• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとのブログ一覧

2024年06月15日 イイね!

朝ドラ 明神山

朝ドラ 明神山梅雨入り前の爽やかな朝、一週間ぶりに登ってきました。

関東の梅雨入りは平年だと 6/7です。
今年はずいぶんと遅いですね。

今年の夏至は 6/21ですが、東京の日の出は 6/13がもっとも早くなります。

仕事関係の車が少なく道路が空いている時間帯でも明るいから朝ドラには最適。
冬だとそうはいきません。


パノラマ台公衆トイレの瓦礫は2日間でほぼきれいになくなっていました。



今さらですが、富士吉田市が新倉山浅間公園の展望デッキ整備にクラウドファンディングを活用したように、山中湖村もパノラマ台周辺の整備にクラファン活用できないものでしょうか。

新倉山浅間公園のクラファンでは目標金額1億円に対して8,652人から4億円以上が集まりました。

新倉山浅間公園は国立公園内ではありませんが、尾瀬国立公園の木道整備にもクラファンが活用されたようですから検討の余地はありそうです。


いつもの場所でみん友さんと情報交換してから

明神山に向かいました。

三国峠駐車場の仮設トイレはまだ設置されていませんでした。


今日は薄めの雲が湧いたり消えたり、変化が豊かでした。



上空の気流を想像すると楽しい。

南アはなんとか。

八ヶ岳は見えません。

下ってから振り返り


すばらしい眺めにバンザイ\(^O^)/



この天気で 7時台の下り道志みちはオープンのロードスターがいっぱい。
挨拶しがいがありました。



[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 明神山
2024年06月15日 04:17 - 08:02、
124.68 Km 3 時間 43 分、
3ハイタッチ、燃費計 21.6km/L
Posted at 2024/06/15 11:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山中湖 | 旅行/地域
2024年06月13日 イイね!

朝ドラ 三国峠

朝ドラ 三国峠最近 街乗りばかりのデミオで山中湖方面を走ってきました。

狭い道志みちでも5ナンバーは気楽。
軽快に走り抜けられます。
CX-60 だとさらに2段階ほど気を遣います。

平野のコンビニで朝コーヒーを購入。
ついでに隣のインフォメーションセンターへ。


窓に貼ってあるチラシには外国語表記もありました。

交差点にはマラソン&ウォークの予告看板あり。

パノラマ台改修工事にもこういうのがあるといいですね。


パノラマ台に上がってみると

すでに公衆トイレは解体済み。
瓦礫も今日中には運び去られるでしょう。

晴れる予報でしたが残念。

実際はもう少し暗い感じでした。


三国峠駐車場の仮設トイレはまだありません。


長池親水公園に寄ってから

山中湖をぐるっと一周して帰りました。



[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 山中湖周辺
2024年06月13日 05:56 - 10:29、
144.01 Km 4 時間 33 分、
2ハイタッチ、燃費計 25.5km/L
Posted at 2024/06/13 15:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山中湖 | 旅行/地域
2024年06月12日 イイね!

続報 山中湖パノラマ台改修工事に伴うトイレの仮設

続報 山中湖パノラマ台改修工事に伴うトイレの仮設山中湖村公式サイトから トップ ⇒ 村政・情報 ⇒ お知らせ ⇒パノラマ台整備工事に伴う駐車場及び公衆トイレ閉鎖について とたどると元情報が見られます。
要点を箇条書きにすると
・駐車場及び公衆トイレが使用できなくなる。
・期間は 6/10~11月末日。
・閉鎖期間中の駐車場は 交流プラザきらら または 三国峠駐車場を利用。
と書かれています。
パノラマ台に掲示されている内容と同じです。

そこで先週、工事期間中の公衆トイレについて問い合わせと要望を送ったところ、本日こちらに回答が送られてきました。

それによると 三国峠駐車場に6月中に仮設トイレを設置予定 とありました。
これだけ回答が早いということは、もともと予算措置されていたのでしょう。


自分としては三国峠駐車場にも常設の公衆トイレがあるとうれしいですが、水や電気、メンテナンス等の予算面でも難しいし、そもそも富士箱根伊豆国立公園の区域だから山中湖村の一存では設置不能です。

すぐ東の林道入口前の広場なら国立公園の区域外なので大きな規制はかからないかも知れませんが、そこは県境の向こう。
神奈川県山北町に億単位の寄付やふるさと納税をする必要がありそうです。


山中湖周辺の公衆トイレについては、Yamanakako.info さんのトップページから → 山中湖Map → 公衆トイレマップ とたどると写真入りでまとまっています。
(関連情報URL↓)


この件を調べていたら、山中湖村防災行政無線 の欄にクマの目撃情報がありました。
https://www.vill.yamanakako.lg.jp/coopnotification/393
本日 朝6時40分頃、場所はホテルや旅館が集まる山中湖村の中心部。

Posted at 2024/06/12 16:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山中湖 | 旅行/地域
2024年06月11日 イイね!

パノラマ台 工事開始

パノラマ台 工事開始梅雨入り前に行ける最後のチャンス。
昨日から閉鎖されたパノラマ台周辺を見てきました。

行きはちょうど通勤通学時間帯。
R412に入るまでは人も車も多め。
道志みちに入ると交通量が減り、木陰も多くなるので晴れていても快適です。

神奈川・山梨県境を過ぎると道志トンネル(仮称)に接続するあたりの工事が再開していて片側交互通行となります。


山伏トンネルを越えたところでは舗装修繕工事が始まりここも片側交互通行です。



いよいよパノラマ台到着。

駐車場は閉鎖され新しい看板が設置されています。(タイトル画像)

ドラレコ画像の右奥の黒いミニバンは成田ナンバーのハイヤーでした。
パノラマ台閉鎖を知らなかったのでしょう。
もう1台、成田ナンバーのレンタカーも来ていました。
2台とも少し先で引き返していました。

コンビニ脇の ツーリスト インフォメーションセンター やパノラマ台に至る道路周辺にはロードレースやヒルクライムのときに出るような立て看板は出ていません。
現地で初めて閉鎖を知る観光客がたくさん出そうです。
一般観光客の感覚では世界遺産の富士山を見に来るのでしょうから、観光を村の産業の一つにするならもっと丁寧に広報した方がいいと思います。


道志みちではロードスターよりタイヤは太いのに低い速度でタイヤが鳴くので調子が狂います。


三国峠駐車場

仮設トイレなどはありませんでした。


平野浜に寄って

帰ります。


平日の道志みちは大型貨物や工事車両もいて、そのぶん飛ばすバイクがいなくてのんびり。
CT110系のトコトコバイクや大きくてもゆったり走るソロライダーさんが多かったです。





[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 三国峠
2024年06月11日 07:06 - 10:56、
128.33 Km 3 時間 49 分、燃費計 19.5km/L
Posted at 2024/06/11 13:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山中湖 | 旅行/地域
2024年06月09日 イイね!

閉鎖前のパノラマ台

閉鎖前のパノラマ台いきなりトイレ画像で失礼します。

明日から約半年間閉鎖されるパノラマ台のトイレです。
昨日は天気がよく人の出入りも多かったので撮影は控えました。

和式水洗個室3連のこのトイレともいよいよお別れ。
洋式になって再登場してくれることを期待しています。



ついでに三国峠駐車場にもきちんとした公衆トイレができると嬉しいです。


天気は予報どおり。


換算300mmを担当しているコンデジ内部のゴミが気になっていたので、一眼用の中古レンズを買い足しました。


軽い部類に入りますが手持ちで望遠端を使うとさすがにブレやすくて気を遣います。


[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 三国峠 
2024年06月09日 04:45 - 07:52、
129.69 Km 3 時間 7 分、
2ハイタッチ、燃費計 23.8km/L
Posted at 2024/06/09 15:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山中湖 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 明神山
2024年06月15日 04:17 - 08:02、
124.68 Km 3 時間 43 分、
3ハイタッチ、燃費計 21.6km/L」
何シテル?   06/15 08:25
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 5 67 8
910 11 12 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ドレンフィルター掃除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:10:07
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:08:48
CX-60 ドアパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:01:18

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティングMG ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(初代) (マツダ ロードスター)
衰え始めた左半身に刺激を与えるため、30年ぶりにMT車を所有することになりました。 実際 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation