• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月25日

鉄道廃線跡を探索する旅!(旧国鉄宮原線)

鉄道廃線跡を探索する旅!(旧国鉄宮原線)  オフ会に参戦するため出掛けましたが、あまりにも早く出過ぎて集合時刻より大幅に早く到着するため、以前より温めていた旧国鉄宮原線廃線跡を探索することに・・・。

 旧国鉄宮原線とは、恵良駅(大分県・九大本線)から肥後小国駅(熊本県)までの路線で、1984年に廃止されました。計画では、菊池駅(熊本県・熊本電鉄)まで延長する予定でした。
 ちなみに、熊本電鉄側も、御代志 - 菊池間が1986年に廃止されています。


          (肥後小国駅跡地の出来た道の駅小国「ゆう・ステーション」)

             (道の駅小国「ゆう・ステーション」から、菊池方面を望む)
 まず、最初に、宮原線の終着駅跡地である、道の駅小国「ゆう・ステーション」へ
敷地内に駅名標・腕木式信号機・転てつ器・転てつテコがあり、かってココに鉄道があったことが想像できます。


      (R212号線・小国警察署近くの未成線跡、菊池方面に橋とトンネルが見える)
 2枚目の写真から、そのまま菊池方面へ、切通とトンネル等の構造物が一部作られていて、R212を阿蘇方面へ向かう途中で見ることが出来ます。


                       (北里駅跡地)
 次に、R387号線沿いにある北里駅跡地に・・。ここは、ホームが残っており容易に見つけることが出来ます。ホームの屋根は、廃止後に整備された模様。ホームの石積みが歴史を感じさせます。

 
    (朝霧の中のアーチ橋、中には鉄筋不足により、竹筋(竹製)入りの橋もあります。)

    (アーチ橋の一部が壊されたものも・・・。(悲)。道路の関係で仕方ないけど・・・。)

       (肥後小国駅方面を望む、トンネルを出ると、上2枚のアーチ橋へ続きます。)
 北里駅跡地から、R387号線を玖珠方面に向かうと、小国町西原あたりで、右側にアーチ橋やトンネルを見つけることが出来ます。トンネル・橋は立入禁止です。

それから、麻生釣駅跡を見つけることが出来ず断念し、宝泉寺駅跡へ


 このあたりのR387号線は、新ルートになっており宮原線路盤跡を拡張して作られたようです。
宝泉寺駅跡は、宝泉寺駅という物産館になっており、敷地内に駅名標・腕木式信号機・転てつ器・転てつテコがあります。物産館2Fには鉄道資料が展示されているらしいです。


        (R387号線沿いに立つ町田駅の駅名標・下の石積みはホーム跡か?)
 続いて、町田駅跡に、この駅跡はR387号線の新ルート上にあり、駅名標がポツンとあるだけで、玖珠方面に向かって右側にありますが、手前に建物があるので、見逃してしまう恐れあります。


              (JR九大本線恵良駅・宮原線の起点であった。)

    (恵良駅構内・引治駅方面を望む。宮原線は九大本線の右側に敷設されていた。)
 恵良駅に行きましたが、宮原線の跡は、路盤以外見つけることが出来ませんでした。知らない人には全くわかりませんね。宮原線が発着していた3番線のホームもありませんし(悲)。


      (九大本線の豊後森駅・宮原線の列車はここから肥後小国まで走っていた。)

 (豊後森駅構内・昔は、宮原線のキハ40や久大本線の50系客車が、今は、ななつ星や或る列車も停車する駅に)

   (豊後森駅近くにある旧豊後森機関区の跡の扇形機関庫。公園に整備されている)
最後に、宮原線の始発駅であったJR九大本線豊後森駅を訪ねて、鉄道廃線跡を探索する旅!(旧国鉄宮原線)は終了です。
 
 昔、チャレンジ20000キロという乗り鉄イベントで、宮原線を乗車しましたが、ただでさえ、1日に数本しか運行されておらず、廃止直前だったため、多くの乗客ですし詰めの状態で、肥後小国駅で折り返したという記憶しか残っておりませんが、こうして廃線跡を訪ねてみると寂しい限りです。

 先日、今月末で廃止になるJR三江線沿いを巡りましたが、この路線もいずれは、記憶のものになるので・・・。(悲)

 地域に鉄道を敷設した先人の思いがしのばれます。廃止される地域は閑散とした集落が多く、鉄道が無くなっても、併存する道路が良くなったり地域を取り巻く環境が少しでも向上することを願うばかりです。









 


ブログ一覧 | ドライブ | 趣味
Posted at 2018/03/26 04:05:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Shibaura PA “DELI ...
UU^^さん

MAV?!
闇狩さん

今日は火曜日(陳 珍小👲)
u-pomさん

ネヤガワゴマジェットカフェカレー
ぶたぐるまさん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

晴れ(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年3月26日 8:09
おはようございます😉

宮原線跡(;´Д`)ハァハァ

18の時にバイクで宮原線跡を散策したのもいい思いでです(笑)
ちなみに、国鉄の計画では肥後小国のトンネルを抜けた後は立野のスイッチバックに繋ぐ予定だったとか・・・
コメントへの返答
2018年3月26日 10:41
こんにちは(^^♪

廃線探索で、R387沿いをステップで右往左往で、(;´Д`)ハァハァでした。(笑)

実際に乗車した路線が廃止になると、余計に寂しく感じます。

国鉄の計画が実現すれば、風光明媚な路線になったかと・・。残念ですね。m(__)m

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月26日 09:37 - 17:38、
207.04 Km 8 時間 1 分、
バッジ18個を獲得」
何シテル?   04/26 17:46
現在、RP系ステップワゴンとスペーシアMK32Sを保有しています。 ステップワゴンRPを所有してから、始めたクルマ弄り歴9年です。(#^^#) 整備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ホンダ(純正) オートマチックオイルフィルター(CVT用フィルター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:52:12
ホンダ(純正) CVTオイルパン用ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:51:30
ホンダ(純正) CVTフルード用ストレーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:50:35

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 885系すーぱーそに子 (クロネ884) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
新製納車時より、みなさんの整備手帳を参考に弄ったクルマです。 その結果、片道10㎞の通勤 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
ママさんのクルマ。長距離運用は、九州ー関西間。最近は九州内限定運用( 〃▽〃)。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation