• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めかにっくの"みすたー♪" [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2017年11月25日

バッテリー点検実施

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
27 10 14 3年前のバッテリー

エネオス Vフォース

60B19L(1番グレード高いヤツ)

右から 2014年 の 14
真ん中 10月 の 10
一番左 27日 の 27

読みづらいですが、右からの数字は日/月/西暦(下二桁)で製造年月日が解るようになってます。

知っている人には、今更かな。
2
電圧の確認。

公称数値 12V

テスター数値 12.66A

数値的には、異常無し。

充電/放電の繰り返しでこの数値は良いのですが、3年間の距離無制限の保証も切れるので来月には交換する予定。

ノートの時に、いきなり始動しないトラブルを経験した事と、充電制御車はバッテリーの寿命がワカリズライので年数で交換していきます。
3
比重は、性能限界に近い。

大分、性能低下しているのが確認出来たので確実に飛ぶのが見えてきた。
年内交換予定です。
4
バッテリーのランク

B19 型 一番小さいサイズ

主に軽自動車に搭載されるサイズ。

先頭の数字は、クルマのグレードみたいなモノ。

数字が小さいのは、廉価グレードで標準グレードなら真ん中あたり、上級グレードは大きい数字です。

ノート(1500cc)の時に、55B24Rだったかな?サイズを変更して、60B19を搭載したが問題無しでした(笑)

小さいサイズのバッテリーで上級グレードをチョイスしてバッテリーの価格は、半分にしました♪

そのぐらい、グレードは重要なのです。

普通車の車検で、バッテリー交換勧められた場合はこの方法でも使えますよ。(大体、やめた方が良いですよって言われますが。)
5
バッテリーの交換サイクルというか、内部の状態はこのようになってます。

極端ですが、明らかに内部の状態は悪くなっているのがわかります。

再生バッテリーがネットでもあり、格安ですが所詮内部のバッテリー液を抜き替えてるので寿命は短いですね。

電極板は、かなり劣化してるので保証期間が短い!でも、考え方次第ではありかな?

下取りに出すまでのつなぎで再生バッテリーとか、車検までのつなぎとか、1年保てばという場合ですかね。
6
充電制御の充電方法の説明

アイドリングストップ車よりは、バッテリーの充電負担が少ないですね。

充電制御車は、長い下りの坂道とか、アクセル抜いてブレーキかけたあたりとかに充電をしてます。

もちろん、走っていても充電してますが、いつも充電してる訳ではありません。

バッテリーの充電負担を軽くしてるので、燃費も少し良くしてるのですね。
7
簡単な説明ですが、カタログにあったので載せときます。

バッテリー価格

廉価グレード 5000円~

標準グレード 8000円~

上級グレード 10000円~

保証期間は、あまり変わりないですけど。

点検/メンテナンスとかで、交換サイクルはいくらでも変わります。
8
オマケ

アイドリングストップ車のバッテリーサイズと一般のバッテリーサイズの一覧表です。

スタンドとかで、アイドリングストップ車のバッテリー点検する時に対応できますよ。

あくまでも目安です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

キーレス登録

難易度:

飛び石

難易度:

パワーウインドウモーター交換

難易度:

緊急オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エアコンフィルターも交換

タントと、キャンバス」
何シテル?   05/25 15:56
日産ローレル2台、スカイライン、三菱ミラージュ(初代・ターボ)、ホンダプレリュード、トヨタマーク2、アコード、アコドWGN(US)、ステップワゴン(RF1)、ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インフォメーションラベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 19:28:30
忘備録4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 19:27:14
エンジン・フューエル消耗品1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 19:26:47

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ばーばパパ (ダイハツ ムーヴキャンバス)
購入時の車輌価格 100万!【新車?】 諸費用入れて、130万円! 10年ローンの、金利 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ままちゃん号 平成29年6月30日納車(11:00) 主な整備及び管理記録用として整備記 ...
スズキ MRワゴン みすたー♪ (スズキ MRワゴン)
2017年6月30日 11時から ままちゃん号 から 自分用になりました。 平成24年 ...
日産 ノート のて吉(のてきち) (日産 ノート)
日産 E11ノート(試乗車の中古)に乗って早くも、6年経ちました。 改造(Do it y ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation