• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古明燈の"二代目触覚号" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2021年9月15日

純正クリアテール フルクリア化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
みんな大好き
DJやカンサイのクリアテール
今回はフルクリアに
2
今回使用した道具はコレ
オルファのプラ板カッター PカッターL型 品番205B
どこかでアクリルカッター使うのが良いってのを見た気がしますが思い出せません

後は少し隙間作れるようにサシ

接着様にGPクリヤー
3
はい殻割り後の写真です
オレンジ線の部分がカッターが入りにくく
力ずくで行くと割れます
外側は簡単に開きます

外側から上下が開くと
内側が付いたままになりますが
カッターも何も入らないので
力ずくで剥がす事に…
外れた時の音は割れたと思うくらいの音します
正直心臓に悪いです
4
赤レンズは裏からドライバーでどついて割りましたww
5
こうなれば後は戻すだけですね
6
溶着してあった所にボンド塗って戻しました
雑〜
7
一晩乾かして取り付けてみました
平成初期?ww
やっぱりホントのクリアテールはカッコイイですね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

オイル交換

難易度:

【2024.04.21】左ブレーキランプ球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Kei 電動パワステコンピュータ&モーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2610283/car/3133540/7058981/note.aspx
何シテル?   09/29 17:42
古明燈(こめいとう)です keiとクライスラー300乗り 仕事で三菱ふそうH13年式V8(380ps) 10t特装汚泥ダンプ乗り 車は旧車とか、デコトラとか痛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei 二代目触覚号 (スズキ Kei)
二代目触覚号 コンフォートのフェンダーミラーが触覚に見えるらしいので触覚号 初代から4 ...
クライスラー 300 クライスラー 300
まさかのエイトから乗り換え… ジープディーラーで一目惚れして買っちゃいました(^_^;) ...
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
高校時代に買ったロードレーサー 初サーキットはコイツで鈴鹿サーキットでしたw ギアはシマ ...
スズキ Kei 初代触覚号 (スズキ Kei)
初代触覚号色々あって箱変えです 通勤用のプチ痛車 改造費1000円くらいで4ナンバーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation