• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふみスケの愛車 [トヨタ クラウンマジェスタ]

整備手帳

作業日:2016年6月5日

コンソールのイルミ製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
純正として設定があるシフトを照らすイルミネーションを作ります。
オプション設定すると5万くらいのモノです。
純正がどーやって照らしとるか知らんけど、カタログ見て絶対自作してやろーと思ったオプションです。

まずは、現行クラウンから採用されてる両サイドの
レザーのクッションを取り外します。
クリップで留まっとるだけやから、スグ外せます。
思い切りが大切で、中途半端に引き剥がすとイイことありませぬ。
2
次はコンソールです。

シフトインジゲータにある黒い四角のパーツをこさぎ取ります。
四角いパーツが取れると、その穴がシフトレバーの解除SWになってます。
パーキングブレーキ忘れずにネ。

シフトロック解除したらDレンジあたりまで移動させて
ノブを回して外します。簡単に外せます。
3
コンソールのウッドパネルを矢印のように真上に思い切って
引き上げます。

クリップのみの固定なんで簡単に外れます。
この時、絶対後方側からアプローチします。
前方は引っかかりがあって真上に外れません。
前方の引っかかりを外すために、クリップが外れたら斜め上に
すくい上げるよーにすると完全に外れて、繋がりは配線のみになります。
4
電源は目の前にあるコンソール内のシガーソケットからとりました。
ちょーどシガーソケットのウラにあたるから電源は簡単に取れます。

シート下にもイルミをつける気なんで、いくつか分岐してみました。

プラス線さえ確保してればマイナスなんてどこからでも取れます。
5
コンソールの化粧板を外しました。

これもクリップ留めなんで簡単です。

穴あけてテープLEDベタ貼りしました。
6
赤丸の部分が今回のカスタム箇所です。

バチっと光ってます。

純正もこの位置から照らしとるから、タブン純正と同じ原理。。

タブン。。

キレーに照らしとるからィイんデス♪
7
夜撮ってみました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル漏れ確認

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

ヘッドライトコーティング✨

難易度: ★★

プリクラッシュエンブレムコーティング✨

難易度:

これは焦った😱ブレーキホース破断&交換🛞

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

念願の輸入車生活開始しました。 国産に無い操作やデザインをユックリ楽しむつもりです。 車イジリのDIY知識と経験が輸入車にも通用するものか手探りの生活です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライディングルーフハウジンSUB-ASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/14 12:49:35

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
5シリーズ下取りでディーラー中古車をかいました。 2017年7000km 1オーナーでデ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2018年6月登録 523d Luxaly ブラックサファイア ハーマンカードンオーディ ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
2016年3月初年度登録 Fバージョン ムーンルーフ プレミアムサウンド スマートキー一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation