• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アインズの"885系すーぱーそに子 (クロネ884)" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2020年11月23日

フロアマット交換「2.3列目」(納車5年目のリニューアル化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロアマット(2~3列目)が、大分汚れてきたり、周囲の糸のほつれ等くたびれてきたので、納車5年目(2回目の車検)を迎えるにあたり交換しました。
2
まず、3列目の内張を外します。
3
次にセカンドシートを外します。
シートの下部前後4か所にあるボルトを外して、シート本体を分離します。

(4か所のボルトを外して、シートを持ち上げたら外れます。)
4
セカンドシート・フロアマットを車外へ出します。
5
フロアがシートレールのみの状態にします。
6
今回使うのは、ホームセンターで購入した。フローリング調のマットです。

(10㎝単位で購入でき、ホームセンターのオープン特価で280㎝で2,800円でした。)
7
マットを車内に引き込み、シートレールに切込み等を入れ調整して型を合わせて、いきます。
そして、マットの固定には、100均のマジックテープを十数か所貼りました。
8
最後に、セカンドシートを戻して完成です。

車内がフローリングになり、リニューアルできました。!(^^)!

メンテナンスも水拭きで、簡単に出来ますが、マットが水に濡れると滑りやすいのがデメリットです。Σ(゚Д゚)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パンク→レッカー→タイヤ交換

難易度:

リアウィンカー球切れ交換

難易度:

テールゲートダンパー交換

難易度:

部分マット取り付け

難易度:

センターコンソール取付

難易度: ★★

梅雨前のエアコンメンテナンス(その2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「災害休止中のJR肥薩線転用の県道迂回路、走行なう。w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w」
何シテル?   06/09 17:58
現在、RP系ステップワゴンとスペーシアMK32Sを保有しています。 ステップワゴンRPを所有してから、始めたクルマ弄り歴7年です。(#^^#) 整備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE サイドステップマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 01:34:54
ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 16:09:33
ミニ平型ヒューズ全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 19:21:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 885系すーぱーそに子 (クロネ884) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
新製納車時より、みなさんの整備手帳を参考に弄ったクルマです。 その結果、片道10㎞の通勤 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
ママさんのクルマ。長距離運用は、九州ー関西間。最近は九州内限定運用( 〃▽〃)。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation