• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gucchieの愛車 [トヨタ ハリアーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年9月17日

Power Back Door Illumination 1/3:準備編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは、完成写真。
完成イメージを思い描くこと重要だと思っています。

多くのミンともさんがすでにやられているこのイジリ。
検索して検索して検索して…読み漁りました。
また、一部(??多くの部分かな)NesSさんにパーツを頂き、アドバイスいただき…で完成させた工程を残します。

自分も追従です(笑
2
まずは、光源の加工です。

用意したものは、
 ①広角3mm青色LED
 ②新T3 ミニベース
 ③定電流ダイオードCRD E-183

LEDパラダイスさんから購入
http://www.led-paradise.com/

どうせ?おそらく?1回2回は失敗するだろうからと複数購入しました(爆
3
②新T3 ミニベースに①広角3mm青色LED の足を巻き付けます。

余った足は切り落とします。
4
やっちゃいかんこと!

ここで注意点。
①広角3mm青色LED が、どんだけきれいに光るんだろう?
って電池ボックスに繋いでみました。
おぉっっっ~~~!
すんげけ~キレイな青だ!!
と感動していた瞬間、消えました…

どしろうとあるあるです(*_*;
何のためにダイオード買ってるの!

やってはいけません。
こういうことは(反省
5
次にバックドアについてるこのスイッチを丸ごと外します。

内張りハガシで難なく外れます。
カプラーでつながってるので、外します。

土台からスイッチ部だけ外します。
左右にツメがあるので簡単に外れます。(右下の写真、赤○の所)
6
つぎにスイッチ部を分解していきます。
緑色の麦球が仕込まれてるという白いパーツにマイナスドライバーを差して外します。半時計回しだったかな

外したら、②新T3 ミニベースにLEDを巻き付けたものを挿しこみます。
LEDが表示部を向くように。

あとでわかったことですが、次の工程7でやるようにした方がやりやすいかもしれません。
7
左上写真でスイッチの言うところの上下にツメがありさらに分解可能です。
分解すると右下写真になります。

この状態でLED付の②新T3 ミニベースを挿しこんだ方がやりやすいかもしれません。
また、LEDの方向を微調整しやすいです。
LEDを赤→のように中央へ向けたほうが良いです。均一に光らせられます。
まっすぐのままだと光が偏ってしまいます。

調整が終わったら、逆手順でパチッパチッとはめ込んでいくだけです。



一点注意事項
左上の写真で赤○してありますが、この金属パーツくっついていません。
ハマっているだけです。

これがハマっていなくて抜けたりしているとパワーバックドアが作動しません。(自分はそうだった(笑)
8
スイッチ自体への加工はこれにて完了。
次は、バックドアの内張を剥がしていきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フットランプ交換

難易度:

valentiテールランプへ交換 その1(事前準備)

難易度:

オプションカプラー(エンジンルーム側・車内側)

難易度:

valentiテールランプへ交換 その3(サイドランプ交換)

難易度:

ハリアーハイブリッドのラゲッジルームにアクセサリーソケット増設

難易度:

valentiテールランプへ交換 その4(センターランプ交換)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月17日 10:13
こんにちは~

ここが光るとしかも自作だと満足感ありありですねぇ~
お見事~(拍手喝采!)
後は耐久性ですね(^^)

自分は3ヵ月で....(爆)
コメントへの返答
2017年9月17日 10:37
こんにちわ

台風によってやることなかったので、カキコできました

芝刈仲間に見せたら、芸が細かいねぇ~
と言われてしまいました(笑

3か月ですか…
でも、複数パーツ購入したんで大丈夫です!!(爆
2017年9月17日 11:52
こんにちは。

光らない所を光らせる。
イイですね(*^^)v

>完成イメージを思い描くこと重要だと思っています。
⇒私も同感です。そこにどう近づけるか大事ですよね。

>やっちゃいかんこと!
⇒私もよくやります。💦 
特に新しく買ったLEDとかの色がどんなのか確認する為に。
ツイやってしまいますね。

詳細に整備手帳の記録を残しておく事、大事だと
思いますね。
あとからのメンテナンスとかで有効に活用出来るので。
私は、出来ていないので、裏山鹿です。
コメントへの返答
2017年9月17日 13:02
こんにちわ

台風のおかげで比較的細かい記録が残せました(笑

失敗はサクセスのマザー
って誰の言葉でしたか(爆
確かにその通りで、失敗して色々学んでます。

付けだして1年経つんでいろんなものの寿命がそろそろ?

過去に残した記録が最近役に立ち始めてます(笑
ただ、なんでそこが書いてないの!って自分の記録に自分で怒ってますけど…(爆

プロフィール

「[整備] #ZR-V ヒカリモノ取り付け-後編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2610220/car/3512007/7818433/note.aspx
何シテル?   06/02 17:39
Gucchie(ぐっちー)です。よろしくお願いします。 ちょくちょくカキコします。 自分の実力以上のパーツはつけません。というか、付けれません(泣) 60...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 Hydrophilic Mirror 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 16:45:51
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 06:02:19
エーモン プラスティリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 19:44:40

愛車一覧

ホンダ ZR-V 芝刈号 (ホンダ ZR-V)
2024.03某日 納車されました。前夜は遠足に行く小学生のように寝られない…(年で寝 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2023/10某日、ついに手放すことを決意! 2024春先までの付き合いにならます。 ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation