以前の車検の無料見積もりの際にディーラーからエアフィルターが汚れていると言われておりました。
それで、エアフィルターの交換も車検の見積もり費用に入っておりました。
エアフィルターは自分で交換しようと思い、今日

注文していたエアフィルターが早くも届いたので実行です。
今回は純正よりも安い社外のエアフィルターにしました。ホントは純正を付けようと思っていたのですが、純正が届くのは車検を受ける予定の日辺りだったので注文をキャンセルしました。

このエアフィルターの適応車種です。

届いたエアフィルターを持って、車に乗って明るいところを目指しました✨。
現時点でオイル警告灯の灯りがありません。オイル警告灯が光っていたときはエンジンを掛けた直後でも光っておりました。(余談)
車を明るいところに移動させ

ボックスを開けます。
元々付いていたエアフィルターと比べてみると

とても汚れております……(汗)。
うわぁ~と思いつつ、あっという間にエアフィルターの交換を完了しました。

交換前と交換後のボックスを写したところでわかりませんよねぇ~(^◇^;)

今のところ車検の見積もりに入っていたブレーキパッド交換、エアフィルターの交換は自分で行い、項目を潰しました。
エンジンマウントやタイロッドはディーラーにお願いしました。
あとは、左側フロントのショック交換のみデスね。
ドライブシャフトブーツ、エンジン周りの汚れは拭き取るとして♨。

これも本日届いたオイルプレッシャースイッチですが、これは予備として取っておきます!
Posted at 2018/10/23 21:01:58 | |
トラックバック(0)