一昨日は2日目のノスタルジック2daysに行ってきました。毎年、2日続けてノスタルジック2daysに行っているのですが、一日目のノスタルジック2daysはやらなければならないことがあったので行けませんでした。……(どうか、察してください。)。
そのやることを前日に終えて、朝6時くらいに友達と私の家の近くのコンビニで集合して会場に向かいました。
会場に到着してから友達の同僚と合流!!(そして、後から友達の同僚の知り合いとも合流!!)
そして、一般の列に並んで(毎年最前列!!)、待って10:30頃に会場入り!!
そして、私個人の今回の目玉は

カローラGTです!!これを見に来るためにやって来たと言っても過言ではありません!!(笑)

やはり、トヨタ車で「GT」と付いていると「おお~仲間よ~」という感じで親近感が湧いてきます。赤字で「GT」って強調されているのがカッコいいです。

そして、ステアリングには「TWIN CAM 16」と誇らしげに書かれております(^_^)

さすが、カローラ店 80's!!
キレイな純正車に惚れ惚れしてしまいます。私の車もこうあるべきだとつくづく思いました。
カローラGTを見るためにやって来たと言いつつも他の車もチラ見

アートフォースシルビアはブログで何度か揚げていますが、これはそのシルビアのコンバーチブル!!
珍しいので、カローラGTを見た次に見ました。

ダルマセリカGTV
これもキレイだったので、撮りました。選ばれし10台の車はやっぱりみんなキレイですよね~(´ー`)

カーショップフレンドのレパードたち。
F31レパードを買って、何か困ったことがあったらここに駆け込めば、悩みごとは全て解決なんでしょう。こういう専門のショップがあるのってうらやましいなぁ~と思う限りです。

F31レパードのダッシュボードのみのやつも展示してありました。トヨタ車のデジタルメーターと違う格好良さがあります。

「007は二度死ぬ(YOU ONLY LIVE TWICE)」でお馴染みのボンドカー。急遽、現トヨタテクノクラフト(TRD)が映画のために屋根をぶった切ってしまったモデル。ボンドカーっていうけど、ボンドこの2000GT運転していましたっけ?

片山ワークスカラーのサバンナGT。色といい、オーバーフェンダーといい、いかついなという印象を受けました。

ケンメリのレーシングカーがここで見られるとは思いにもよりませんでした。今までトミカでしか見たことがなかったもので~……

プリンス スカイラインGT(S54A)。もう、砂子義一さんのイメージしかありません。去年は1/43モデルのこの車に砂子さんからサインを頂きました。
そして、今回は

色紙にサインを頂きました!!
毎回サービス旺盛な砂子義一さん、どうもありがとうございました!!
また機会がありましたら、是非ともよろしくお願い致します~(^o^)。
そして、今回のノスタルジック2daysで入手したものは

コロナのEXサルーン(単にトミカリミテッドヴィンテージNEOでこのコロナを持っていなかったから買いました。)と

カタログを買いました。
まぁ~こんな感じです。
そして、ノスタルジック2daysを終えて、次に私を含めて4人でラーメン博物館に行きました。なんか横浜アリーナかどこかでちびっ子たちが見るテレビ番組のワンワン(っていう名前でいいのか?)のライブがあったらしく、それでライブ帰りに寄る人が続出し、結構混んでいました。
そして、ここで友達の同僚がさらに1人追加されます。
5人でラーメン屋さんを3軒廻り、お腹がいっぱいになりました。

琉球新麺 通堂

無垢 ツヴァイテ

支那そばや
本当は5人一人一人が気になる店を選んで5軒食べ歩く予定でしたが、お腹の容量が持ちませんでした(*_*)。
なにせ、ミニラーメンでも普通並の量があったので……。
3軒食べ歩いた後は、スロットカーで白熱するなり、駄菓子屋に行ってラムネや菓子を飲んだり、食べたりとして案外、ラーメン博物館に長居してしまいました(笑)
その結果、ラーメン博物館の駐車場には私たちの車のみが駐車している状態でした。

この日は友達と友達の同僚たちとその知り合いで、充実した1日を送ることができました。久々に楽しい1日でした!!
Posted at 2017/02/21 00:45:07 | |
トラックバック(0)