• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんもりの"ヴェル君😊" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2022年10月2日

RSR車高調リフレッシュ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ゴトゴト音などがするのでリフレッシュです!清掃・部品交換・給油後です♪
2
取り外し前です、汚い😅
3
バラして清掃後です!
4
今回は汎用品を使います。
5
これはRSRの純正品です!Amazonで購入!
6
今まではモリブデンで給油していましたが、持ちが悪いのと異物が混入しやすいのでベアリングにも使えるグリスを使ってみます!
7
取り付け後です♪(スプリングチューブは作業終了後に届いたので写真には着いていません😅)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★

「自身の物差しだけで測るな❗️という話」…🙊

難易度: ★★★

「プレッシャーに押し潰されました…」…😹

難易度: ★★

バンプストッパー

難易度:

車高調 純正戻し

難易度:

HKS HYPERMAX S

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月2日 17:14
もんもりさん

こんにちは😃

今日も暑かった🥵ですね😵
この暑い中🥵、車高調のリフレッシュをされたのですか😆
知り合いも車高調を付けていますが、確かにそのくるまに乗ると金属音と言うかギシギシと言うか異音がしますね🤔
でもそのリフレッシュをご自身でされるって、やはり凄いですね😆
車高調を取り外す前と後とでは、全然違いますね👍️
これでコトコト音が消えますね😃

暑い中の🥵の取り替え作業、お疲れ様でした🙇‍♂️
コメントへの返答
2022年10月2日 17:31
シュークリーム王子さん、こんばんは!

いつもコメントありがとうございます😊
今日も暑かったです😵油断してたらふらふらになっちゃいました😭
作業は現在エアコンプレッサーが壊れていてエアーツールが使えなくて手動での作業なので結構大変でした😣22mmのボルトナットが全然緩まなくてソケットが割れ2個天国へ旅立ちました😅
本当はアッパーマウントも交換しようと思いましたが部品代で16000円以上らしいので次回に先送りです😥
とりあえず現状異音はなくなりました😁
お互い車ライフを楽しみましょ〜ね👍

プロフィール

「カッコいい😁 http://cvw.jp/b/2610320/47774294/
何シテル?   06/10 20:36
 もんもりです、よろしくお願いします。  おっさんですが頑張って楽しんでヴェルファイアをいじってまっす??  過去の車はみんな車高を下げてマフラーを換えてました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

直流電源取り出し&タコメーターの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 16:02:31
タンクキャップを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 14:00:34
トヨタ(純正) ステアリングナックルボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 22:46:57

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェル君😊 (トヨタ ヴェルファイア)
 オデッセイ(RB1)から乗り換えました、購入当時は完全にノーマルですが中古品や安い物で ...
ホンダ マグナ250 マグナム (ホンダ マグナ250)
メルカリにて程度がまあまあのマグナ250が出ていたので購入しました♪ 最近エイプを修理し ...
ホンダ エイプ50 エイプ君 (ホンダ エイプ50)
50ccの車体を80ccにボアアップしてキャブレターはPC20を搭載。 約10年振りに修 ...
ホンダ オデッセイ オデ (ホンダ オデッセイ)
ホンダ オデッセイRB1に乗っています。どノーマルの中古を買って、コツコツと貰い物や○オ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation