• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.Fのブログ一覧

2016年12月26日 イイね!

白い車の集まり

クリスマスの朝、湘南T-SITEにて白い車が集まる会に友達を連れて行ってきました。



会場の駐車場の一部分が真っ白です(^^)

それでは、スマホで撮った車を載せていきたいと思います。


まずは、ミニクーパー。フロントグリルにクリスマスの飾りがあります。クリスマス仕様になっております。あと、コーナーポールにユニオンジャックが~

あと、ボンネットの中を見てみると、缶コーヒーが置いてあります。冬には持ってこいの工夫がなされていますね~(^^)
とても温かそうな缶コーヒーが飲めそうです。



アバルト 124スパイダー。ロードスター(ND)がベースの車両または兄弟車。今回、初めて見ました。ロードスターとは違うアバルト製の直列4気筒1.4Lのインタークーラーターボ付き。ロードスターとは100万くらい価格が違った気がします(・・;)。


サニーバン。白い日産車の中で最も旧車であった1台。私は今回湘南T-SITEに行く際に案外、会場付近に早々と着いてしまい、会場近くのローソンで停まっていました。イベントに参加しそうな車を見かけなく不安だったのですが、この車が通りかかったときにそれっぽい車が来たと思い、不安は解消されました。



ポルシェ 930ターボ一同。ポルシェと言えば、この930ターボのデザインを思い浮かべる人も多いのでは~?
この車たちの向かい側の駐車場に私の車が~


インテグラ(DC2)。赤いホンダのエンブレムがタイプRの証。他にも会場には3ナンバーシビックのタイプRもいました。

ホイールはスプリントハート CP-Rを装着。ボディよりもホイールの白さの方が際立っておりました。



マツダ RX-7(SA22C)の前期型。グレードはGT(私の車もGT~(^_^;) )。スーパーカーブームを基にRX-7でリトラクタブルライトを採用し、リトラクタブルライト=スポーツカーという印象を巷に植え付けた1台。この車が登場して以降、各日本車からリトラクタブルライトを採用した車が次々と登場~。



ランチア デルタHFインテグラーレⅤ。WRC5連覇を記念して造られたマルティーニカラーの限定車。連れて来た友達がこの車を特に見入っていました。そして、気に入っていました。「シブッ!!」、「かっけぇ~」とか連呼していました。威圧感がハンパなかったです。また、スピードラインのホイールも年季が入っている感じで格好良かったです(^^)。



BMW 635CSi(?)、M635CSi(?)←こっちの方が珍しい?というか本国仕様?。名称に自信はありませんが、BMWの6シリーズ(E24)。かつてはツーリングカー選手権にも参戦していましたね!!シャークノーズと呼ばれるフロントマスクが特徴的で格好良いです!!



続いてもBMW~
1960年代の車。BMWで「新しいクラスを~」ということで設計がスタート。1500から始まり、排気量がどんどん上がっていった車。この車はBMW 1600。



トヨタ iQ。しかも、GRMN。iQの本格的仕様。確か、スーパーチャジャー搭載。走ったら、速いぞ~って思う車です(^^)


ビスタGT……
割愛させて頂きます(笑)


私の車の隣に偶然にも停まったAE92レビン。グレードはGT。

私の車もグレードはGT(^_^)


会場付近のセブンイレブンの駐車場で見かけたときに私の車と同じような雰囲気を醸し出しておりました~(当時のトヨタ車だから~)。


外国車や現行車が比較的いる中でLASREの繋がりここにあり!!



トゥデイ。しかも、無限エアロを引っ提げたやつとは((((((゜ロ゜;

そして、ホイールは無限のCF-48。フットワーク軽いッスね~。


フィアット 500と日産 マーチNISMO。
ボディの白さといい、サイドミラーの配色といい、そっくりでおもしろかったので、撮りました(笑)。



会場にはコペンは何台かいました。だけど、これはコペン+ポルシェの要素を取り入れたコペルシェ!?
コペンの中では群を抜いて印象深かった車。しかも、5ナンバー。コペンって黄色ナンバーじゃありませんでしたっけ?コペンのオーナーさん間違って認識していたら、ごめんなさい(*_*;。
そういえば、こういうコペルシェみたいな感じで、コペンで緑色の73カレラ風にしている車を見たことがあります(^_^)。


フィアット ムルティプラ。街中で見かけると「むむっ!?」となる車。この独特なスタイリング。そして、開放感溢れるフロントウィンドウ~。室内結構広いなと思いました~(^^)。実用性は限りなく高いでしょう~。


エキシージ。ライトウェイトスポーツでは外すことができない車、ロータス。旧車でも、現行車でも格好良い車。ライトウェイトスポーツという方向性においてブレない車!!


ボルボ 240エステートバン。空飛ぶレンガがバンになることで実用性が増したモデル。ボルボの中で240はかなりロングセラーのモデルですよね!?



ラーダ 4×4(ニーヴァ)。今回、まともに初めて見ました。今日までほとんどデザインが変わらず製造されている超ロングセラー車。「万国の労働者よ、団結せよ!!」と言って、社会主義が築いた四輪駆動車。街中を走っていても、この車は見かけない!!すごい車を見てしまいました~。


ラーダの隣に停まっていたポルシェ。迫力のあるウィングとオーバーフェンダー!!タイヤの幅はフロントが確か225、リアが335とタイヤサイズもかなり大きいです!!そして、エンジンルームで目に付く「PORSCHE KREMER」という赤い表示もまたいいですね~!!


セリカGT-FOUR(ST205)。セリカが四駆になってからの3代目モデル。これもいいなと友達が言っていた1台。マフラーの砲弾具合、ウィングの端に「GT-FOUR」と標してあるのが良かったです。同じS型エンジンを積んでいるものとして~。会場ではトヨタ車が自分のを含めて少数でした~。



モーリス マイナー。受付やコーヒーとかを売っているテントの横に停まっていました。参加車両とは別のところに停まっていたので、モーニングクルーズのイベントの象徴か何かでしょうか?
前のナンバーを見ると横須賀のヒストリックカーデイのナンバーが……!?
確か、横須賀ヒストリックカーデイに行ったときに見たような気がします。


(画像:横須賀ヒストリックカーデイにて)

赤い矢印で指している車じゃないでしょうか!?

まさか、湘南T-SITEで再会できるとは!?

駐車場に停まっている車を一通り見て自分の車に戻ると、

隣に停まっていたiQのGRMNがアウディ TTに知らないうちに変わっていました。

いつの間に!?(笑)


今回、プーちゃん@GTーXさんのブログにて湘南T-SITEでのモーニングクルーズを知り、ちょうどテーマが「白い車」ということだったので、参加しました!!
白は白でも、様々な白さがありました。

友達は終始「シブッ!!シブッ!!」と連呼していました(笑)

朝8時~10時というあっという間の2時間でしたが、様々な車を見て楽しめました。

次もテーマなどの条件が合えば参加したいと思っております。

あと、今回は白色以外の車でもおもしろく、興味深い車がちらほらいたので、後ほどブログで書きたいと思います。
Posted at 2016/12/26 22:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@マルオさん、お気を付けて~」
何シテル?   05/01 05:53
R.Fです。よろしくお願いします。 旧車が大好きです。「この間、車を初めて所有したばかりです。車を所有したら、とりあえず、みんカラに登録しようと思い、登録しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
4 56 78910
11 12 1314 151617
181920 21 2223 24
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

ハチマルミーティング当日!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 19:23:36
ハチマルミーティング2016 ~2年振りのエントリーとしてリベンジ。~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 15:03:25
ハチマルミーティング 気になった車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 19:18:46

愛車一覧

トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2018年6月頃にお話があり、入手。 20ビスタの前期型のGTとなります。 外装は後期型 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2019年10月下旬に自分に声が掛かり譲り受けた車。 某高速有鉛に掲載された車でもありま ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2018年の6月頃に購入(確か……)。自分の中で唯一ナンバーを付けて走った期間が短かった ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
TETSUGTさんの情報により、手に入れたビスタ(後期型)。尚、業オクではカムリの名前で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation