• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月14日

キーボードの分解掃除

キーボードの分解掃除 天気予報では一日中雨。
ドライブや車いじりはあきらめてデスク周りの整理をしました。

目に付いたのが PCのキーボード。

← 現在使用中のキーボードは Logicool K855。
タイトル画像のもの。

ワイヤレス&機械式でタッチは気に入っていますがこれに替えてからタイプミスが明らかに増えた気がします。

ストロークが深いせいなのかキーを押し下げている間に次のキーの押し下げが追い越してしまうようです。

改めて自室にあったキーボード3種類を比較してみました。

Logicool K855 (Bluetooth)
入力方式    機械式
キーストローク 4±0.4mm
キーピッチ   19.0mm
押し下げ圧   45±15g

BUFFALO BSKBU11BK (USB)
入力方式    メンブレン式
キーストローク 4.0mm
キーピッチ   19mm
押し下げ圧   不明

CHINTAX K297 (USB) 中国製
入力方式    メンブレン式
キーストローク 3.8mm(ネット上のデータ)
キーピッチ   19mm(実測)
押し下げ圧   55g(ネット上のデータ)

キーストロークが自分の感触と違っています。
入力方式の違いがタッチの違いを生んでそう感じたのでしょう。

キーピッチについても K855がいちばん狭く感じましたが、これは3台とも同じ。
K855 はキートップの左右端がせり上がっている形状でそう感じたのかも知れません。

とりあえず 当面は K297を使うことにしました。
で、ここからが本題です。

気分を一新するために分解掃除することにしました。

キートップをすべて外しますが、念のために元の状態を撮っておきました。
キートップを取るのは硬い棒状のものをテコにすれば簡単です。



うわ、汚い。
(BGMは 松谷 卓 の 「 Inscrutable Battle 」で)
これでも英字キー部分のホコリはある程度取った後です。

時間がかかりそうだったので youtubeの作業用音楽をかけながらのんびり作業。
本体はブラシで磨き、キートップは一つ一つアルコールで拭き取りました。



他のキーボードを参考にして机上にキートップを配置します。
実際には一部のキーが機種によって違う位置にあるので、作業前の写真とも照らして確認。
Windowsキーや矢印キーなどいくつかは上下の向きに迷いますが、はめてみれば前後の傾きで分かります。
金属棒状のバネの装着も簡単です。

キートップをパチンパチンとはめる感触は気持ちいいですね。

完成です。


まあ、なんということでしょう!
使い古したキーボードが新品のように蘇ったではありませんか。
(ここでの BGMはもちろん 松谷 卓 の 「 匠 」)


このブログも K855でタイプミスしながら苦労して入力しましたが明日からは快適に書けそうです。

本音を言えば機械式で自分の打ち方に合うものが欲しいけれど、実際に打ってみなければキータッチは分からないしキーボード沼もけっこう深いようなのでとりあえずここでやめておきます。
文筆業やプログラマの方は本腰を入れて選ぶのでしょうね。
ブログ一覧 | パソコン/インターネット
Posted at 2024/07/14 13:02:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

iPad mini関連アイテム
+CROSS+さん

Realforceの新型がまた迷走 ...
イケぽんさん

残念!MagicKeyboad
めめめめさん

iPad mini用キーボード付カ ...
+CROSS+さん

キーボード
オクムラさん

Keychron K6 Pro 買 ...
めちゃカワイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「満開です。」
何シテル?   04/27 11:09
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24
[マツダ CX-60]BOSCH Hightec Premium HTP-Q-85/115D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:23:46
[マツダ CX-60]TOYO PROXES Comfort 2s 235/50R20 104W XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 07:23:41

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation