• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月25日

オヤジ旅

オヤジ旅 11月25・26日に茨城北部(一部栃木)に行ってきました。

メンバーは小中学校時代の仲間4人で、休みを合わせるのがなかなか難しく、そろって旅行に行くのは中学校の修学旅行以来のこと。
夏から予定を調整してやっと実現した旅行です。

K氏は幼稚園以前からの付き合い、S氏は小中高大と一緒、Y氏は私の元愛車MR-Sを引き続きかわいがってくれているという関係です。

茨城県笠間市に住むS氏邸に10時集合なので7時半出発で十分に間に合うところ、八王子を5時前に出発。中央道・首都高・常磐道を乗り継ぎ、日の出の頃に友部SAで朝食のとん丼をいただきました。こんな時間でも交通量はそこそこあり意外でした。

4:45八王子。気温は3℃。


予定の少し前に集合し、ここからはロードスターとMR-Sの2台に分乗です。
天候は晴れ。もちろん2台ともオープンです。
S氏はオープンドライブが寒いものと思っていたらしく、実際の暖かさに感激しきりでした。

馬門の滝で小休止のあと、


昼食、竜門の滝散策、


道の駅那須与一の郷でソフトクリームを食べ、


早めに宿に入りました。
宿は袋田の滝間近にあり、入浴・食事の前にライトアップされている滝を見学しました。

滝に至る通路にはいろいろとありまして


先週に続いて恋人の聖地。


そして袋田の滝。

展望台が滝に近くて構図がなかなか難しい。

宿に戻って入浴&食事。
若い頃ならどんちゃんやったかもしれませんが、この歳になるとみんな健康に何かしらあって酒量は控えめ、紳士的に食事を楽しみました。


翌朝、朝風呂を浴びてからの朝食はついつい3杯飯。


気温は1℃で軽く霜が降りていました。


コンビニコーヒーを求めて常陸大子駅方面に回り、ついでに駅の転車台を見学しました。

特に鉄道好きでもありませんが転車台は見たことがなかったもので。
(地元八王子駅にも転車台があり、2013年に解体されたようです。知らなかった。)

高萩方面に向かう途中、花貫物産センターで手打ちそばをいただきました。



このあたりはそばが有名らしく、至る所にそば店の看板やのぼりが目立ちます。

次回はのんびりと秋そばスタンプラリーもいいですね。

花貫渓谷といえば紅葉が有名です。
ネットで検索すると、吊り橋に紅葉の美しい写真がたくさん出てきます。
ただし、今回は走りが中心なので紅葉まつりはスルー。

高萩から日立までは太平洋側を走り、再び内陸に入って龍神吊橋を目指します。



ここには

なぜかこのようなものがあります。


嫌いじゃないけど「初回で16,000円」は気軽に試せないな。

気を取り直して栗ソフトと


鮎の塩焼き

で小腹を満たします。

みんなは焼き餅やそばすいとんなど、結構しっかり食べていました。
食べ過ぎじゃないの?

笠間のS氏邸に戻った後は常磐道の渋滞を避けて下道でR50桜川~県道41~R294を経て常総ICから圏央道であきる野ICまで。
途中、境古河~幸手の一車線区間で事故渋滞にはまった以外は無事に自宅まで帰れました。


茨城の道は総じて路面状態が良い上に交通量も少なめで、なかなか走りやすかったです。
紅葉に関しては、時期が過ぎたのか今年が外れだったのか、鮮やかさが今ひとつでした。
でも久しぶりに懐かしい顔を見ることができ、これこそが今回の宝物になりました。

次回、山梨・長野方面あたりはどうだろう。
それまで体調維持にしっかり取り組もう、お互いに!

Clay_A さん、幹事ご苦労さまでした。
ブログ一覧 | ND | 旅行/地域
Posted at 2017/11/28 22:35:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍰グルメモ-967-ビルボード大 ...
桃乃木權士さん

山口~福岡旅行 -其の壱-
風雅-Fugaさん

今日のお昼は🍓イチゴ🍓を浴びま ...
Jimmy’s SUBARUさん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

酸辣湯麺〜😋👍
一時停止100%さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2017年11月30日 20:21
10月だったら雨が多かったから、こんなに気持ち良く走れなかっただろうから、日にち的には良かったね。
長野も良いね👍S君とどうやって合流するかだな❓
コメントへの返答
2017年11月30日 21:46
20:45頃に友部を出れば23:20頃には八王子駅に着くから、前泊ということで。

早朝に八王子を出て長野で1泊後、早めに戻って夕方には友部に帰れそう。

21時に八王子を出たとしても1時には着く。
2017年12月1日 11:14
その手が有ったか❗️
1日目にタップリ走って、2日目に早めに戻るようにすれば良いね😊
走りたいコースが多過ぎて、逆に設定に苦労しそう🤩
コメントへの返答
2017年12月1日 17:13
定番の道志~山中湖~五合目~麦草峠、できればビーナスラインも行きたいし、富士山周辺もいいし・・・。
天空の池もいいけどアプローチでは下を擦っちゃうからダメかな。オヤジ達、重すぎで。
2017年12月1日 21:05
ビーナスラインと麦草は外せないね!
あの二人にダイエットしろと言っても無理だろうし・・・
天空の池は諦めましょう。
コメントへの返答
2017年12月2日 12:52
2kmほどだから歩いてもらおう。

プロフィール

「@Nextstageさま 木曽御嶽山です。」
何シテル?   05/07 08:01
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24
[マツダ CX-60]BOSCH Hightec Premium HTP-Q-85/115D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:23:46

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation