• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スラントパンタの"アイちゃん" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2020年5月8日

初ユーザー車検(13年目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
初のユーザー車検を受けてきました。
ネットに転がっている定期点検記録簿をベースに記載していきます。
車検証の下部分にある「検査時の点検整備実施状況」の記載に関係するだけなので、正直あってもなくても大丈夫だと思います。

ちなみに、個人の作業でも左下排ガス欄以外は埋められます。
公害発生装置系は排ガスの色や臭いが問題なければ「良好」で問題なし。
アイの場合、パワステ欄(枠外にEPSと記載)、クラッチ、点火時期(電子制御なので関係ない)、デスビキャップの所は斜線です。
2
ブレーキパッドの残量も測りましょう。
次回車検時にO/Hしよう・・・
3
軽自動車協会のサイトで検査ラインの予約し、サイトの記載に従い必要書類を揃えます。
また、車検前に点検のダイヤルステッカーと検査標章も剥がしておきます。
ガラスクリーナーを吹きかけて、スクレーパーでガリガリすると傷もつけることなく綺麗に剥がせます。
※刃の角を使うと当然傷付きます
4
検査当日。
受験前にテスター屋で予備検査を受けました。
光軸調整、サイドスリップ、スピードメーター、ブレーキテストで1,500円。
5
予備検査後、軽自動車協会の車検場へ直行。
必要書類を作成、重量税の納付、自賠責の支払いをして、受験手続を行いました。
手続き終了後、ホイールキャップを取り外します。(緩み確認がある為)
6
受付で検査場童〇宣言をしたら「右レーンに並んでください」と指示されたのでそれに従い並びました。
順番が来ると、灯火類、ホーン、ウォッシャー(前のみ)、型式確認などを検査員と一緒に行います。
7
検査場に入ったら、係の人と画面の指示に従い検査を行っていきます。
親切に教えてくれるのでなんとかなります。

・排ガス測定:車から降りてプローブをマフラーに差し込む ちょっと時間かかる
・サイドスリップ検査:歩くスピードくらいで真っすぐに通過するだけ
・スピードメーターと制動検査:画面の指示と検査員の指示に従い操作。ローラー台の上で40キロを作るのが難しい!
・光軸検査:ロービームで検査。もちろん合格
・下回り検査:画像のようにリフトで持ち上げられた状態で検査員が検査ハンマーで叩きまくります。画面の指示に従ってハンドル、ライトの操作を行います。

前の人で閊えていたので検査員の人とお話できました。夏は暑くて冬は寒いそうです・・・
8
リフトが下降して無事合格すると、その場で検査標章と車検証がもらえます。
スンナリ通ってよかった・・・

タイヤ交換、Engオイル・フィルター、ATF、リアカップ交換を含めて10万円を切ったので、安く上がったと思います。
これでまた2年安全に乗れます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

8回目の24ヶ月法定点検・車検整備

難易度:

車検 準備

難易度:

車検 完了!

難易度:

6回目の車検終了

難易度: ★★

アイちゃん車検②(車両引取〜山梨ドライブ★)

難易度: ★★★

15年、7回目の車検です。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ スタビライザーリンク交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2609675/car/2228689/6061290/note.aspx
何シテル?   10/25 21:35
ストリームに乗っている者です。友人がやっていたハイドラに興味があったので、みんカラを始めてみました。 ノーマル主義なので大規模に弄るつもりはないですが、5本指...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

試乗車VZをペタペタするテスト(ばき その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:44:07
[ホンダ オデッセイ] 純正ステアリングスイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 23:34:02
ラジエーター交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 21:58:40

愛車一覧

ホンダ オデッセイ デカいアコードワゴン (ホンダ オデッセイ)
ご縁あって、ちょっとハードなネクストプロポーションに乗り換えました。 デートでも気兼ねな ...
ダイハツ コペン 白大福 (ダイハツ コペン)
会社の先輩から譲ってもらったセカンドカーです。 地味にハイフロータービンが入っているのが ...
ダイハツ ミライース 俺のバトルマシン (ダイハツ ミライース)
故障が頻発したアイと、ストリームから1台にまとめるべく買い替えました。 ショーワの赤脚( ...
スズキ GSX-R1000 ジスペケくん (スズキ GSX-R1000)
バイクの免許を取得するも、金欠で乗らないまま数ヶ月が経過・・・ そんな中、会社の先輩から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation