• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AYUZAKの愛車 [トヨタ クラウンロイヤル]

整備手帳

作業日:2020年4月29日

ブレーキ 塗装 オーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1

キャリパーとローターの塗装をしたかったのと、ブレーキの鳴きがひどくなってきたのでとりあえずオーバーホールしてみようと思い、ブレーキを一旦純正に戻してOHと塗装をしました。

OH中と塗装中の写真はありません。
リアキャリパーはスムーズに行きましたが、フロントは全然抜けないピストンがあり、少し苦労しました。
とりあえずピストンを全部交換してみました。


2
写真は塗装前
3
フロントローターはハブ部分は黒だったんですが、ブレーキを引きずってたのか日光にやられたのか、どんどん色あせてしまいました。
写真では分かりにくいですが、薄いゴールドみたいな感じになっていました。
なのでフロントローターも塗装しました。
4
キャリパーはガンメタ、ローターは艶有りの黒で塗りました。
前回の塗装では耐熱塗料を使って焼き付けもしましたが、今回はキャリパーの方は普通の塗料を使い、ウレタンクリアで上塗りしました。
ローターは耐熱塗料を使っていますが焼き付けはやりませんでした。

少し後悔してるのが写真左側のキャリパーのロゴがズレてしまったことと、ロゴをシルバーにすれば良かったかなと後から思いました。
まあ、ホイール付けたらそんなに気にならないかな…。
5
大変だったのはローターのサビ落としとマスキングですね。
スリット部分にもガッツリサビが溜まってたので、サビを落としてスリット部分も塗装してみました。

まだ取り付けてはいないので、鳴きについてはまだわかりません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキキャリパー交換🔧

難易度:

シートカバー&シートヒーター取付

難易度:

バッテリー充電

難易度:

エアクリーナー取り付けてみた

難易度:

安心運転 その1 タイヤ交換

難易度:

ブレーキパッド/フロントの交換を実施

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タペットカバー交換&そこに辿り着くまでのガスケットも交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 08:15:22
タペットカバー交換&そこに辿り着くまでのガスケットも交換 その2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 08:15:11
インテークマニホールド&吸気ポート分解洗浄🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 07:53:29

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
ゼロクラウンに乗っています。
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
愛車はロイヤルですが検索などに便利なのでこちらも登録しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation