• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.Fのブログ一覧

2017年12月19日 イイね!

忘年会の翌日はミニ四駆!!

セリカXX学会大忘年会を終えて、Y34TURBOさんを宿泊先に送り~、首都高→下道→東名と走って会社の同期(ステップワゴン乗り)のアパートの駐車場に着いたのが、12/10(日)の午前4時半頃でした。

本来ならば朝5時に出発予定だったのですが、さすがに眠すぎたので同期にラインを送って朝6時に出発することをお願いしました。

それから、シートを倒して寝たのですが、同期に窓をコンコン叩かれて目が覚めました(-_- )。もう、6時!?という感じでした(焦)。

そして同期を乗せて出発し、コンビニに寄って2時間前くらいに降りたインターにまた乗って今度は名古屋方面へ~

途中、由比ヶ浜PAに寄って

朝日を眺めました~。


明け方のオーシャン・ブルー、溶けだすホライズン🎵という感じで。

そんな気分で由比ヶ浜PAを出てオーシャン・ブルーをかけたらサビのところでトンネルに入ってしまい、溶けだすホライズンとおさらば……(-_- )。

そして、気分を変えて~

今回のミニ四駆の会場であるツインメッセ静岡に到着しました。
Sonny Crockettさんいわく、旧称は静岡産業館とのこと。
建物の見た目はツインっぽくないけど、北館と南館に分かれていたからツインメッセってことなんでしょうか?

会場(北館)に入ってみると

ミニ四駆以外に催し物がやっており、賑わっておりました(^^)。

今回のミニ四駆はクリスマスフェスタ(12/9と12/10)というもので大会ではなく、午後4時半までフリー走行が楽しめる、要するに好きなだけいくらでも走ってもいい!というものでした🎵
まぁ、各ミニ四駆大会で優勝した方々はチャンピオンズというガチな大会が同じ会場内でありましたが……。
私には無縁なもの~(´Д`)。

エントリーナンバーは21番でした!!

ミニ四駆参加者専用スペースに場所を陣取って

会社の上司の方とも合流して🎵

いざ、走りへ


何度も走らせて、フリー走行で5人一辺に走らせて一度だけ2位を取ることができました。あとはズタボロでしたが……(^◇^;)

そして写真は撮ってないのですが、チャンピオンズのコースを走る機会がありました。
走っていたら、

ローラーが飛んで紛失させてしまうという事態に陥りました(*_*;。

あと、モーターをハイパーダッシュからライトダッシュ(ハイパーダッシュと比べると性能は低いモーター)に変えて完走を目指しましたが、コースアウトしないように車体を重くしているのに関わらず、スロープでピョンと跳ねてコースアウトをしてしまいました(汗)。なんでだろう?と課題が見つかってしまいました。

そこで、私なりに考えてはみました。コースアウトする原因はスロープで跳ねて着地するときに車体が跳ねてしまうのでは?という考えに至りました♨。
ミニ四駆にはサスペンション、ダンパーのように外力からのショックを減衰させる機能がありません。よって、着地したときに減衰ができず、車体の体勢が不安定になって跳ねてしまう?という感じです。
まぁ、スロープの次にコーナーがあったからというのもありますが……。じゃあ、ブレーキスポンジを効きの良いものにするかという考えも出てきました~。

今後はこんなところを踏まえてミニ四駆を改善していけたらいいなぁ~と思っています。
Posted at 2017/12/19 19:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月15日 イイね!

セリカXX学会大忘年会に初参加♨

やっと書けました!
12/9(土)は高速を使って銀座へ🎵

途中、渋滞に巻き込まれつつも西銀座駐車場に車を停め、

いざ、忘年会の会場へ



早めのサンタさんにお会いすることができました(笑)。忘年会の名物のようで(^_^;)



雪だるまとなったのは主催者のひでろうさんです!!(^o^)
トーク&進行がハジケます\(^o^)/。

今回は景品ジャンケン大会があるということで私からの景品は

・イプサムのプラモデル
・ミニ四駆(今、私がやっていて一人でも多くミニ四駆をやる人を増やすため。要するに布教!!)
・その他
でした~!

意外に私の持ってきた景品で盛り上がったのかな?と思います(^_^;)。

そして、ジャンケン大会では私のジャンケンの弱さを知るハメに……(笑)
運がいいのか悪いのか~
ここで運を使っちゃいけないのか~……(^_^;)

そんな私にサンタさんからセリカXX学会のハンドタオルをもらいました。セリカXXの前期、後期の2種類です(^^)。

そして、参加賞は


セリカXXの学会の今治製のタオル!!
ハンドタオルもそうですが、もったいなくて使えません(笑)(^_^;)。
私の車もいずれ描かれるときは来るのだろうか~……?
それまでに車を車検に通せる状態にしなければなりません(-_- )。

そして、楽しい時間はあっという間に過ぎ、忘年会は幕を閉じました(^^)。

その後、Y34TURBOさんを車に乗せてY34TURBOさんの宿泊先まで送りました(苦労はしましたがww)。某カムリGTオーナーから話が行っていたそうで、私のことを知って頂いていたことは非常に光栄です✨。

Y34TURBOさんの他にも遠くから参加されている方(四国とか名古屋とか)は何名もおりました。私とかは距離的に中途半端なので……。

Y34TURBOさんを宿泊先に送ったあとは、首都高をぐるぐる走りました。辰巳PA、大黒PAが閉鎖しておりました。セリカXX学会大忘年会の次の日はミニ四駆を行う予定がありました(次のブログに多分書きます)。首都高を降りたあとは下道を走り、少し休憩して厚木から高速に乗り、会社の同期のアパートの駐車場に午前4時半頃に着いて車の中で寝ました。

次回のブログはセリカXX学会大忘年会の翌日のことについて書きたいと思います。

セリカXX学会大忘年会でお会いした方々、申し遅れましたが、お疲れ様でした♨

因みに、今日(12/15)は会社の忘年会です。メインではありませんが、幹事のメンバーとしてなんとか頑張ります💧。
Posted at 2017/12/15 06:50:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年12月08日 イイね!

今日は代休♨

本日は代休でした♨。

いつもより遅めに起きて、お近くの銀行で用事を済ませて、暇になりました😅。

そして、まだ行ったことがない所で昼飯を食べよう~と自分で決め、いざ神奈川へ!

行った先は相模原市にある

中古ホイール市場です!ここには見ての通りたくさん自販機があります(^^)。

車をどこに停めれば良いか一旦難儀してしまいましたが、ツイッターでぶるーつりーさんからアドバイスを受けて路駐することにしました。

ラーメンの自販機を選んで




チャーシュー麺を選択(※それしか選べません。)し、午後3時になるくらいに頂きました(^^)。チャーシュー麺400円、お茶500円でチャーシューが意外と歯ごたえがあり、おいしかったです(*´∀`*)ノ。

おみくじがあったので気分的に引いてみました。

結果は中吉でした~。旅行運で近くへ気分転換の旅に出て吉。思わぬ発見がある。と書いてあります。
思わぬ発見あって欲しいですねぇ~(´Д`)

そして、

使えるか使えないかは別として、ミニ四駆のパーツを買いました(^^)。

夕食は魁力屋でラーメンを食べました。

ラーメンが好きなので✨☝

本当は大学時代の友達も神奈川に仕事の都合(出張)で帰って来ている様なのですが、会社の人達と一緒にカート大会があるということで会わずじまいに……。

そして、今から家に帰ります。
おそらく、下道です~🚗💨。

そして、明日。私は銀座です。
Posted at 2017/12/08 20:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@マルオさん、お気を付けて~」
何シテル?   05/01 05:53
R.Fです。よろしくお願いします。 旧車が大好きです。「この間、車を初めて所有したばかりです。車を所有したら、とりあえず、みんカラに登録しようと思い、登録しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34567 89
1011121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハチマルミーティング当日!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 19:23:36
ハチマルミーティング2016 ~2年振りのエントリーとしてリベンジ。~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 15:03:25
ハチマルミーティング 気になった車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 19:18:46

愛車一覧

トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2018年6月頃にお話があり、入手。 20ビスタの前期型のGTとなります。 外装は後期型 ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2019年10月下旬に自分に声が掛かり譲り受けた車。 某高速有鉛に掲載された車でもありま ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
2018年の6月頃に購入(確か……)。自分の中で唯一ナンバーを付けて走った期間が短かった ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
TETSUGTさんの情報により、手に入れたビスタ(後期型)。尚、業オクではカムリの名前で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation