• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRSSRB20の愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2017年1月17日

2世代前のカロッツェリア サブウーファーTS‐WX11AのリフレッシュとLEDチューブ間接照明取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
パイオニア TS‐WX11A が古臭くなってきたので少しリフレッシュしました。

リフレッシュ完了品です。
2
車から外し、まず上のキャップボルト 4本 下ビス6本を外します。

スピーカーもビス4本を外して、ウーファーのアルミが汚なかった為、掃除してゼロウォーターをコーティング。
3
ついでに、家に余っていたデッドニング部材を使用し底側は吸音材 ふた側は制震材と吸音材を使いました。

スピーカーの広い側に白い吸音材が2枚入っていて、その1枚を半分にカットしスピーカーの狭い側に使用し残りは使いませんでした。
4
LED間接照明の加工をします。

LEDの線が出る所をアートルーターでUの字に削り、エーモンのラインチューブを枠内側に貼り付けて、3φブルーLED×2 定電流ダイオード×2 を使い 光漏れ対策にアルミテープを黒の艶消しペイントマーカーで塗り 貼り付けて間接照明風に。

剥がれそうな所やLED、配線などは、ホットボンドで補強などしました。

LEDの輝度が普通なのでイルミ連動で眩しくなく結果オーライでした。
5
LED配線は、スポンジテープ (防音テープ)を半分に被い貼り付けて、基板に穴を開けてホットボンドで密封しました。

エーモンのコネクターを付けて スピーカーを4本のビスで固定し、ふたをしてキャプボルトビスなど締める。
6
表も汚なかったので、艶のある所を軽く塗装用コンパウンドで磨き ゼロウォーターでコーティングし、スピーカー枠にレッドラインテープ3mmを貼り キャプボルトには、バイク用?レッドキャプボルトカバー(6mm用)を4ヶ所 付けてリフレッシュ完了。
7
リアシートを一旦 外して配線しイルミ連動にしました。

2世代前のウーファーで、買い替えも考えましたが、まだまだ現役で使えそうです。
8
電源はイルミからヒューズを使って、リアまで配線しました。

デッドニング効果は、若干低音がはっきりしたかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステポンプに付いているステー

難易度:

燃料添加剤経過記録 3018km

難易度:

梅雨入り前のコーティング

難易度:

テールランプとバックランプの交換

難易度:

三菱純正フロントスポイラー リップラバーはがれ

難易度:

梅雨前洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアル感 http://cvw.jp/b/2606204/47302268/
何シテル?   10/26 08:16
TRSSRB20です。よろしくお願いします。 パーツ、整備記録用に使いたいと思います。 生産中止になっても,エボは不滅です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルカーボン フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:50:05
クリスタルキーパー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 14:25:50
TRUST GReddy インテリジェントインフォメーター タッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 00:52:37

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
発表前にカー雑誌に載ってからコレしかないと思った車。 小さなボディーに、2.0L ターボ ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
初めての愛車。 もちろん中古で、いろんなところが壊れました。
トヨタ AE92_レビン_トレノ トヨタ AE92_レビン_トレノ
初のマフラー交換した車。 藤壺マフラーの音が抜群にいい音してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation