• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SK-7の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2016年11月25日

ブーストセンサーホース補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ようやく一連のインマニを外した作業が完了、LLCのエア抜きも終わり、久々に走行しようかと思ったら、ブーストメーターの針がアイドルで-400mmHg位を指していて明らかにおかしい。吸気漏れが起きているのかと不安になり、気になる所を増し締めしたが一向に変わらず。ブーストセンサのホースを見たらディレイバルブを挟む為の内径2.5mm-3.5mmの異径の部品の先端がひび割れ。この部品もやっぱり製廃なので一生使い切らないのではないかと思うほどあまっている内径3.5mmのホースを使い細い側はタイラップで縛り代用。メーターの値は-500mmHgまで下がった。そもそもこのディレイバルブ必要なのだろうか?この世代以降の日産ターボ車ではディレイバルブを介すことなくマニホールドからブーストセンサへ内径2.5mmのホースで直結のはず。今度外して確かめてみたい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メッキ除去作業

難易度: ★★

砂出し作業😩 (左フロント側)

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

内窓清掃

難易度:

エンジン、ミッション、デフオイル、エレメント交換、08R裏組

難易度:

仮合わせ(⁠^⁠^⁠)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイライン ヘッドライトウォッシャーノズル取付方法変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/2605524/car/2166913/7633853/note.aspx
何シテル?   01/07 15:06
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。 なるべくノーマルに見える ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初に購入した車。近所の日産プリンスで購入。ある時から徐々にオーバーヒート傾向になり、そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation