• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZooCarのブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

ナビレスのV36スカイラインにタッチスクリーンナビをインストールしたい


正確にはAndroidのインフォテインメントシステムでしょうか。
下記のものです。Androidなので日本語ローカライズ出来そうだし、ナビアプリもヤフーカーナビがDL出来ればいいなと。通信はモバイルルーターかテザリングが必須ですけどね。
動画を観ていると多分FM/AM機能を専有するのかな。

現在のAUXバックモニターカメラは接続できない?となりますがそれ用の入力が2系統、(どころかHDMI入力と出力も1系統)ついているっぽいです。

XM/SATラジオが使えない以外はデフォ機能は生きるということです。
インフィニティ仕様の話なので出来ればFM/AMが生きてほしいけど物理的に無理なのかな。

まぁアプリで対応できれば問題ないんですが。。。。できるのかな。
ローカライズ含めて謎が多いので問い合わせでもしてみるかー。
強いて言うなら高速道路情報どうなるんだろうって感じ。


Infiniti 2007-2015 no NAV GROM VLine VL2 Infotainment System Upgrade Video Interface
https://gromaudio.com/store/vline/select_infiniti_2007-2015_grom_vline_vl2_infotainment_system_no_nav.html



調べているとナビあり車他にもインストールできるみたいですね。

もしくはコチラのスレッドを参考にデフォルトのインフォテインメントシステムの映像出力をAndroidタブレットに入力してディスプレイごとタブレットに交換するというのも思案です。
標準の情報画面を表示できさえすれば、ディスプレイはSDの専用品である必要はないわけですから。ある意味理想形なのですがいやはや。
https://www.myg37.com/forums/audio-video-and-electronics/255745-how-i-displayed-the-stock-screen-on-a-nexus-7-a.html



こういうの詳しい人いませんかねー。
Posted at 2018/11/11 14:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

E53 AMGに試乗してきたけどV36のフロントタイヤも交換するよ

E53 AMGに試乗してきたけどV36のフロントタイヤも交換するよ新型Sクーペに乗ったとき、ISG直6ターボのCLS450の完成度の高さにびっくりしたんですよね。ベンツらしさを詰め込んだような渋さ精緻さ妥協の無さ。
勿論それまでトライアルクルーズした他車種も凄いんだけど、トータルで車が、ベンツが何を作るべきであるか禅問答レベルで考えて弾き出した最先端の姿はISGなんだって思ったんですよ。

直6やっぱいいなー、あえて今直6かーってならない。懐古じゃない。
ダウンサイジングやハイブリッドが標準化してきた今、直6じゃなきゃ駄目なんだっていう確固たるフィロソフィーを感じるんですね。しっかり縦長も切り詰めている。
BMWの考えとはまるで違う直6の在り方だと思います。

で、それのいわば本丸。大人の都合でEクラスにはクラウン相当のグレードがいるからレクサスGSとして出さないとな、みたいな配慮感ありありで出てきたAMG E53に試乗してきました。
勿論やはりISGは素晴らしかった。加えてターボにスーパーチャージャーまで付いてる。言うことなし。そらE43無くなるで、も納得の出来。
ただ、エキゾーストの可変バルブがないのであまりに静かなフロントに対して、アイドリングでずっと尻からベロベロベロベロと悪い大人のサウンドが溢れているのが違和感でした。
それさえなければ完全車両です。(でも外内のスタイリングや足回りなど含めてCLS450のほうが好みです)

ついでにC43カブリオレに一年ぶりに乗りました。V6ツインターボ。このサウンドメイキング。うちのV36にも欲しい。楽しい車です。



V36はと言うと純正18インチ化後にREGNOのGR-XTをリアのみGR-XIに交換したのですが、ついにフロントもXIへ換装となる予定です。まだ山はあるけどサイドのスリット枯れてきているしやはり銘柄揃えたいですしね。XIのほうが応答性上がるようなので楽しみです。
後はダミーの覆面風アンテナをAliで買って付けてみたり(300円)
またバックランプカバーに赤シール貼ってみたり(今度は少し穴空けた)
そうそう、リア、フロントドア両方、レジェトレックスで制震してみました(低音やや締まったくらいでサウンドもドア開閉音もそんな変わらなかった)
アルミテープチューンをまたやっでたり、TAS学習やってみたり。
ホント手を加えることないからしょーもないことしてます。
カーテシとリア室内灯をRGBリモートのLEDにしたり。
DQNみたいなことをやりつつ覆面ぽくしていく謎コンセプトです。
でも少し効果あって面白かったのはDIYのドアスタビライザー!!
もともと縦剛性も強い方だと思うけど制動性能と加速感に結構改善が見られました。カーブは逆にしならないからアンダーステア傾向になったような。プラシーボだろうな。

まあそんな感じで異常もなく、走るのですが、マップランプ裏とダッシュボードの助手席側裏あたりからビビリ音がするのが気になるこの頃です。





V36は軟質の樹脂パネルとセンターコンソールが軋みやすいのでラインモール挟んでみたら結構改善された気がします。ちょっと華やかさもでるしおすすめ。



あと最近デミオのMTディーゼルに乗ったのですがとても楽しいですね。アテンザとかの2.2より1.5ディーゼルターボのほうがいい感じ。やはりアクセラ最強か。

今度はジャガーFタイプに乗りたいと思います。
Posted at 2018/11/11 02:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月12日 イイね!

第二回 今年乗ったクルマ大賞 S560 CLS CLA V36

第二回 今年乗ったクルマ大賞 S560 CLS CLA V36前回は大賞じゃなかったよなという前置きはさておき、今年乗ったのは以下

日産リーフ(一番高いグレード、Dでオイル交換の合間に)
日産ノートePOWER(日産のカーシェアリングサービスで)
メルセデス・ベンツ 新型S560 クーペ(メルセデストライアルクルーズで)
メルセデス・ベンツ 新型CLS450(メルセデストライアルクルーズで)
メルセデス AMG CLA45 AMG(メルセデストライアルクルーズで)










まーようはベンツしか乗ってないようなもん。
S560クーペはオプション込みで2100万、CLS450は1100万、CLA45が900万だそう。
暗所では黒に見えるグリーンやブルーがとても渋いカラーリングだなーと。
CLSのクリアながら面によってはモスっぽいガンメタが一番好きだけどね。

室内も質実剛健まさにベンツ。
レザー推しのSクーペは文字通りファーストクラス。
20インチですがエアサスで絨毯の上を走るよう。
踏むと4LV8ツインターボが72kのトルクを発生させ唸りますがなんか余裕〜って感じの味付け。むやみに飛ばす底辺を優雅に見物〜みたいな気持ちになる、そういうクラスに居る人たちの乗り物なのだなと。
ステアリングは軽いパワステの奥に伝わるニュートラルなインフォメーション。スポーツより快適にふってますね。
合わせガラスなど遮音を徹底した室内からは外の喧騒は一切聞こえず、アイドリング中もそれなりに勇ましいエンジン音も一切聞こえません。ナッパレザーのシートにマッサージやベンチレーターは勿論、気分に合わせてBGMとライティング制御する仕組みも。あらゆる車が選べる中、この至れり尽くせりのラグジュアリークーペに辿り着くのはあらゆる車種を乗り尽くした白ひげのオジサマくらいなのではと。

CLSはこの日初めて知ったのですがなんと12年ぶりくらいに復活した直6!
Sで復活した後の2車種目の投入モデルがこのCLSなんですね。
クーペフォルムの4ドアセダンでノーズに直6……。
ただただひたすらかっこよく完全に惚れてしまったオトナの乗り物でした。
ベンツのISGモーターアシストは全くハイブリッドの雑味がなく、直6のフラッタレスな感覚だけを手足に伝えてきます。アイドリングストップやそこからの復帰などいつ止まっていつ回ったかわからないほどの振動のなさ。
ステアリングはSクーペに比べてやや重たく足回りもやや硬め。
ベンツでエクステリアが最も素敵だと思う車種なのに、走りもよく内装は大好きなアッシュウッドのグレーパネルがハイセンスで素晴らしい。
しかもなんと後部座席が想像以上に広く(その分トランクスペースは狭いかもしれないが)、天井の高さも余裕があってあっぱれ。
Sクーペの半額ということで何故か安く感じるため、とてつもなく欲しくなる一台でした。
ってことで今年の暫定大賞はCLS450。(去年は991ってことで)
AMG53に期待。


CLAはやんちゃでそのへん走り回るのが楽しそう。直4で370hpのモンスターマシンは全身に常にブルブルを伝えてくるのでさっきまでのアレとは比較するもんじゃないなっていう。
でも回して楽しいのはコレだよなあそりゃ。セカンドカーってやつですね。
でもそれにしちゃサイズが大きい気も。


ちなみにメルセデス大阪ではCLA45がそろそろ外れるそう。
E63などもすでにないし、順次入れ替えがありますが、乗ってみたい車種ほとんど乗っちゃった感は否めず。あとはマイバッハのワンウェイクルーズくらいか?

正直今まで乗ったのをもう少し長い時間乗りたいなあという。
そのくらいどれも良い車です。

てことで

ベンツさん高速試乗復活、おねがいします。(Sモード復活も)


ちなみに日産のノートePOWER、トルクフルで静かでとてもよかったですが、リーフは更に静かでびっくりするほど速かったです。テスラってどんだけ速いんだよと思いました。
ただワンペダルコントロールってのに慣れるのは結構難しそうだなーと。


我が家のV36は冬のオイル交換をサボってしまい10ヶ月ぶりに交換。
たまたま近所のDから連絡があり、工賃とエレメント交換も込みで純正のEスペシャル、5000円(や、安すぎるwww)でやってくれました。
色々話も弾んだしとても助かる。

V36はやっぱりほとんど故障の話聞かないってさ
ただATF交換にはやっぱ懐疑的だった

Posted at 2018/07/12 04:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月16日 イイね!

去年はわりと色々な車に乗ったんです

去年はわりと色々な車に乗ったんです・トヨタ ヴィッツ
・日産 V36スカイライン 全席(当たり前か)
・常にどこか壊れてるBMW E60 5シリーズ 助手席
・ドリンクホルダーが出てこないBMW E90 3シリーズ 助手席
・鞄ごと財布を忘れるマツダ ND ロードスター 全席
・危うく返却時間オーバーマツダ アテンザ XD 全席
・Porsche 991-1 カレラ 運転席
・Mercedes-AMG E63S 4matic+ 全席
・Mercedes-AMG E43 カブリオレ全席
・Mercedes-AMG GT ロードスター 助手席









中々充実してる。。。
というかBMW以外はどれもちゃんと運転できたので今年はBMWですね!!
常にどこか壊れてるやつは嫌だけど。

でも1day系の試乗モニターとか結構減っちゃったな。
各社販売に繋がらないのかな。
ベンツのトライアルクルーズは年始から高速試乗とSモードでの走行が一旦NGになったようです。


V36はというと秋に身内が接触事故を起こし右Fのバンパーとフェンダー、ヘッドライトガラスにキズが。。。


目も当てられないバンパーキズはCPCシーラントとスクラッチシールドのおかげかコンパウンドで95%回復しましたが、薄~く入ったフェンダーからヘッドライトにかけての線状凹みは治らず。
とはいえヘッドライトはコンパウンドでかなり薄くなったのでもう少し頑張ってみるかー。どうせ再コーティングしないとだし。
フェンダーは板金でも仕方ないんですが正直あんま気にならないんですよね。
リアバンパー下部の凹みのほうがよっぽど(ry
裏押し前にアリで買ったヒートガンでくっつけてひっぱる奴もやってみます。
ダメなら裏アクセス容易な部分なので塗装が割れにくい温度になったらトライです。

ドラレコをつけた途端に事故られるってジレンマだなー。


てな感じでクリスマス前は心身?ともに凹んでいたのでイルミネーション撮影して気を紛らわしつつ


年末年始はノリで純正18インチホイールに交換しました。
500g程ホイール重量増すんですが、タイヤがダンロップから薄いBSレグノになったせいか17インチより軽く感じます。


ただ

後期250ノーマルだとバンパーやサイドスカートがコンフォートなデザインなので少し浮くかー?とか思ったので、ホームセンターで配線カバーを買ってきてカーボンラッピングをし、3M両面テープでぺったんしました。どうでしょう。お腹にハイライトが入ってなんとなくスポーティになった気がしないでもない。



もう少し横幅欲しいなーと思いましたが、でしゃばりすぎずいい感じです。
普通は雨樋でやるDIYっぽんですが…。あれ結構高いし重いですね。
配線カバーと両面テープで合計1700円。
持て余していたアリエクスプレスのカーボンラッピングもだいぶなくなったw

今のところガッチガチに完全粘着されていますが様子見ながらやばそうならビス止めしないとですね。
流れてきた雨水やホコリがついてるので。

ではまた
Posted at 2018/01/16 23:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月23日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】

Q1. 普段どこでカーケア用品をご購入されますか?
回答:もらう

Q2. カーケア用品を選ぶ際、一番重要視される点はどこですか?
回答:価格


この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/23 00:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「小型車」
何シテル?   04/30 21:02
ZooCarです。よろしくお願いします。 F36 4シリーズ グランクーペ 430i(ファストトラックパッケージ)。 V36 スカイライン 250GT。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CCI スマートシャイン タイヤワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:13:48
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:59:02
パーキングブレーキケーブルクリップの破損と異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 02:15:52

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ 430i LCI ファストトラック (BMW 4シリーズ グランクーペ)
V36からF36へ。 勝手に運命的なものを感じて気付いたら納車されていましたが、普通に ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
手放す瞬間までめちゃくちゃいい車でした。 シンプル過ぎるので何も不具合なく、非常にタフな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation