ここには今回のモーニングクルーズのテーマである「ドイツ車」以外で撮ってきた車を載せます!!

まずは、この車!!
シボレー シェベル(フロントにSSのエンブレムを見てそう思い込みました。)だと思ったら、ノバです!!
ドロドロとけたたましい音で入って来て何だろう?と思ったらこの車でした!!
エンジンはOHVのV8です!!

383ということは383 Cu.in.ってことで排気量は約6276cc!!
もはや驚愕!!((((((゜ロ゜;
小型乗用車らしいですが、スケールが違います(笑)

リヤの足回りは板バネでした!!

Hoosierのタイヤがキマっておりました!!ブレーキはドラムですよね~これ?
とにかく、テーマ以外の車で一番印象的な車でした!!

ホンダ ビート。さっきのアメリカンマッスルカーと違って小型乗用車といえども軽ですが、可愛く見えてきます。排気量も先ほどの車の約1/10の656cc~

ホンダ車には無限は欠かせません。

そして、アキュラ!!

今回のモーニングクルーズで唯一の跳ね馬がいました。フェラーリ 348tsです。私の中でモーニングクルーズに参加して初めてお目にかかるフェラーリが348tsになりました~。

ホンダ S2000。前後重量バランスが50:50と理想的な車!!直列4気筒のVTECのF20CかF22Cのどちらか搭載(適当ですみません)。AP1、AP2のどっちか(これも適当ですみません)。実は見分け方がわかりません…。わかる方はコメントでお願いします~。

フィアット バルケッタ。フィアットにとってX1/9のオープンカーですね~。
このモーニングクルーズのイベントでは必ずと言っていいほどオープンカーがいるな~と思ってしまいます(^^)。やはり、海沿いの道があるからでしょうか~。
海を見ながら国道134号を走るにはオープンカーは最高なのではないでしょうか~?
こういうことを考えると私もオープンカーに乗るとしたら、何が良いか考えてしまいます(^_^)

ルノー アヴァンタイム。この独特なスタイリングが目を惹きます!!
ピラーレスで室内を拝見させて頂きましたが、開放的で広々としていました。

ボルボ C30R。モーニングクルーズに3度参加して必ずこの位置に停まっている車。
街中を走っていても、あまりこのボルボは見かけません。ボルボに関しては私は無知ですが、480(これは本当に見たことがない!!)と同じようなタイプの車かな~と思ったりします。無知ながらの思い込みですみません。もっと、いろんな車を見て学ばねば!!

スズキのエブリィワゴン(上)とアルトワークス(下)。こちらの2台も先程のボルボと同様3度モーニングクルーズに参加して3度見かけております!!ダッシュボードにミニカーを置いているのが印象的です(^^)。私も車を所有するまではミニカーを集めていました。今でも細々と行っております。そう、細々と……( ̄。 ̄;)

そして、ビスタGT~……
今回はルーフの上に何かを付属させて参加しました(笑)。
モーニングクルーズはこれからも参加したいと思っております。お見かけした際は、どうぞよろしくお願いします!!
Posted at 2017/01/31 00:55:22 | |
トラックバック(0)