• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月27日

検査標章

検査標章 検査標章、いわゆる車検ステッカーについて。

貼付位置が2023年(令和5年)7月3日以降変更され、
運転手席側の上部で、可能な限り車両の中心から離れた位置、ただし、運転手の視野を妨げる場合には視野を妨げない場所にずらしても可
 となりました。


昨秋にデミオの継続検査があったので、実際に標準的な位置に貼付したところ、特に視野を妨げるようには感じませんでした。

しかし前面ガラスの上下幅が広いデミオや CX-60ならともかく、上下幅が狭いロードスターでは座高の高い自分にとっては問題が生じるかも知れません。

また、右方から予想外の動きをしてきた車にぶつけられた身としては、Aピラーに近い右端よりは少し正面に寄った位置の方が安心です。
(期限も見やすいことですし)

そのうち検査標章と同サイズのシール試し貼りして上りの右コーナーで視界の妨げになるかどうかを確かめようと思っています。


貼付位置の次はデザイン、意匠について。

現行の検査標章は以前のものに比べて小さくなり、視界確保の観点からは望ましい方向に改善されています。

中央付近に大きく期限月が表示され、四隅に和暦の期限年がやや小さく表示されています。

期限年の位置は時計回りに変わっていきます。
なぜ年によって位置を変えているのか、変える必要があるのかは少し調べましたが分かりませんでした。
数字が表示されているのだから位置の情報は特段重要とは思えないのですが。

期限年が正面から見て左上にあるとタイトル画像のようにガラスの隅に対してわずかに寄せづらいです。

うちの CX-60では今後の継続検査ごとに右上と左下を往復することになるので、次回以降は車外正面から見て左上のガラス隅に寄せられます。


ただ一点、気になるのは検査標章の両面に印字してある英数字。
これが隠れるように貼付してよいものか。

この英数字は自動車検査証にも自動車検査証記録事項にも一致する文字列は見当たりません。
16進数に見えたので10進数に変換しましたが、その数字と一致するものも車検証にありませんでした。

国土交通省自動車局に問い合わせた方のブログによると何かの管理番号らしいのですが「秘匿情報なのでご回答をすることが出来ません」という国交省からの回答で、それ以上のことは分かりません。

貼付位置に関するさまざまな情報を調べても、この英数文字列の意味や 隠れてはいけないものかどうかなどは分かりませんでした。
期限を運転席から見やすく貼付する というのが今回の改訂の趣旨だからかもしれません。


ところで期限年の印字位置をネットで調べていて感じたのですが、運転免許証にも西暦併記の現代で和暦表示のみは分かりづらいし、特に改元時に面倒に思えます。

もしも改元が2年程度の短期間に繰り返された場合、数字の小さい方が後年となりとても混乱するので、そのたびに全体の意匠を変えざるを得なくなります。
色だけ変えて収めることもできるでしょうが、西暦を4桁表示で併記しておけば混乱は少なくて済みそうです。
いかがでしょう。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/06/27 23:17:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

見やすい?ジャマ? 「車検ステッカ ...
ritsukiyo2さん

車検証と車検ステッカー(検査標章) ...
ゆいちゃんさん

朝ドラ(検査標章と視界チェック)か ...
ちゃむとさん

車検証ステッカーの貼る位置 覚書
サンタクさん

位置変更の前に表記を変えるべきだっ ...
Tornekoさん

どうでもいい話 🙇‍♂️
superblueさん

この記事へのコメント

2024年6月28日 5:47
西暦4桁賛成。今は令和何年だっけ?と思うことがあるので、書類記入も和暦ではなく、西暦にしてほしい〜 (^^)
コメントへの返答
2024年6月28日 6:03
増加している外国人運転者に有効期限を確実に認知してもらうためにも西暦4桁併記は有効、というか必須だと思います。
ちなみに和暦の使用を国民に義務付ける法的根拠は存在しないそうです。
どこかの市の条例にあるだけで。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 五合目
2025年05月18日 05:24 - 10:10、
176.81 Km 4 時間 45 分、
7ハイタッチ、燃費計 20.7 km/L」
何シテル?   05/18 10:30
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 1314 15 16 17
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24
[マツダ CX-60]BOSCH Hightec Premium HTP-Q-85/115D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:23:46

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation