• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月07日

最近のエンジンの掛かり具合……

雨風☔🌀が強い日が先週から続いております。毎日が台風という感じ💥
皆さんのところはどうでしょうか~?🤔
いかがお過ごしですか⁉️💥

そんな中最近、

エンジンの掛かり具合が悪いです💧
エンジンが暖まっている状態であれば、一発で掛かるのですが、エンジンが冷めている状態(エンジンが暖まっていない状態)だと何度かクランキングをしてアクセルを煽って掛かり始める状態です……。

エンジンが掛からない原因としては、バッテリーやオルタネータ、セルモーター、点火系、燃料系が挙げられると考えました🤔。

ここから自分が考えた原因(素人目線)を考察と共に挙げていきたいと思います。
まずはバッテリー、オルタネータ。これらに不具合があるとしたら、メーターのインジケータに警告灯⚠️が点くと思われます。
でも、雨が降っていないときにテスターでバッテリーを確認してみようかな~🤔

次にセルモーターはエンジンを掛ける際にキュルキュルと音が鳴るので、セルモーターは原因ではない。というかセルモーターが原因であればエンジンを掛ける以前の問題となるので……。

点火系。点火が何らかの原因で上手く行かずにエンジンが掛かりづらい……?しかし、プラグはここ最近で交換しました。プラグでなければ、それに付随するプラグコードとデスビ(寿命?)か?とも考えました。

燃料系ですと、コールドスタートインジェクター?大して冬みたいに寒くてエンジンが掛からないというわけでもないのに始動性の悪さを考えるとこれも疑いの一つに……🤔
あとは燃料ポンプか?燃圧に問題があるのか?とも考えました。

何が問題なのでしょうか……?
車と長年携わって来た先輩方、コメントお待ちしております。
よろしくお願いします‼️

ドメインバックオーダー

https://www.xdomain.ne.jp/
ブログ一覧
Posted at 2020/07/07 02:07:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

ダイハード4.0!^^
レガッテムさん

白・黒、ツートンブラック化完了・・ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2020年7月7日 11:59
こんにちは〜
エンジン冷えている時だけだとすると水温センサーも怪しいかと
コメントへの返答
2020年7月7日 15:17
こんにちは~
水温センサーですか……🤔
抵抗がどのようなに表れるか確認してみますかね……。
2020年7月7日 12:31
かかったあとのエンジンの様子はどんな感じですか?
コメントへの返答
2020年7月7日 15:18
こんにちは~。
掛かったあとは普通な感じです。
2020年7月7日 12:53
こんにちは

点火系が大丈夫なら、各種ホースの緩みや劣化はないですか?

燃料フィルターつまってませんか?
コメントへの返答
2020年7月7日 15:20
ホース類の緩み、劣化確認してみましょう~。

燃料フィルターの詰まりね……🤔
2020年7月14日 22:21
こんばんは

ある時から、急に掛かりが悪くなったのですか?
以前からなんとなくそういう兆候があって、徐々に悪くなってきて、最近になって、アクセルを煽って、長くクランキングしないと掛からなくなってしまったのでしょうか?

プラグを交換したとたんに掛かりが悪くなったという事は無いですよね。

私は車の不調に気付いた時は、その不調に気付いた前後の整備、車の使い方の変化などを検証します。
過去の整備記録、その時の車の状況を時系列で並べて、関連する事がないか調べてみます。
私の場合は、整備時に撮影した写真がヒントになったりする時もあります。

エンジンが冷えていると掛かりが悪く、温まると普通に掛かる。
何かヒントになりそうな状況ですね。
燃料フィルターが突然詰まるとは思えないですし。
私は過去に2回燃料フィルターを交換していますが、何の変化も置きませんでした。(エンジン音が変わるとか、燃費が良くなるとかの変化なし)


燃料ポンプが不調の場合は、全くエンジン始動不能になるでしょうね。


プラグコードとデスビの寿命は何とも言えませんが、交換して治れば原因がそれだった、治らなければ違う原因と、ひとつづつ原因箇所を潰していくしかないような気がします。

私の場合は、不調になる前に怪しい部品を良いモノ(新品とは限らないので)と交換しています。
そのためか、大きな不調の経験が無いんですよ。

私の車の不調は、あちこちの電気系の突然の接触不良で動作しなくなるの事が意外と多いですね。
コネクタを外して取り付けし直すだけで復活するので、困ったものです。
コメントへの返答
2020年7月16日 9:23
おはようございます‼️
遅くなりました。コメント、ありがとうございます‼️

プラグを交換する前からというか走行距離が20万km超えてちょっと辺りから悪くなりました。
時と場合によりけりですが、一発で掛かることもあります。但し、そうでないことの頻度が増した気がします……。

燃料系で燃料ポンプではないと、インジェクターの詰まりとか、プラグコード、デスビ、配線類と1つずつ潰していくしかないようですね~🤔

G爺さんのコメントを参考にしていきたいと思います✨

プロフィール

「@マルオさん、お気を付けて~」
何シテル?   05/01 05:53
R.Fです。よろしくお願いします。 旧車が大好きです。「この間、車を初めて所有したばかりです。車を所有したら、とりあえず、みんカラに登録しようと思い、登録しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハチマルミーティング当日!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 19:23:36
ハチマルミーティング2016 ~2年振りのエントリーとしてリベンジ。~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 15:03:25
ハチマルミーティング 気になった車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 19:18:46

愛車一覧

トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2018年6月頃にお話があり、入手。 20ビスタの前期型のGTとなります。 外装は後期型 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2019年10月下旬に自分に声が掛かり譲り受けた車。 某高速有鉛に掲載された車でもありま ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2018年の6月頃に購入(確か……)。自分の中で唯一ナンバーを付けて走った期間が短かった ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
TETSUGTさんの情報により、手に入れたビスタ(後期型)。尚、業オクではカムリの名前で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation