• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャリぞうの愛車 [トヨタ サクシードバン]

整備手帳

作業日:2016年5月31日

3-drive・REMOTE

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はスロコンです
2
パネルを外し CDプレイヤーも外します。CDプレイヤーに繋がってるカプラーの他、奥の方にもう1本グレーのスポンジで被われていて白いビニールテープで止められているのが車速センサーが入っているカプラーです。写真はCDプレイヤーのカプラーとスピードセンサーが入っているカプラーを引っ張り出した状態で、白いのがCDプレイヤー 、グレーの5ピンカプラーが車速センサーが入っているカプラーです
3
取説では車体側の車速センサーの配線の途中で1㎝位被服を剥いて割り込ませるとありましたが、配線にキズを付けるのが嫌なのでオートバックスでナビ用の変換カプラーを買ってきて付けました。
4
取説通りに付けていくとピンクとオレンジの線が余ります。オレンジの線が3drive remoteの車速センサーの線、ピンクの線がスポーツモード レスポンスモード時、リバースに入れた時にモードキャンセルする線です。配線のにギボシを付けるのですが、線が細い為線の先をちょっと多目に剥いて折り込みます。こうすると確実にギボシ圧着出来ます。オレンジの線は先程の変換カプラーの出っ張りを上にして真ん中の線に、ピンクの線は右端に繋げます
5
以前にDPTを付けていたので3drive remoteとDPTのコントローラーを付属のインシュレータで合体させて両面テープでコラムの下にあるボックスの裏側に貼り付けました
6
リモートスイッチは、運転中腕を伸ばすのが面倒臭いので、オプションの小物入れのドリンクホルダー側に付けました
7
出来上がりはこんな感じです。実際使ってみると、オートクルーズはメッチャ楽チン! スロコンは思っていた以上でした。燃調を変えるのではなくアクセルの踏み込み量に対してスロットル開度を大きくしたり小さくしたりするものなので、どのモードでも一定速度での瞬間燃費は変わりません。0発進時、又は増速する時にダラダラ加速するか、一気に加速するかを器械に任せるって感じです。次回からはいよいよGTKチューニング始めます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

仕事納め洗車

難易度:

フォグランプ LED化

難易度:

タイヤ交換(純正→純正)

難易度:

ナンバー灯 交換

難易度:

201982km エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

チャリぞうです。よろしくお願いします。 4月の増税を聞いて 思いつきでの入れ替えです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
二十数年ぶりの新車っす
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation