• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびそるの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2023年9月18日

ファンリレー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なんか水温が100℃までいくなと思ったら片方ファンが回ってない

リレーが片方焦げてました。グリグリすると動くけど交換。

自分のはラジエーターにリレー付いてるタイプじゃなくて、旧型のバッテリー横のヒューズボックス内に左右ファンのリレーがあるタイプです。
2
回路は同じ動きの4ピンの汎用品。容量は40Aなんで大丈夫でしょう。

試走でも低速/高速正常で水温は97,8℃以上いかないのでちゃんと動いてくれてます。

物は安いしファン止まる前に予防整備で交換しても良いかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

車検2回目

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

ホーン交換 205000キロ

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

ラジエター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月18日 21:22
おっ良いですね。私も買ってみよう。
コメントへの返答
2023年9月19日 20:17
安いし楽天だからすぐ届くしおすすめです。

プロフィール

「[パーツ] #シビック ビス止めオーバーフェンダー http://minkara.carview.co.jp/userid/2607584/car/2169739/8642008/parts.aspx
何シテル?   08/13 18:01
しびそるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外燃料計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 19:09:28
水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 16:41:16
原因は、防錆装置。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 20:25:32

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
eg6がエンジンブローしてしまってどうしようかと悩んでいたら一目惚れして購入 中々年数 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
どノーマルを購入。 速くは無いけど間違いなく楽しい。本当にオープンにするとナンバー付き ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
一番好きな車です。 オーバーフェンダー導入に伴い納車時に3ナンバー化して貰いました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation