• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃむとの愛車 [マツダ CX-60]

整備手帳

作業日:2024年3月8日

エアコンフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンフィルタの交換です。
パシフィック工業(PMC)の EB-414。
送料込み 3,000円ほどで翌日配達。
2
取扱説明書に写真入りで手順が載っています(禁転載)。

その通りにグローブボックスを開こうとしても固くて簡単には外れない。
不安なのでみんカラを徘徊し、CX-8の整備手帳で確認しました。
3
まず普通にグローブボックスを開きます。
車検証入れも全部出しておいた方が作業性がいいです。

この状態でも手探りで交換できますが、念のためにグローブボックスをもっと下げます。
4
この左ダンパーステーの下部を左にずらして外すのが固いです。
5
左手で支え、右手をグローブボックスとダンパーステーの間に差し込んでじわじわと力を強めていきます。

この写真ではダンパーステーより先にストッパーを外していますが、自分は先にダンパーステーを外した方がやりやすかったです。
6
軽くバキッと音がして外れます。
7
グローブボックス本体の左右からこのあたりを内側に押しながら手前に引きます。
8
ストッパーの引っかかりが外れ、大きく手前に開きます。

正面奥がエアコンフィルター。
9
左右の爪を内側に押しながら手前に引き出して交換します。
10
1年弱、15,000km走行の汚れ具合。
それほどひどくはないですが定期的に交換していく予定です。
11
フィルターは上下の向きが決められているので、新しいフィルターの「AIR FLOW」の表示を確認し、向きを合わせて挿入。
カチッと音がするまで押し込みます。

逆の手順で戻して終了。
慣れれば5分もかかりません。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( エアコンフィルター交換手順 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ディーラー洗車

難易度:

【メモ】CX-60/80 255/45R20タイヤ

難易度:

シフトノブバラし方法(オリジナル法)

難易度:

バンパーロアグリル

難易度:

飛び石補修

難易度:

エアコンフィルター交換とわさびデェール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月8日 23:13
もう15,000kmも走ったのですか❓😳
コメントへの返答
2024年3月9日 7:57
ブログのハイドラ記録を積算すれば大体確認できるでしょうね(笑。
新車6ヶ月点検時は9,200kmでしたから最近のペースは落ちているようです。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ロイヤル・カインズ
2025年08月17日 15:44 - 17:05、
12.59 Km 1 時間 21 分」
何シテル?   08/17 18:28
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 31万キロ走ったクラッチはどうなっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:51:15
[マツダ CX-60]BRIDGESTONE ALENZA LX100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 08:44:11
[マツダ CX-60]TOYO TIRES PROXES Comfort IIs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:43:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティング ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(2代目) (マツダ ロードスター)
テレスコピックと安全装備の充実に惹かれました。 BSMと後方ソナーは重宝しています。 シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation