはダムではないから放水口はないのだが、すぐ下には住宅街が広がっていて、さすがに少々心配になる。
7
毎月お馴染みの、奥多摩の方角を望む。
右の白いのは西武ドームだろうか。

ここはもうこれだけの場所で、腹が減ったのでどこかでツーリングに来た気になるような食事のでる店はないかと色々検索したが、だんだんと面倒臭くなって結局マックで月見バーガーを食った。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カレーのアタマで飲む。
このジャンク感がたまらない」
何シテル?   07/05 17:51
桃色ぞうです。 酒とクルマ、趣味の両立に悩むロードスターのり。良く訓練された酔っぱらいだけに見える、ピンクのゾウを探し求めて行方不明の旅。 たまに大麦代駐車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

数量限定 M2-1001 復刻センターパネルFRP製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 16:31:13
Der Franzose ドアミラー リペアキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 22:08:55
ヒーターバルブ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 23:11:37

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2020年にNDから乗り換え。 これを引き取るにあたる事情について気持ちの整理が付きそう ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
昔からの憧れのクルマ。クルマ趣味のデッドエンド。ウンチク小僧の永遠のアイドル。半ば勢いで ...
マツダ ロードスター 酒Power号 (マツダ ロードスター)
クルマを趣味にしようと思ったキッカケのクルマ。 考え付く限りの剛性パーツと、匠の手になる ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(DBA-ND5RC) グレードはS、MSのフルエアロの他はノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation