• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アインズのブログ一覧

2019年03月05日 イイね!

車検まであと7日、ハメたり、ハズしたり・・・Σ(゚Д゚)

車検まであと7日、ハメたり、ハズしたり・・・Σ(゚Д゚)

先日、このようなハガキが来ましたが・・・・。



・・・・。ってな感じです。愛車は、このハガキが来たDより購入してませんが、リコール対応や純正パーツを幾度となく購入しているのにも関わらず、この3年間一度もフェアのお知らせ等のDMとか来たことありません。整備の方の1名を除いて、塩対応みたいなので、ここでは車検をするつもりがありません。



やっぱり、日頃のこまめな応対で決まると思うんですよね。例えクルマを買ってなくてもそれなりに応対してくれれば、車検や新車の購入とか考える余地があるんですけど・・・。
尾根遺産にカーライフのお手伝いをしてもらいたいです。(笑)

で、本題ですが・・・。

先日、別の所にて車検の予備検査(指摘)をして来て、本日車検対応の弄りをしました。





ヘッドレストモニター撤去、純正戻し。





フロントドアカーテン撤去。



ウインカー/バックランプLED,バックランプ断線処理。
LEDリフレクター、スイッチOFF。





増設ブレーキランプ撤去。



バッテリー交換。





ドライブレコーダー交換、取付場所変更。



ドアミラーウインカーポジションLED、断線処理。

と、朝からこのような弄りを・・・。



検査員の方より指摘された部分をハメたり、ハズしたり。「今の車検は、外装を写真を撮って記録するので、車検対応品以外は、外して下さい」とのことでした。

「車検対応品も認証が分かるように取説とか添えてくれると助かります」とも言われました。

私の居住エリアは、明日より車検入庫日まで、曇り/雨予報なので、何とか間に合いました。

車検がパスしたら、買いだめていたパーツをゴッソリ付けたいと思います。m(__)m







Posted at 2019/03/05 21:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2018年08月11日 イイね!

遂に・・・。

長年の夢が遂に・・・。



            (換装前)                    (換装後)


RP3のリアサイドバンパーからRP1のリアサイドバンパーに換装。

遂に、リアビューの完全RP1化へ

私的には、RP1のリアビューが好みです。(#^^#)

詳細は、後日、整備手帳で・・・。
Posted at 2018/08/11 20:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2018年03月09日 イイね!

「左側だけでも」と、やった結果・・・。


 先週の日曜日(3月4日)の弄りで、ここまでで終わりましたが、実は私、1か月前より、その週の土曜に開催されるRP-style中国支部オフ(広島)にサプライズ参戦するつもりでした。
 でも、調子に乗り過ぎて内張まで、弄ってしまい中途半端になったので、せめて左側だけでも、何とかしようと、火曜日夜から作業を開始しました。
 

 まずは、Cピラーにアルミシートを貼りです。夜でも比較的暖かかったので作業しやすかったです。
続いてDピラーも施工しましたが、夜11時頃終わったので写真を撮り忘れてしまいました。


 Cピラー内張の整備です。


 いつも通りに、アルミシートを貼り


 その上に、吸音シート(断熱効果あり)を貼り完成です。



 Dピラー内張も同様の整備をして、車体に装着して終了しました。
火・水曜日と仕事から帰宅後の弄りで、子供を寝せてから、夜12時近くまでやってました。
オフ会で、右半分(施工途中)と左半分(施工後)の違いを見て頂くつもりでしたが・・・。

翌日、ママさんより一言「子供たちもお父さんと広島行きたいって」
私「・・・」Σ(゚Д゚) 遠いから大変だと、子供たちに説得しましたが、泣かれて失敗。
 
 で、急遽右も施工する羽目に、木・金曜日と突貫作業(クオリティーは落としませんでした)で、乗り切りました。
 そのあと、車載ベットを組み立てて荷物を積み、数時間後に広島へ向けて出発しました。(疲MAX)
Posted at 2018/03/12 08:19:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2018年03月04日 イイね!

ふわふわ、マシマシ!

 今日は、とても暑かったですね。明日から、雨が降り気温も下がるみたいなので、体調管理に気を付けたいですね。
 さて、今日も先日の続きで、朝からアルミシート貼りです。昨日も夜勤だったので、2時間程貼りましたが、終わりませんでした。

 
 アルミシートを貼り終えて、弄りの初日に天井の壁紙を貼り直したので、室内灯・モニターの穴を切り取ったりして、天井を付ける準備をしました。


 天井取り付けには、約1時間程掛かりました。グリップ6か所・室内灯3ヶ所・ハイザー2ヶ所・リアエアコンスイッチ1か所をチマチマと・・・。

 それから、昼食を取り、昼寝を1時間してしまいました。
プチオフのお誘いも頂きましたが、このような状況なので、泣く泣くお断りしました。


 リアの助手席側の内張を弄ります。ご覧の通り吸音シートがちょこっと付いています。


 吸音シートを全部外しで、


アルミシートを貼り、断熱化して、


 さらに、吸音シートをハリハリ、綿なのでふわふわ、マシマシです。(#^^#)
途中で、ママさんの買い物に付き合ったり(運転手・荷物持ち)、スプレーのりが無くなりΣ(゚Д゚)、
買いに行ったりして、何とか貼り終えました。

 
 そして、無事内張を装着しました。が、今日は、ここまでで、作業終了です。
残りは、また休みの日にチマチマやっていきたいと思います。
3月25日の、RP-style九州支部オフまでには、出来るといいな。!(^^)!


 
Posted at 2018/03/04 20:23:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2018年03月02日 イイね!

妥協するのは、簡単だけど・・・。(久々の弄りその後)

妥協するのは、簡単だけど・・・。(久々の弄りその後) 寒い冬の日が続き、中々クルマ弄りが出来ず、2月下旬になってようやく、気温もやる気も上がったので、久々にクルマ弄りをやった2日目(2/27)のコト。


 取り合えず午前中は、配線の引き直しや取り纏めを行いました。配線の引き直しは、主に車外LED関係で、ドアのウェザーストリップに挟み込んでたモノを、外装外し適当な穴を探して車内に引込んだり、


 スライドドアのワイヤーの穴から通しました。配線のまとめは、主にタイヤハウス付近にLED関係で配線したモノをアルミシートを貼付するために行いました。


 午後からは、ラッケージスペースに、断熱のためアルミシートを貼り、


 運転席側のタイヤハウスにアルミシートを貼りました。天井断熱の時にも思ったのですが、外の気温は16℃あるのに、車体が暖まらないため鉄の部分が物凄くひんやりします。薄いアルミシートを貼った場所との差は歴然です。ひんやり感が全くありません。マジです。

 で、ここまでやって暗くなってきたので、アルミシート貼りは終了し、昨日装着したリアのエアコンダクトのLED配線をアルミテープで保護して本日の作業は終了。夜8時前でした。

 そして、2日おいて本日(3/2)の作業です。


 天井部分の弄りは終了しているので、残った配線の引き直しを、


 このように、見えないように引き直して、次の休みに天井を戻せるようにしました。


 それから、助手席側のタイヤハウスと周囲の鉄板部分を出来るだけ、アルミシートを貼りました。
4時間位掛かりました。当初は、タイヤハウスのみのつもりでしたが、内張を頻繁に外したくないので、思い切ってやりました。妥協するのは簡単ですが、結果がその分比例するので、チマチマと根気のいる作業でした。助手席側が終了した時点で17時を回っていたので、気分転換に、


 ラッケージスペースに、


 シンサレート(吸音シート「断熱効果もあり」)を敷き詰め、


 内張戻して、本日の作業終了です。予定の工程より1日遅れています。アルミシートの断熱にこだわり過ぎたかも・・・。とても疲れました。 まだ運転席側のタイヤハウス周辺のシート貼りが残ってます。
 明日は、夜勤なので午前中にそちらを何とか終らせたいです。m(__)m



Posted at 2018/03/02 20:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月07日 07:48 - 21:20、
377.27 Km 13 時間 31 分、
バッジ48個を獲得」
何シテル?   08/07 21:20
現在、RP系ステップワゴンとスペーシアMK32Sを保有しています。 ステップワゴンRPを所有してから、始めたクルマ弄り歴9年です。(#^^#) 整備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

〜 鉄粉楽々除去作業 〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 20:44:38
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 00:08:16
車検前整備クーラントブースター添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 23:53:38

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 885系すーぱーそに子 (クロネ884) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
新製納車時より、みなさんの整備手帳を参考に弄ったクルマです。 その結果、片道10㎞の通勤 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
ママさんのクルマ。長距離運用は、九州ー関西間。最近は九州内限定運用( 〃▽〃)。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation