• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月19日

麦草峠 ほか

麦草峠 ほか 一昨日に冬季閉鎖が解除された麦草峠に行ってきました。
 
このところ麦草峠方面に行くルートはほぼ固定です。
中央道で高尾山IC~韮崎IC、茅ヶ岳広域農道から山梨K23増富ラジウムラインに入り、みずがき湖からは K610原浅尾韮崎線で信州峠を越え、長野K106~レタス街道~川上大橋~市場~R141、小海からK480松原湖高原線でR299メルヘン街道に合流して麦草峠。

韮崎からの農道、県道そしてメルヘン街道は小型軽量車にとっては最高です。


出発は快走ルートが明るくかつ混まない時間帯になるように合わせました。
韮崎ICを下りてオープンドライブ開始。
夏タイヤに替え、増し締めもしてあるのでスイスイ。

K23ラジウムラインでは長い間工事中だった江草岩下トンネルが開通していました。
4月23日供用開始だったようです。
当然、Googleマップや地理院地図にはまだ反映されていません。


中央やや下の K23をショートカットしている部分。
とても狭くて見通しが悪く、さらにアップダウンがあったのでとても通りやすくなりました。


みずがき湖ビジターセンター駐車場のサクラは満開。

ソメイヨシノではないですね。


野辺山から八ヶ岳。

昨日と同じくもやっています。
黄砂?


麦草峠の雪壁は1m少々でした。



無人の日向木場展望台にて朝食はコンビニパンと缶コーヒー。

峠道でこぼれないよう、ここまで30分以上開けずにがまんしましたが十分温かかったです。


この後、蓼科湖の聖光寺のサクラを見てきました。
昨日茅野市のサイトを見て分かっていましたが完全に開花前なので素通り。

八ヶ岳西麓広域農道から K484鉢巻道路、K11八ヶ岳高原ラインからR141で

開店と同時に糖分補給。


南八ヶ岳を一周して信州峠から


ふたたびみずがき湖



真新しい江草岩下トンネル



韮崎~甲府南を高速で時短してモモの花がほとんど終わったみやさか道から鳥坂峠経由で河口湖。
ちょうどサクラが満開で大混雑。
大石公園に入ろうものなら出るのに苦労しそうなのでパス。


昨日七分咲きだったここも今日は満開で軽いサクラ吹雪。



ジャンパーはすでに野辺山で脱いでいましたが、気温はさらに上がり橋本では 29℃。

タイヤは 37℃に達しました。
ここまできたらトレーナーは脱がず、今季初のオープン&冷房。




[ハイタッチ!drive] 朝ドラ+ 麦草峠
2025年04月19日 04:04 - 13:21、
422.56 Km 9 時間 17 分、実走行 8h 17m
4ハイタッチ、燃費計 22.1 km/L

標高1,970mの日向木場展望台で閉めた空き缶。

自宅との標高差は約1,800mだから +180hPaぐらいの気圧差で凹みました。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2025/04/19 17:35:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

祝★麦草峠★2025開通🎶
ryo1yjpさん

朝ドラ 八ヶ岳周辺
ちゃむとさん

暑い夏には涼しい山へ
ちゃむとさん

朝の惑星観望から麦草峠
ちゃむとさん

涼しいうちに★蓼科スカイラインへ
ryo1yjpさん

朝ドラは麦草峠
ちゃむとさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 朝ドラ パノラマ台  
2025年04月20日 04:50 - 07:47、
129.06 Km 2 時間 56 分、
4ハイタッチ、燃費計 22.4 km/L」
何シテル?   04/20 08:07
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24
[マツダ CX-60]BOSCH Hightec Premium HTP-Q-85/115D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:23:46
[マツダ CX-60]TOYO PROXES Comfort 2s 235/50R20 104W XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 07:23:41

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation